dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅から会社にVPN通してアクセスしていてヤフーを見ようとすると、見れません。
ほかにも大きなサイトにそういう例があるようですが、これはどういう仕組みなのでしょう?

#いちいち切替えをしながら検索したり職場に接続したりと忙しい。

A 回答 (4件)

こんにちは。

hirasakuです。
すみません。説明不足でした。
ご自宅からの接続がルーターを使用して会社に接続していると解釈してよろしいでしょうか。
PPTPはWindows標準の仮想プライベートネットワークでしょうか、それともVPNクライアントソフトを使っているのでしょうか。
>切替えをしながら・・・
と書いてありますが、VPN接続を切断したり、接続したりという意味でよろしいでしょうか。

いずれにしてもインターネットVPNでPPTPでしたら、会社のセグメントに流れるパケットがPPTPでトンネルされているだけですから、それ以外の(YAHOOなどHPを見る)場合は通常のインターネット接続です。
VPNで会社に接続されているということは、インターネットに接続できているわけですから、HPが見れないとかMailができないということでしたら、PCのDNSの設定や#2の方がおっしゃるようにプロキシあたりを確認してみてください。
会社内でPCをつないだ場合は大体プロキシ経由でインターネット接続になりますね。ご自宅ではIEのプロキシの設定をはずしてみるのと、社内のDNSサーバーのアドレスでしたら、ご自宅ではルーターにDNSリカーシブ機能があるのでしたらルーターのアドレスに、ないのであればプロバイダのDNSサーバーにしてみるとか。
まずはこのあたりを確認してください。
    • good
    • 0

OS等が書かれていないので、自信はありませんが。


Windows2000やXPを使っていて、VPN設定をネットワーク接続の中に作成している場合、
VPN接続のプロパティ⇒「ネットワーク」タブ⇒「インターネットプロトコル(TCP/IP)」のプロパティ⇒「詳細設定」⇒「全般」タブで
「リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使う」のチェックを外すと見えるようになるかもしれません。
但し、これは会社のセキュリティポリシーに反する場合がありますから、ご自身で判断してください。
    • good
    • 0

会社のVPN通して、ヤフー見るときには、プロキシサーバーの設定をしていませんか?しているのでしたら、会社側でコンテンツフィルタリングを設定している可能性が高いです。


見れませんと言いますが、どういうメッセージが返ってきてますか「このページは閲覧が制限されています」とか赤字とかで表示されませんか?

こういう場合は、会社のセキュリティポリシーですのでどうしようもありません。

あるいは、VPNから会社にアクセスしたPCからは、インターネット自体見れなくする設定もあります。IPアドレスでFWに設定できるので、WEBメールを使って欲しくない場合や個人的な利用で使って欲しくない場合に制限をかけているのかもしれませんね。
    • good
    • 0

こんにちは。

hirasakuです。
VPNといってもいろいろありますから。
それだけの情報では回答がつかないと思いますよ。
せめて、IP-VPNなのかインターネットVPNなのかとか
IPSec、PPTP、L2TP、SSLなどとか
ルーター経由で接続しているのか、H'などでダイヤルアップ接続しているのかなど情報がほしいですね。

この回答への補足

回答ありがとうございました。

現在、インターネットVPNで
PPTP
を使っているそうです。
ルーター経由で接続しています。

補足日時:2003/10/31 13:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!