dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NTTのVDSLモデムを変更しています。
転居をし,RV-S340SEを有線で利用していました。
その際PCの設定を業者の方に行ってもらいました。

今回,モデムをVH-100「4」E「S」に変更することになりました(有線)。
モデムとジャックをつなぎ,PCを立ち上げたところ,PCにLANケーブルを接続してもネットにつながりません。
ネットワークの設定を行う必要があると思うのですが,
前回業者の方にお任せしたため,設定の方法が全く分かりません。

ネットなどで調べたのですが,方法を探すことができませんでした。
どうか,教えていただけないでしょうか。
質問は,RV-S340SEに繋ぎなおしてネットを利用しています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>それらは光用のモデムですので、ADSL回線ではご利用できない


>と思われるのですが。
質問の最初にVDSLモデムを変更されたと書かれてますので、光マンションタイプではないかと推測されます。
光マンションタイプの場合、各戸まではVDSLとなるケースが殆どかと。

ANo.1での補足ですが、フレッツ接続ツールが提供されてますのでそれを使うという手もありますが、WindowsXP以降のWindowsOSならこのツールが無くてもOSの標準機能で接続は可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ようやくつなげることができました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/17 22:40

あのう、大変失礼ですがモデムの型番をお間違えになられていないでしょうか?



NTT東日本で調べてみましたが、VH-100「4」E「S」はヒットすることはなく、下位機種と思われるVH-100「2」E「S」やVH-100「3」E「S」しかヒットしませんし、それらは光用のモデムですので、ADSL回線ではご利用できないと思われるのですが。

転居されてモデムを変えられたとの事ですが、どこから入手されたのでしょうか?
    • good
    • 0

RV-S340SEだとルーター機能があるのでPC側では特になにも設定しなくともインターネット接続できていたはずです。


>VH-100「4」E「S」に変更することになりました
こちらにはルーター機能が無いため、これとPCを直接接続するならPC側でインターネット接続設定をする必要があります。
また別途ブロードバンドルーター(いわゆるルーター)を購入すれば、VH-100「4」E「S」⇒ルーター⇒PCと接続し、PC側からルーターにインターネット接続設定してやればいいです。
いずれにしてもプロバイダーから案内されているIDやパスワードが必要となりますので、先ずはこれが手元にあるか確認しないと進めません。
設定方法はプロバイダーのWebサイトを参照すればいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!