
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
カーペットなどの下に電源コードをくぐらせておくのは、コードが見えないため劣化していても気付きにくく、あまりお勧めは出来ません。
でもそうやっている人は意外に多いですね。
少しでも安全にこれを行う方法として、延長タップのコード部分をキャブタイヤコードに取り替える方法が有ります。キャブタイヤコードとは電気が流れている状態で、外や工場の中でコードを移動させても大丈夫なコードです。下のサイトをご覧ください。
このコードをくぐらせて、両端にプラグとコンセントを取り付ければ、延長タップとして使えます。このようなものは市販されていないので、自分で作らなくてはいけません。誰か電気が得意な人に頼んだり、電気店に頼んで作ってもらっても良いと思います。
このキャブタイヤコードはホームセンターや電気工事店に売っています。ちょっと太いので、カーペットにくぐらせても目立ちますが、相当回数踏みつけてもまったく問題ありません。
この方法が安全だと思います。
http://www.kyowa-densen.co.jp/cable/pro/vctf_vct …
この回答へのお礼
お礼日時:2011/08/04 06:59
お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
とても素晴らしい回答をいただき、ありがとうございました。
私の弟が、作ることができますので、助かりました。
何かの時に、参考にさせて頂きます。
視覚障害者は、こうしたコードを使うと安全ですね。
感謝の気持ちでいっぱいです。
No.4
- 回答日時:
かなり危険であると思いますよ。
電流が小さいから大丈夫という話ではなく、熱を持たないから大丈夫という話でもありません。コードの上を歩いたり、何かの荷物を置いたりということがおこらないのであれば、危険性はかなり減るでしょうけど、電気的には大丈夫でも、機械的に被覆が傷むなどして事故の原因にならないとはいえないでしょう。和室ならば鴨居があると思いますが、柱などにワイヤーステッカーで配線を這わせて、鴨居の中を通してみてはいかがでしょう。ステープルを使って打ち付けてしまうのは違法になりますし、危険なので行ってはいけませんが、粘着式のワイヤーステッカーでとめるのは問題ありません。
ワイヤーステッカーの例を載せておきます。http://www.densen-store.com/category/acc_detail. …
No.3
- 回答日時:
劣化など何かのきっかけでコードが加熱しないとも限りません、容量に余裕があってもやめてください。
延長コードはむき出しで伸ばした状態で使用するのが前提です、
巻いたり、固定したり、カバーをかけたり、物を載せたりは絶対しないでください。
我家の知り合いはカーペットの下に敷きこんだコードが加熱して燃え出し火事になりかけました。
>何かいいアイデア、またはアドバイスをお願い致します。
できれば根本的な解決方法をお勧めします。
電気工事店に依頼してコンセントを増設するだけなら数千円で出来ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
Dir関数のDo Whileステートメン...
-
先日、電気コードに熱いお湯か...
-
JISコードがわからない
-
草刈の際に電源ケーブルを切断...
-
VBA ダブルクリックするたびに...
-
ビッグバンドアレンジ、コード...
-
アコギでスピッツの「空も飛べ...
-
楽譜のコードについている「a...
-
excelマクロ フォームのインポート
-
Jeff Beck「Red Boots」のコー...
-
エクセル 関数 項目ごとにシートを...
-
ギターのタブ譜についてです。 ...
-
電気製品のコードが溶けました
-
onって何ですか?
-
同じ曲なのにコードが違う ギター
-
チャーチモードの使い方がわか...
-
ジャズとかフュージョンっぽい...
-
G音って何ですか?
-
複音ハーモニカのGmを購入しました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
Dir関数のDo Whileステートメン...
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
だいたいのスーパーでは天ぷら...
-
先日、電気コードに熱いお湯か...
-
【マクロ】PasteSpecialメソッ...
-
草刈の際に電源ケーブルを切断...
-
【HULFT】 utllist とutladmin
-
VBA ダブルクリックするたびに...
-
Dadd11というコードについて
-
この写真の状態(銅線剥き出し)...
-
マイナーの裏コードは存在する?
-
【EXCEL-VBA】PDFファイルを開...
-
Jeff Beck「Red Boots」のコー...
-
ドライアーのコードから煙が出...
-
実行時エラー3251対応処理方法
-
onって何ですか?
-
流用の定義について
-
岡林信康の「愛する人へ」のギ...
おすすめ情報