
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
伊豆の住人です。
伊豆は確かに渋滞のひどい時がありますが毎日渋滞している訳ではありませんよ。8/15日はお盆期間中ですが平日です。東京から伊豆方面で混むのは13日の土曜日です。15日は東名下りの大和トンネルでさえ渋滞予測は出ていません。135号の渋滞予測も12~14日までです。例年の実績でもお盆期間中の土曜日でさえ東京を5時前にでれば135号を通っても渋滞なしで白浜まで行けます。まして今年は震災以降伊豆への観光客は激減しています。先週の土曜日にも12時頃135号線を伊豆高原から熱海まで走ったのですが上下線とも渋滞は全くありませんでした。
夜中出発であれば1番オーソドックスな135号線でも渋滞の心配は無いと思われます。135号の渋滞が心配ならターンパイク経由で伊豆スカイラインを終点の天城高原まで行きそこから遠笠山道路で伊豆高原まで下ってください。
帰りの17日は東名上りの渋滞が予測されていますが夜帰りなら普通に135号経由で大丈夫でしょう。昔千歳船橋に住んでいましたが、伊東の親戚から帰宅する時にはいつも夜10~11時に伊東を出発していました。お盆でも正月でも渋滞にあったことはありません。2時間弱で家まで着きました。
もっと早い時間だと東名の渋滞につかまる可能性があります。
こちらに白浜の民宿の渋滞に関する面白いサイトがありますので御参考に
http://izu-sakuraya.jp/beach/departure.htm
ご回答頂きありがとうございます。
長文でしかも分かりやすくご説明頂き大変参考になりました!
これで心配せずに出発出来ます。
地元の方の意見は心強いです。
親戚家族総勢15名での旅行で、そのうちの一家族から渋滞を理由にキャンセルを申し出られていたので、これでなんとか説得出来そうです!
リンク頂いたサイトも参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ご出発地が不明ですので、なんともいえませんが、夜中の移動
でしたら、さほどの混雑(渋滞)は無いと思われます。
あえて、渋滞回避ルートを申し上げれば、伊豆スカイラインを
経由するルートが比較的空いております。
ただし、夜間(夜中)は、伊豆スカイラインや箱根ターンパイク等を
かなりのスピードで走り周る輩が出没しますので、ご注意下さい。
ご回答ありがとうございます。
出発地を書き忘れていました。
東京の世田谷区からの出発です。
小さい子供が5人いるのであまりにも渋滞するようなら伊豆旅行をキャンセルしようかとも考えていましたので、ご回答頂き行く決心ができました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熱海伊東方面で貝殻拾いをした...
-
お盆の西伊豆渋滞状況(伊豆急下...
-
車で 川越(埼玉県) → 伊東...
-
12月下旬の伊豆は雪が降りま...
-
鳥取砂丘から名古屋まで行く途...
-
関越自動車道 渋川・伊香保I...
-
三保の松原(静岡県の清水)辺り...
-
埼玉南部(川口)から那須まで車...
-
西知多産業道路の朝の渋滞について
-
熱海~来宮から見える山の上の...
-
初島に一泊旅行にいきたいので...
-
熱海駅周辺のプリクラ
-
小田原~伊東の美味しいお店。
-
東海道線、伊東線、トイレ
-
富戸って、ぼくなつ2の舞台な...
-
伊勢から東京方面 伊勢湾フェ...
-
鳥羽水族館から合歓の郷まで車...
-
伊東の食事処
-
中伊豆旅行後、都内に帰る前に...
-
千葉から伊豆までの最短で混ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報