
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
今は‘ふわとろ’のスクランブルエッグを挟むのが 我が家で流行っていて 耳を切り落としますと 出てきちゃいます…それだけ ふわとろ なんですね…。
食パンよりイギリスパン(山型)が 本格的で良いでしょう!
ソフトフランスやワルシャワブレッドでクラブサンドにして食べますから、基本切り落としません。
この回答への補足
ミミを切る、切らないにこだわらず、幅広いサンドイッチ・アレンジのご意見や提案を頂きまして、ありがとうございました!
参考にさせて頂き、今後もより美味しいサンドイッチ&パンみみライフを満喫していきたいと思います☆
>>耳を切り落としますと 出てきちゃいます…
ミミには食材を囲んで外に出さないダムの堤防のような大事な役割があるんですね!意外な事実を知りました。笑
>>食パンよりイギリスパン(山型)が 本格的で良いでしょう!
ふむふむ。
他の回答者さんからもご意見頂きましたが、やはり本場のもはイギリスパンなのですね。トーストでは食べているので、今度サンドイッチを作るときに提案してみたいと思います。
ワルシャワブレッドなるものも初耳でしたので、このあと調べてみますね!
ご回答ありがとうございました!
No.10
- 回答日時:
食パンを買う時は、行きつけのパン屋でゴマが周りに付いたのを買います。
無い時はポピーシードです。このゴマ付きがトーストされておいしいですよ。しかし生でもバターだけでもおいしい。切り取るなんてそんなそんな。
ただしこのパン屋のパンは一日しか持ちませんので、すぐに冷凍します。だからいつもは解凍してサンドイッチトースターで具と一緒に表面をトーストします。こんがり~。
一番サンドにしておいしいパンはパナ・デ・カサという強力粉のパン。噛みちぎらないといけないけど、味がある。
ゴマ付きパン、美味しそうですね!ゴマ大好きです☆
ポピーシードは、オシャレなパン屋さんでたまにみかけます。
ミミにもそんな美味しい工夫がされていたら、切り落とさずに食べたくなりますよねー!サンドイッチより、そのままの味わいを楽しみたいパンですね☆
>>一番サンドにしておいしいパンはパナ・デ・カサという強力粉のパン。噛みちぎらないといけないけど、味がある。
初めて聞く単語ですね!
強力粉のもっちりパンだと、夫の嫌いなぱさぱさ感はなくなって美味しく食べられそうです。
ミミにこだわらず、パンの種類を変えて工夫するのも大切ですね。
ご回答ありがとうございました!

No.9
- 回答日時:
バゲットかブレッドかの話は無意味なのでここでは食パンの話ということですね。
耳は切り落とします。
ただ、最近は耳もやわかいパンがあるので、それはカットしないですね。
切り落とした耳は小さくカットした後にトースターでこんがり焼いてクルトンにしたり、パン粉にしたりして使います。
食パンの場合、ミミをカットされる派なのですね。
ミミの柔らかいパンがサンドイッチ用に薄くスライスされていたら、便利かもしれません。全部がやわらかいと、家でカットするのがたいへんそうなので(汗)
ご回答ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
>みみなしパンを買いますか?・・自家製ですので買いません。
>その他のパンで作りますか?? ・・自家製ですので何でも作ってサンドにしてます。
パンのみみは切りません、焼きたてパンはやわらかいし、香ばしくって本当に美味しいです。
(パンが好きなら自家製をお勧めします)
パンのみみを油で揚げてから砂糖をまぶせば、簡単おやつの出来上がりだし、みみだけをしっかり乾燥させた後にパン粉として使うと一味違った唐揚げが出来ますよ。(私はチキンの唐揚げに使っています)・食感とボリューム感が良いんですよ。
自家製パンなのですね!
それは確かに、市販の焼きたてよりも出来立て新鮮なものを食べられることが出来ますよね!これなら夫も食べてくれるかも??
残ったパンみみは、冷凍保存してパン粉などにも使いますが、から揚げへの利用は思いつきませんでした!フライモノとはまた異なる感じなのでしょうか??
ご回答有難うございました!
No.7
- 回答日時:
33の男です。
私はサンドイッチを作る時、みみを切ります。そしてみみの切れ目にニンニクバターを塗りつけて焼きますので捨てはしないですよ。
ここまでみなさんきり取る派が多いようなのは、やはり食感の違いがイマイチと感じる所為なのでしょうか??
でも、こうやってアレンジして美味しく食べてくださるようなので、パンみみ好きとしては、嬉しい限りですv
ご回答有難うございました!
