dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月13~16日、3泊4日で長野県に旅行に行きます。
長野県は初めてで、メインは「上高地」と「 駒ヶ根の千畳敷カール」です。
移動手段は主に「自家用車」、出発地は東京です。


13日
朝東京を出発。高速道路に乗り

諏訪ICから信濃ビーナスラインへ。「霧が峰高原」か「車山高原」か「蓼科高原(ピラタス蓼科ロープウェイ)」へ。・・・☆1

岡谷方面へ下り、駒ヶ根へ

宿泊 駒ヶ根


14日
朝7時には駒ヶ根バスセンター到着
千畳敷カールで散策
時間あれば駒ヶ根市観光・・・☆2

松本へ
小布施・善光寺観光・・・☆2

宿泊 松本市浅間温泉


15日
松本市を朝出発。上高知へ

上高地散策

宿泊 松本市安曇さわんど温泉(上高地まで50分)


16日
朝、宿をチェックアウト

上高地散策・・・☆3

東京へ戻る


教えてください!
☆0:このスケジュール、無理でしょうか?
☆1:「霧が峰高原」「車山高原」「蓼科高原(ピラタス蓼科ロープウェイ)」ならばどこがお勧めですか?花咲き乱れる高原を散策したり、ロープーウェイで見たりしたいです。
☆2:駒ヶ根市観光と松本市街観光(小布施・善光寺など)なら、どちらがお勧めですか?
☆3:上高地を観光するのに、1日+半日と思っていますが、十分ですか?足りないですか?
登山は考えておらず、キレイな景色の中を散策・ハイキングしたいと考えています。
☆4:岡谷、駒ヶ根、松本市内、安曇、などで、有名じゃないからあまり混んでいないけど、美味しい穴場の蕎麦屋さんがあったら教えてください!


☆0~4、どれか1つでも結構ですので、どうぞ、アドバイス下さい!
宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

◇まず、13日。



長野に親戚があるので、夏によく行きますが、特にお盆ですから、中央道であれば朝六時には八王子を通過している位でなければ、相当な渋滞でしょう。
相模湖のあたりは、大体いつでも渋滞しています。
また、車線が3車線だったり、トンネルで2車線だったり、右と左に別れたり・・・と、良く増減するのですが、2車線になる手前では渋滞します。

甲府位まで行けば、高速道路はそれほどの渋滞ではなくなります。

車山高原は、360度の展望で、すばらしいです。
が、笹ばかりの高い木がないので、暑いです!!
日よけ対策を十分に。

ピラタスロープウェーは、行ってみると良いですよ。
せっかくですから縞枯山荘まで行って、お茶しましょ。
この山荘までは、木道でいけます。
http://www.lcv.ne.jp/~simagare/
私は山を越えてやっとたどりついた山荘なのに、いきなり軽装の人たちが現れて驚いた場所です。(といっても、以前ロープウェーで行った事ありましたけど)

美ケ原高原美術館はいかれないのですか?
http://utsukushi-oam.jp/

美ケ原、松本~駒ヶ根でも良いと思います。


◇あとのスケジュールはかなり無理があります。
できれば、13日にそのまま長野や小布施、松代あたりに宿泊されることがおすすめです。
松代ロイヤルホテルとか。
http://www.daiwaresort.co.jp/matsushiro/

そうすれば、13日夕方はは松代を散策し、14日に善光寺、小布施にもいけます。
松代も、街のいたるところに無料の休憩所があり、観光ボランティアのかたがいらっしゃいます。長くなるので詳しくは説明いたしませんが、散策される方の多い観光地です。

14日の午後は駒ケ根に行き、15日の朝に駒ケ根ロープウェー。

その後、上高地にいかれればよいです。

・・・と言う方が、余裕あります。
宿泊場所はすでに手配済みでしたら、14日は無理がありますので、少し15日にまわすとよいです。

また、15日に乗鞍に行くことも可能です。
乗鞍では、その頃、お花畑が見頃です。
http://giftgift.sakura.ne.jp/08kankou/norikura_o …
乗鞍も、マイカー規制されていますので、途中からバスになります。
http://giftgift.sakura.ne.jp/08kankou/norikura_a …

この回答への補足

詳しいご回答、本当に有難うございます!
長野に良く行かれるとのことで、とても参考になります。

0>まず、やはり皆さんおっしゃるとおり、東京を早朝に出発して、
いかに高速の渋滞にはまらないか、が重要なんですね。。。
朝6時に八王子ですか。。。気合入れないと^^;

1>車山高原、素敵なんですね!
ピラタスロープウェーの縞枯山荘もサイトを見る限り、かなり素敵です。
両方は時間的に難しそうなので、迷います。
より花が多く咲いている方はどちらでしょうか。。。^^;?

すいません、宿はもす手配済みなんです。。
とういうのも、上高地と駒ヶ根のお目当ての宿は14日が2ヶ月前で満室で、
13日と15日しか取れませんでした。
善光寺と小布施が松本に近いと勘違いしていたので、
善光寺と小布施は諦め、
14日は安曇野か、松本市街か、美ヶ原高原かを狙うことを考えました^^

駒ヶ根の「分杭峠(ぶんぐいとうげ)」は行かれたことありますか??
いかがでしょうか?行ってみる価値はありますでしょうか??

