重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の家には二台のパソコンがあります。
二台のうち一台はネットに繋いでいないので繋ぐ手続きをしようと思っています。有線の予定です。
・現在AtermDL180V-Cというルーター内臓のモデムを使用しており、HUBで繋げば接続が可能とのことですが、HUBにはルーターのようなセキュリティ機能は全くないと聞いたので、別にルーターを購入しようと思っているのですが、これはやっぱり無駄なのでしょうか?
・あと、ルーターを設置した後のインターネット接続の設定についてなんですが、

1.スタート→コントロールパネル
2.ネットワークとインターネット→ネットワークの状態とタスクの表示
3.ネットワークと共有センター→ネットワーク接続の管理
4.ローカルエリア接続→プロパティ
5.ユーザーアカウント制御→続行
6.インターネットプロトコル→プロパティ
チェックが付いているか確認。
7.IPアドレスやDNSのアドレスを設定しOKを押す。


これでいいのでしょうか?
間違っていたり足りない場合はご指摘お願いします…。
長くなってしまってすみません。
どちらかひとつだけでも答えていただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

こんばんは。



え~と、AtermDL180V-Cを使用しているのに、なぜワザワザ外部接続のルーターを使用するのか分かりませんが・・・(汗)

>HUBにはルーターのようなセキュリティ機能は全くないと聞いたので

確かにスイッチングハブにはルーターのようなセキュリティー機能は有りませんが、でもそもそもAtermDL180V-Cにすでにルーター機能が付いています。
http://www.aterm.jp/manual/k/180ref/index.html

ルーターのセキュリティー機能と言うのは、アンチウィルス機能等ではなく、外部からの不正接続が出来ない(し難い)様にする事です。
IPパケットフィルタリング、アドバンスドNAT(IPマスカレード/NAPT)機能等の、しいて言えばファイヤーウォールのような物です。

結構設定しようと思えば、AtermDL180V-Cも色んな設定が出来ますよ(*^^)v

ま~、はっきり言って外部にルーター(+スイッチングハブ内蔵)を取り付けるのは、費用&設定の手間がムダなのでは?

AtermDL180V-Cにスイッチングハブを使用すれば、Win XP以降のPCでは有線LAN接続するだけで使用出来るでしょう。

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりルーターの取り付けは無駄でしたか…。

AtermDL180V-Cでも色々な設定ができるのですね!
HUBだけ買って接続してみようと思います。
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/11/21 00:34

こんにちわ


私もAtermでモデムルーターで使っています。HUB接続です

>別にルーターを購入しようと思っているのですが、これはやっぱり無駄なのでしょうか
●無駄かどうかは 購入されるルータによります
AtermDL180V-Cはルーターなので設定次第だと思います。

ルーターを購入する場合
(1)AtermDL180V-Cのルーター機能を無効にしてルーター接続
(2)モデム機能内蔵のルーターを購入になります

(2)の方法ですとルーターにインターネットプロバイダのアカウント設定やユーザー情報の設定が必要になります。最初にインターネットを契約したときのような設定です。
でもモデムの機種が違うのでプロバイダの簡単設定のようなCDは使えないので面倒です

●正直どちらも
単純にモデムにルーターを繋ぐよりも面倒です。
質問者さんの質問のレベルからすると難しいかもです(失礼)

それなら単純にHUBを購入してセキュリティソフトをインストールした方が簡単ですよ 

>・あと、ルーターを設置した後のインターネット接続の設定についてなんですが、
●OSがXP以降なら何も必要ありません

ME以前ならそのやり方でOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら私にはルーターを使った接続は複雑すぎて無理そうなので、
HUBだけでやってみたいと思います!

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/11/21 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!