
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私のときは(○十年前)前で手をリボン結びでした。
コケた時の対策と、走り終わったとき自分で鉢巻をほどけるようにと言う理由だったと思います。
つい先日の娘(高校生)の体育祭では、結んでなかったそうです。
その代わり、うけ狙いで、何処に隠していたのかマックのハンバーガーを出して食べ始めたり、友達が取ったパンを横取りしたりと、爆笑だったそうです。(もちろん失格ですが。)
私も縛らなくてもいいような気がします。
体育祭との事なので、小学生ではいらっしゃらないのでしょう?
先生と他の級友と、皆さんで話し合ってみてはいかがでしょうか・・。
老婆心ながら、パン食い競争のコツを。(大笑
(1)まず早く走っていって一番低く下がったパンを選ぶ。
(2)肩とほっぺたで吊り下げられて不安定なパンを挟んで固定する。
(下から、釣り下がってる状態のパンに噛み付こうとするとだめです。)
(3)固定できたら、恥ずかしがらずに口を大きく開けて上から下に向いてパンに噛み付く。
楽しんできてください♪
縛る理由はNo2のお礼で書いたとおりです。
前で縛るんですか。
その方がまだいいかもしれないです。
今週の土曜が本番で今練習中なんです。
縛るといっても
後ろで並んでる人が鉢巻で軽く括る程度ってことになってるんですけど
友達が悪ふざけで解けないくらいきつく縛っちゃうから困ったものです(苦笑
ハンバーガーを出して食べ始めるんですか。
私もやってみたいな(笑
因みに私は中学生です♪
体育祭自体は好きなんですけど
なんかパン食い競争とかは抵抗があります。
でも、教えてくださったとおり
恥ずかしからずに楽しんできます。
答えてくださってありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
>どうして縛るんでしょう…
そのような特殊な趣味がある方がみえるのでしょうか。
>上手く走れないし、なんか恥ずかしいです(><)
放置プレイに一種ですね。
>皆さんは学校でこういう体験ありましたか?
校内においてプレイはした事がありません。
>それともやっぱり縛りましたか?
何と申し上げてよいのやら・・・
それも有りかと思います。
趣味とかじゃなくて敢えてそういう
やりづらい姿勢で競技に挑むっていうのが
うちの学校の考えらしいんです。
世間の皆さんはどうだったのかな?と
思って質問させてもらいました。
恥ずかしいと思うのは
手を後ろで縛ってるからバランスが取れなくて
ふらふらしちゃうからなんです。
放置プレイ…ですか?
ごめんなさい、意味がよくわかんないです(><)
それもありって思いますか?
じゃ、私も納得するしかないかもですね。
答えてくださってありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私は中学生のときに生徒みんながパン食い競争をしたい!といいましたが、却下されて飴食い競争をしました。
器にたくさんの小麦粉が入った中から、飴玉を探して見つかったら手を使わず口に入れゴールしました。
みんな顔が白くなってて楽しかったなぁ。
ちなみに手を縛ったりしていません。
縛って競技するのなら、練習するしかないと思います。
が、
縛るなんて危ないですね。しかも後ろ手!
転んだら手をつけないので大変じゃないですか。
危険なので縛らずに競技できるよう、先生に提案してみては?
父兄から言ってもらっても良いのではないでしょうか。
こんばんは。
私も今中学生です。
強制的に飴食いになっちゃったんですか。
うちの学校はどっちもあるんです。
縛らないところのほうが多いんでしょうかね。
よくわからないけど
縛る理由は困難な状態でやるから意義があるんだみたいな感じです。
一応提案はしてみます。
答えてくださってありがとうございますm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ブルマー履いたことある女性に...
-
5
消費期限をすぎたパン、食べま...
-
6
ラーメンライスはよく聞きます...
-
7
お金のかからない間食
-
8
皆さんは、甘食 知っていますか?
-
9
小学校一年生からご老人にも通...
-
10
結婚式で出るパン★
-
11
適当に買ってきてと言われたら
-
12
身体に良いのはどっちですか? ...
-
13
ケンタッキーに行くといつも後...
-
14
メガ・エッグ(MEGA EGG)、 So...
-
15
コストコって駐車場からエスカ...
-
16
100円=缶コーヒー1本分 みたい...
-
17
イズミヤで支払いをする時、楽...
-
18
コンビニ店員の方に質問です。
-
19
ケンタッキーバーレルの「バー...
-
20
EXCELのプルダウンメニューを全...
おすすめ情報