補足日時:2011/07/21 02:16
    • good
    • 0

No.2の者です。


散策だけならスニーカーで充分ですよ。お気をつけて。
    • good
    • 0

#3です



八島ヶ原湿原あたりが混みます
私ならですが諏訪→バラグライングリッシュガーデン→ピタラスロープウエイ→女神湖(昼食)
http://www.yamayou.info/

で移動します
    • good
    • 0

2のみ。


正直駒ケ根市内にはあまり観光できる場所はありません。
自家用車であればバスセンターではなく菅の台駐車場までいって、そこからロープウェイ行バスの往復ののち、菅の台周辺で買い物、ガロや明治亭のソースかつ丼、すずらん牛乳ソフトクリーム、日帰り温泉などを楽しむのがよいと思います。
菅の台から駒ケ根インターまではすぐですし、駒ケ根から松本までは高速で1時間もかかりません。時間があれば松本城などの観光もできると思います。

この回答への補足

ご回答、有難うございます!

なるほど、駒ヶ根はあまり観光スポットがないのですね。
「分杭峠(ぶんぐいとうげ)」は行かれたことありますか?
面白いですか???

みなさんの回答を見ると、1日目がきついスケジュールなようなので、
1日目のビーナスラインは一箇所にして、
2日目、千畳敷カール散策のあと、松本方面に移動して
美ヶ原高原とか周ろうかなと考え始めました^^

松本城は行かれたことありますか??
特筆すべき点、ありましたら、教えていただきたいです^^

補足日時:2011/07/21 02:25
    • good
    • 0

こんにちは



まず無理です
ビーナスラインの夏は湿原で渋滞で車山までで引き返したほうがいいです
もしくは出発早くして8時前には諏訪にいるとか

千畳敷大丈夫かな
とりあえず宿の方に何時ごろ宿を出たほうがいいのか
出来ればおにぎりでも作ってもらうとか(朝食用の)

上高地も混みますけどとりあえず無事に入れると仮定してですね
その日はここだけですから

因みにですが
私ここの全部行っていますが、連休とかGW(ビーナスラインは夏休みも行ったことあります)
ではない時に各場所1箇所のみでみています
それでも早朝出発夜帰りとかです
質問者さんの場合宿に泊まりますから、宿の方に連絡がすぐ取れるようにして
遅れるなら連絡を入れられる様にしてください

この回答への補足

ご回答、有難うございます!とても参考になります。

やっぱりビーナスラインも人気スポットなんですね。
車線が少ないのでしょうか??
諏訪ICから入って行けるトコまで行って、引き返すとなると、
八島ヶ原湿原までは厳しいということでしょうか?
霧が峰に入るルートは、地図から見ると大きく3ルート、
(1)車山方面から、(2)強清水方面から、(3)八島ヶ原湿原がありそうですが、
どのルートが一番混みにくい、とかご存知でしたら教えてください><
お願いいたします。

補足日時:2011/07/21 01:59
    • good
    • 0

3:上高地は私は5月に行きましたが、大正池から明神池まで朝早くから散策して1日ゆっくりできました。

1日半あるなら充分じゃないですか?美しくてもっと居たくなるところですが時間的には余裕はあります。でも・・・・お盆の上高地の混雑は相当なものです。朝イチのバスに乗るくらいの覚悟でいかないと車の駐車待ちや渋滞で数十分で行けるところが数時間かかることもあります。

昔、ペンションで働いていてお盆の時期に上高地から来られるお客様が、6時半の夕食には間に合うようチェックインされようとしていたのに、結局11時を回って来られたこともありました。

ゆっくり散策するなら、お盆は避けるほうが賢明だとは思いますが朝イチや早めに上高地から戻るなりして少しでも混雑を避けて楽しんでください。

この回答への補足

早々のご回答有難うございます!

3:なるほど、上高地もやっぱり早朝に宿を出発しないときつそうですね。。。
できるだけ松本を早く出発して、バスに乗り込んだ方が良さそうですね。

上高地は普通のスニーカーで大丈夫でしたか??^^

補足日時:2011/07/21 01:48
    • good
    • 0

長野在住です。


0と2に回答しますと、
0.無理です。理由は2で。
2.小布施、善光寺は松本市街でなく松本市外です。
  地図で確認してください。
  小布施と松本の間は車で1時間以上軽く見積もっておいてください。
  ここさえクリアすれば(諦めれば?)なんとかなるかもしれないですね。

この回答への補足

早々のご回答有難うございます!
すいません、確認不足でした。
てっきり善光寺は松本から近いのかと。。。
全く離れていますね^^;

松本市街でお勧めの観光スポットご存知でしたら、教えていただきたいです^^
美ヶ原高原も近くてきれいでしょうか^^??

補足日時:2011/07/21 01:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!