アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通常、水深 2~3m程度の競技用プールでタイムを出していると思いますが、
仮に、その選手達が、表面積など条件は同じとして、水深10mとか、それ以上深いプールで競技した場合、
タイムはどのようになるでしょうか?
「早くなる / 同じ / 遅くなる」
(精神面「怖い/慣れ」の話は無しで)(個人的に、深さによる浮力の問題を知りたいので質問しました)

A 回答 (4件)

水深と泳速の関係ですね。



まず、浮力ですが、アルキメデスの原理により、
浮力は、物体が押しのけた水の重量です。

水面の水の重量は水深と無関係なので、
同じ深さを泳いでいれば、浮力も同じです。

また、水深2m以下であれば、
船舶ではよく知られている浅水影響が、
泳者にも及ぼされることが確認されています。

水上を航行する物体は、前方に動くと、
その分の水を後方に運ぶ流れが生まれますが、
浅水影響とは、岸壁や水底が近い場合、
後方への流水速度が上がってしまい、
結果として減速するという現象です。

水泳プールにおける浅水影響の確認
http://www.swex.jp/document/7th/7-8.pdf

スイマーに影響を及ぼす プールの諸因子
http://www.phoenics.co.jp/jirei/bunya/link/medic …


ですが、水深が2~3mを越えてしまえば、その影響もなくなるので、
質問の答えは、「変わらない」となります。

オリンピックの競泳競技は、
FINA(国際水泳連盟)の規約に従って行われますが、
この理由により、競技用のプールの認定基準の FR 3.3 で、
「深さは最低2m; アーティスティック・スイミング等で兼用する場合は推奨3m」
と定められています。

FR 3.3 - Depth: 2 Metres (minimum); 3 metres recommended, when using the pool for multi disciplines i.e. Artistic Swimming

SWIMMING POOL CERTIFICATE
https://resources.fina.org/fina/document/2021/01 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>水面の水の重量は水深と無関係なので、

>船舶ではよく知られている浅水影響が、
>泳者にも及ぼされることが確認されています。
A
そんな実証実験があったんですね。
その辺の専門的な事を何も知らなかったので、とても参考になりました!

お礼日時:2021/11/03 22:08

少しでも何かで抵抗が変われば」←泳法で変わる・・



だから クロールと 平泳ぎとでは クロールの方が早い・・

要は 身体の動き・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その抵抗は未知数なので、まず数回までデータ検証するまでの泳法は同じですよね。

水圧という抵抗が同じだから「>タイムが変わらない」という解釈の逆例として、
抵抗が変わればタイム差が出てしまうという例を出しました。同じ意味として把握した例を出したのですが。何か違ってましたか。

お礼日時:2021/11/03 09:28

変わらない・・



空気に触れてる時は 水圧が そんなに掛からない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。
「高速水着」じゃないですが、少しでも何かで抵抗が変われば、世界記録連発になったり、逆に自己新すら1人も出ないとか、タイムデータの平均でわかりますよね。

お礼日時:2021/11/03 09:11

深くなればなるほど選手に加わる水圧が強くなるのでタイムは落ち(遅く)ます。

逆に浅すぎても選手に返ってくる水圧が増えますので遅くなります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですか。
でも、物理的に水圧は、上部では同じではないのでしょうか?
浅すぎると反作用があって浮力が増すとも聞きました。
謎が深まるばかりです・・・ TV番組で実験して欲しいです(笑)

お礼日時:2021/11/03 08:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!