
高齢者の方々のブログ講習会のために、FC2ブログを複数のアドレスで作っていました。
ホットメール等を使い、○○○001@live.jpというアドレスで20数個入会登録をし、ブログの追加をしようとしたところ、規制(「あなたは登録を規制されています」という旨のメッセージ)がかかってしまいました。
(同IPからの連続登録に関することではありません)
FC2に問い合わせをし、解除していただきました・・・らしいのですが。
FC2にお願いしたことは、規制を解除することと、同IPからの連続登録を可能にしていただくことでしたが、解除に至っておりません。
もう、3度もFC2にはメールしているのですが、すでに解除されている、というコメントしか返ってこず、そちら側の設定の関係だといわれました。
対処内容はクッキーの内容を削除し、クッキーを有効にする、というご返事でした。
クッキーは常に有効にしていますし、削除も行いましたが、ブログへ登録することができません。
すべてのアドレスで入会を済ませているので、今更他のブログへの乗り換えは考えておりません。
どなたか、対処方法をご存知の方、また同様の経験をされた方、お知恵を拝借できませんでしょうか。
(講習所のIPも一度は解除してもらいましたが、期限内に処理が終了しませんでした)
(自分の持っているスマホでも2つ程度登録しましたが、現在規制がかかったままです)
Windows Vista HomeBasic SP2
Internet Explorer8
登録に使用したメアドは liveメールと、Gmail です。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
スパム利用防止のために特定の挙動(短期間での複数ID取得など)には
自動で制限がかかるんじゃないかと思いますね。
運営側に直接問い合わせて解決しないならどうしようもないです。
それに、もし前述の理由で制限がかかるのだとしたら、これを当事者の
連絡だけで解除できるならスパム登録業者の規制などができなくなります。
携帯電話でもスパム防止のために同報発信数などの制限がありますが
あれも業者が一報して解除されるなら意味がありません。
ブログを複数作るよりもSNSにしてそれぞれの会員として生徒さんを
登録する方法が楽だったかもしれませんね。
http://sns.fc2.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
昨日ブログを始めたのですが、...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
ワードプレスでブログ作成。表...
-
ブログ初心者です。スクショを...
-
平成名前辞典とは・・・・?
-
ブログ管理者にはばれる?
-
動詞-て + らして って どうい...
-
FC2ブログの管理画面にログイン...
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
ショボンあんてなさんや、オワ...
-
ブログのコメント欄での自分語...
-
一般的なブログを閲覧しようと...
-
動画を扱えるブログってありま...
-
ブログIDって何でしょうか?
-
ブログって、どうなんでしょう...
-
ブログをやめたいけど、今まで...
-
私のブログが「セキュリティー...
-
自分のgooブログのタイトルを検...
-
アクセス解析(2ちゃんねる)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
動詞-て + らして って どうい...
-
You Tubeのタイトルって、どう...
-
URLを知る人だけが見られるブロ...
-
ブログをやめたいけど、今まで...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
本名でブログをやっている方に...
-
人のブログを読んでいるだけで...
-
ブログIDって何でしょうか?
-
ブログで企業やお店を「さん」...
-
tb-in-f**.1e100.netって何?
-
ショボンあんてなさんや、オワ...
-
ブログ丸ごと盗作Rssing.comへ...
-
ブログを印刷する方法を教えて...
-
ブログ初心者です。スクショを...
-
FC2ブログ。コメントした時、#...
-
大日月地神示 ←について ご存知...
-
突然更新が途絶えたブログ
-
自分のブログをブックマークし...
おすすめ情報