No.6
- 回答日時:
最近売ってる、みみが柔らかい物は切りません。
従来の食パンの場合はみみを切って作ります。
切ったみみの消費方法
1.揚げて砂糖をまぶす
2.揚げてピーナッツバター
3.卵液(牛乳+卵+砂糖)に漬けて、フライパンで焦げ目をつける
4.1cmに切って、フライパンで炒って、クルトンの代わり
5.ミキサーで粉砕してパン粉
6.5のパン粉+小麦粉+砂糖を混ぜてから揚げて、パン粉ドーナツ
>>最近売ってる、みみが柔らかい物は切りません。
ありますねー。
個人的に歯応えが無く物足りないため買っていないのですが(苦笑)
アレンジもいろいろお披露目頂き、有難うございます!
クルトン、パン粉、フレンチトースト風は、我が家でもほぼ定番です。パン粉ドーナツは、子供さんに喜ばれそうですね☆
ご回答有難うございました!
No.4
- 回答日時:
サンドイッチの作り方が間違っています。
サンドイッチはイギリスパンを使う。
山の形のパンです。
あれの、端を切りますか?
日本人は、サンドイッチを三角ウィッチと思っている人が多い。
サンドイッチは、パンにはさむのです。
>>サンドイッチはイギリスパンを使う。
そうなんですね!公式な作りかたという物を初めて知りました!
一番手ごろで安価な食パンを疑いなくずーっと使っていましたので。
イギリスパンは使ったことが無いので、今度やってみます。もしかしたら、食パンだからミミが気になって食べてもらえないのかも知れないですね。なるほど、発見です!
ご回答有難うございました!
No.2
- 回答日時:
家で作るのは切ってもらってます。
サンドイッチを家族で食べた日の晩酌で、玉子やハムがちょっと残ってて味付けが生地に移っているミミがビールのおつまみとしてイイ感じになるので。
子どもの頃はビニール袋いっぱいのミミをパン屋で10円とかで買って、友達と遊びに行くときのおやつにしてました。(笑)
>>サンドイッチを家族で食べた日の晩酌で、玉子やハムがちょっと残ってて味付けが生地に移っているミミがビールのおつまみとしてイイ感じになるので。
NO1の方とは逆に、あえて味の付いたミミを美味しく活用されるんですね!このエコアイディア、個人的には好きです(笑)
>>子どもの頃はビニール袋いっぱいのミミをパン屋で10円とかで買って、
自分は今でも、パンのミミだけを袋買いして、ひとりでもりもりモーニングしています。オヤツにもいいですよね☆
ご回答有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パインをパンに入れたからって...
-
パンが嫌いな人っていますか? ...
-
女性に質問です。本当にブルマ...
-
ヤマザキのロイヤルブレッド、¥...
-
あなたは、敵に捕らえられたス...
-
好きなファミレスについて
-
吉野家が牛丼の中で好きな人の...
-
「毎」と「別」の使い分け
-
おサイフケータイ・Googleウォ...
-
コンビニ店員の方に質問です。
-
一日でオナニーしてる時が一番...
-
マックで働いてるものなのです...
-
9月一臂の〔一臂〕の意味
-
スタバのタンブラーに熱湯はNG?
-
ケンタッキーフライドチキンっ...
-
ダイレックスとトライアル
-
飲食店で、一人で食事をしてい...
-
コンビニに備蓄米はいつ頃から...
-
メニューにアイコンを付加する...
-
visa割第7段の対象店舗に平和堂...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマザキのロイヤルブレッド、¥...
-
ブルマー履いたことある女性に...
-
女性に質問です。本当にブルマ...
-
ヤマザキYショップとデイリーヤ...
-
パインをパンに入れたからって...
-
朝食で、ご飯とパンの両方を食...
-
パン食い競争
-
夜ご飯に「アンパン」許せる?...
-
パンが嫌いな人っていますか? ...
-
好きなパンはなんですか(真面目...
-
あなたが好きなパンを教えてく...
-
メロンパン好きですか嫌いです...
-
“パン・ツー・まる見え”って、...
-
皆さんは、『く』と聞いて思い...
-
ごはん派ですか?パン派ですか?...
-
ピカチュウパンと普通のパンが...
-
好きな、山崎パンのパンを教え...
-
パンにはオレンジジュースです...
-
お昼にフジパンのスナックサン...
-
3月11日は「パンダ発見」の日。...
おすすめ情報