プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東芝の洗濯機の風呂水吸い上げが出来なくなったため、出張サービスを東芝に依頼しました。

保障期間は切れているため、費用がかかるとは思っていました。

結局、ポンプ交換で直ったわけですが、部品代+技術料+出張料で1万ほどでした。

親は、技術料を5分ぐらいの作業でとられるのが納得できないようで、

よそのメーカーに修理を頼んだときは、技術料は取られなかったと言い張ります。

僕は、取られると思っています。

日立、パナソニック、三菱電機など、大手電化製品会社に出張修理を依頼しても、
やっぱり技術料は取られるものなんでしょうか?

A 回答 (10件)

>家電修理の出張料金について



    ↓

取られます。
メーカーの中ではサービス部門も別会社&独立採算制であり、人件費や実際の移動や修理交換にコストが掛かっています。<賃率として1分あたり〇〇円で、1件の受付修理の所要時間で加算課金と部品にも売価が利益を含んで設定されている>

会社には請求単価や明細が決まっていると思いますが、故障商品・故障理由・使用期間他で様々なケースがあり、かなりサービスマンの主観や裁量の部分があります。
その為に、事前見積もり・責任の所在(故障の原因)・修理内容と費用明細の説明確認・支払い前に疑問は正す。
何処の会社も顧客満足度向上・ブランドイメージupを標榜しており、丁寧な説明と納得の料金提示を目指してる筈ですから・・・


私も、以前

(1)古いレコードを聴く為にステレオの修理を依頼して、部品代が200円に技術料と出張料で5200円程度の請求を受けたり<作業は5分程度でベルトの緩みを補正?埃をクリーニング?>

(2)お湯が沸き上がらず、点検をしてもらったら、ソーラーシステムの蓄熱槽の安全スイッチが入っていたので、ブレーカーのように入れて頂いただけで何も交換せず、操作パネルの蓋を開閉しただけだったのに同じく5000円程度の請求を受けました。

そこで、機械が直ったのは良くても、費用明細と金額に大変疑問を持って嫌な思いがしました。


それ以降、私の場合は、必ずお客様相談室(コールセンター)に問い合わせ相談してからしか修理依頼はしません<順不同>

◇取扱説明書『故障かな?のページor操作方法とかFAQ』やコールセンターの方のアドバイスで直る&勘違いや操作ミスケースが半分程度。

◇自力で修理『取扱説明書の確認・コールセンターの指導』

◇故障の原因が使用方法の間違いとか経年劣化なのか、傾向不良とか設計ミスによるメーカー責任なのか
保証期間内(有償・無償)かどうかをチェックする。

◇保障期間外であり、有償とすれば→事前に概略の見積もりを確認してからしか修理依頼はしない。
不明・不安があり、不満な金額や応対であれば、買い替えも考慮する。
修理代金が高ければ、何故かと疑問をぶつけ、納得して、直さないと生活に支障があり、買い替えまで十分に使える商品の場合にのみ修理する。
<保証期間内、無償修理(社告や傾向不良商品)は、修理対応かセット交換して頂く>

◇実際の修理に際しては、必ず概算の所要金額と修理内容を事前に確認、変化する場合は通知を依頼します。
また、メーカーサービスや販売店が近くにあれば、持ち込み修理で出張費の節減を図ります。

◇修理完了後は、修理内容と請求金額明細の説明を受け、納得が行かないケースはサービスマンに疑問点の説明を申し入れする。
単なるクレーマーでは無く、責任の所在と明朗会計(金額の妥当性)をベースに、支払い前に必ず確認と交渉を行います。その結果、請求金額の値引きや無償扱いになったケースもあります。
    • good
    • 3

出張料金がかからなかった話は、ありますが


技術料金は、かかります。
部品を使えば部品代もです。

出張料金と技術料金を勘違いされているのでは?
    • good
    • 9

技術料は必要、他で取られなかったなんて何の説得力も無い。


払うのが嫌なら、次回から自分で修理すれば?と親に言いなさい。
1万円なら充分安いと思うが・・

>親は、技術料を5分ぐらいの作業でとられるのが納得できないよう

ポンプ交換が5分で出来るわけないでしょうが・・・
あなたの親のいい加減さが良く現れてると思う。
こんなアバウトな性格では社会で相手にされなくなるので、反面教師としましょうね。
    • good
    • 8

初めまして。


電気製品ではございませんが、十日ほど前にトイレの床に少々水が溜まっていたので、工務店に連絡した所、トイレメーカーから直接私どもへご連絡させて頂く形になりました。
メーカーから連絡が入り、トイレの型番を伝えました。
診て頂いた所、手洗い部分に置いていた洗浄剤成分によってトイレタンク裏に張りつけていたウレタンみたいなモノが溶けていました。
交換してもらいました。
交換した部品代は500円未満でした。
技術料金と訪問代金合わせて5300円でした。
私個人としては、以外と安く感じました。
電話帳に掲載されて全国チェーンのメンテナンス会社だと8000円~になってましたから。
暮らぁし安心クラァシ○ン!
(゜.゜)
    • good
    • 2

親の時代は部品代に出張費を含んでいましたが 今は別に請求するだけの事 総計は同じです

    • good
    • 8

町の電気屋さんが、一式いくらでやるほうが問題で、



部品代=X円

技術料=Y円

出張料=Z円

が、明記され、

片道30分位の移動時間ですと、作業時間=0に近くても、

8,000円前後請求するのが、大手家電製品修理会社です。

明細をキチットだす相手と付き合った方が安心です。
    • good
    • 4

どこも技術料\3,000円くらいは取りますね。

特別な場合は出張料も要求されます(メーカーがサービス範囲外と考えているようなもの。例えば10年以上使い切ったものを無理して修理依頼するような場合)

最近は外国との競争も激しくて新品価格に将来のサービス料金まで乗せられない為、サービス部門は独自に採算を上げなくてはならないです。
    • good
    • 0

技術料は取られます。

例え5分でも。人件費ですから。作業時間は5分でも、お宅に行くまでの時間を拘束されるわけですから。
無償修理でもない限りは、当たり前に発生するものですね。

もし親がそういうなら、自分で部品買ってきて自分で交換すればよい、と言ってやりましょう。それなら部品代だけです。
それができないから依頼しているのですよね。いはやは…
    • good
    • 4

大抵のところは取っていますよ、取らないところはこっそり部品代とかに組み込んでいるだけ。


5分とおっしゃいますが実際には移動時間も往復分かかっていますし、依頼時の対応もしています。
人が何時間も拘束されればそれだけコストは発生するからどこかで回収を図らないと。
    • good
    • 3

名目はなんであれ、コストは回収してるはずです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!