
フリーソフトの棒読みちゃんについて質問なのです、
棒読みちゃんを使用していると「は」を「わ」で発音してしまいます。
例えば「初めまして」と打ったときはちゃんと「はじめまして」と発音してくれるのですが
「はじめまして」と打った場合には「わじめまして」と発音されてしまいます。
どうにかするために辞書登録で「は」を「は」と発音するようにしたところ
「はじめまして」のときはちゃんと「はじめまして」と発音してくれるようになったのですが
「みなさんはじめまして」と打つと「みなさんわじめまして」になってしまいます。
みたところ「文節分解・漢字逆変換」の部分で「は」が「わ」に変換されているようです。
いったいどのようにすればちゃんと発音してくれるのでしょうか・・・ご回答お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私の環境では
> 「はじめまして」と打った場合には「わじめまして」と発音されて
しまうことはなく、正しく「はじめまして」と読んでくれます。
> 「みなさんはじめまして」と打つと「みなさんわじめまして」
となることも現時点では起きていません。
いろいろカスタマイズしすぎて、辞書の読みが複雑になりすぎている
可能性があります。それかIMEの基本的な読みがおかしくなっている
可能性もあります。
文節として「みなさん+はじめまして」と認識していれば、発音する
区切りが文節単位として問題なく読み込めます。
[ /+みな+さん+/+はじめまして+/+。 ] ←「/」が文節の区切り位置
ひらがなだけで入力して文節を正しくしたいのなら、文節単位で空白
としてスペースを入力するとかで対応したほうが確実です。
「みなさんはしることができます」
こちら↑の文章の場合、文節の区切り位置で意味が違ってきます。
「皆さん走ることができます」
と
「皆さんは知ることができます」
のように文節の区切り位置で「は」と「わ」の読みの違いができます。
「みなさん はしることができます」と打ち込めば文節の始まりの読み
が「はしること」と認識して読みも正しくなると思います。
小学校1年生の教科書のようにひらがなが多い場合は、文節単位で空白
を置いて区切り位置を正しく認識できやすくしていますよね。
質問にある文章の場合、「みなさんは+じめまして」と読み込むことは
通常はならないはずですので、IME側または棒読みちゃんの辞書側での
不具合が起きていると思いますよ。
IMEの再変換を利用して、かな文字だけの文章に変換するソフトなので
IMEがおかしければ、正しく文節を認識しない可能性は高いです。
その場合はIMEを修復してみてはいかが。
No.1
- 回答日時:
漢字を使えるとことは漢字で打つ
ってのは回答にはならないでしょうか?
使った事ありませんがひらがなだから誤判定しているだけのように見えますが
(ソフトは一定規則で動いているので誤判定と言えるかも微妙)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 軍事学 HUDの読みのアクセント個所を教えてください。 2 2023/03/26 14:39
- その他(悩み相談・人生相談) 流暢に話すテキスト読み上げアプリ 1 2023/07/23 20:41
- YouTube OBSについて、ゲーム音をYou Tubeのライブ配信に流して、自分には聞こえないようにできますか? 1 2022/07/26 16:47
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 眼・耳鼻咽喉の病気 点字について。 1 2023/04/26 12:11
- YouTube 棒読みアプリ 2 2022/08/28 18:29
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) capcutってアプリで質問です。 音声読み上げを使いたいんですが、写真のように 読み上げボタン?が 4 2022/05/20 00:30
- 工学 音声合成を追加 3 2023/01/30 11:52
- 楽器・演奏 ヤマハグレード5級の初見 2 2022/06/03 22:47
- 赤ちゃん 赤ちゃんの名前 5 2022/07/13 11:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル、Calcで縦横反転は可...
-
あいうえおかきくけこさしすせ...
-
T98-NEXT(PC9801/9821エミュレ...
-
数字変換について
-
立方センチメートルなどのmの...
-
「々」という文字はなんと読む...
-
A∩Bの文字の∩の字はキーボード...
-
ATOK15の不具合?
-
パナソニックのドコモ携帯の操作性
-
【ATOK】は漢字変換に弱い?
-
Androidの人に質問です。 『ほ...
-
顔文字について パート2
-
外字の作成
-
漢字に変換するときに出てくる...
-
二重かぎの入力の仕方
-
年々地に落ちてゆく日本語入力
-
ファイルメーカープロで日本語...
-
ATOK19 の変換について
-
Wordの文字変換について
-
記号のような文字について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードで住所の漢数字番地の縦...
-
JUST PDF 3 傾き補正
-
この文字はどうやって入力する...
-
聖の王を壬の漢字変換を教えて...
-
エクセル2000で、漢数字から算...
-
DocuWorksからPDFへ変換すると...
-
あいうえおかきくけこさしすせ...
-
InDesignでの文字入力ですが。
-
A∩Bの文字の∩の字はキーボード...
-
イラストレーターでのカタカナ...
-
google日本語入力の変換候補の...
-
添付した画像にある*が縦に2つ...
-
【ATOK】文字入力中のBackSpace...
-
JUSTPDF3 直接入力について
-
emacs 上でのカタカナ変換
-
A5サイズのword文書を同じサイ...
-
Not =(ノットイコール)はどうや...
-
グーグル日本語入力が全く学習...
-
変換キーで一つづづ下にするには
-
入力した単語がバラバラに変換...
おすすめ情報