
Adobe After Effects を使い始めた初心者の者です。
1920 * 1080 pix のHDサイズの映像(長さ約15分)をレンダリングすると、プロジェクトの後のほうに存在する画像の、色相が変わり歪んだ画像や、単なる黒味が、ノイズとして1フレームだけ、一分間に数回の割で混じるというトラブルが発生して困っています。
私のパソコンはどちらかと言えば初心者的な作業環境で、Amphis BTO MT907iCi7/CPUは Core i7 920/メモリー12GB/ビデオカードがGeForce 9600 GTグラフィックスカードというものです。
OSはWindows 7 64 bit 版になります。
After Effects に混じるノイズを避けたいのですが、ビデオカードを上位機種に換装すれば改善するでしょうか?あるいは、これは全く別の要因によるトラブルでしょうか?
世の中にはAfter Effects がスイスイ動くことを歌ったビデオカードも流通しておりますが、実際にそれらを導入する前に、色々と経験された方の情報などをお聞きしたく、質問させて頂きました。
どのようなお話でもとても参考になると思います。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
自分はAdobe After Effects (CS4)を使用していますので、参考程度になればと考えを回答として書かせて頂きます。
まず、ビデオカードが原因であるという可能性は極めて低いかと思います。CS5では分かりませんが、AfterEffects CS4段階までは 実際GPUをほとんど使用していません。レイヤーの3Dスイッチを入れたりして、CGの作品をAfterEffectsで制作されているのならば、話は別ですが...。
GPU対応のエフェクトやプラグインを使用している場合は、そのプラグインが9600GTで動作できるかをチェックしてみてください。
また、ノイズが混ざるということですが、ノイズエフェクトなどを適応し、そのあとエフェクトの解除を忘れたということはないですか?(まず、ないですよね....)
その他に、書き出しする形式をほかの形式に変えても同じ現象が発生しますか? もし、いつもはAVI形式で書き込んでいて、H264形式で書き出したら、ノイズがなくなったという場合は、再生ソフトに問題あり かと思われます。
可能でしたら、AEの編集画面のタイムラインのスクリーンショットなどを添付いただければ、より適切に可能な範囲で回答が可能かと思われますので、よろしくお願いします。
この回答への補足
ご親切に色々教えて下さり、大変にありがとうございます。
「ビデオカードのせいではない」というご指摘だけでも非常に助かりました。
訳も分からずに「とりあえずビデオカードをアップグレードしてみよう」と、効果の薄い投資をするところでした(汗)
私の経験しているノイズは、たぶん個別のエフェクトとの関連は薄いと思われます。
(当該の動画のプロジェクトがほとんどエフェクトを使用していないため)
書き出しはAVIの他にmpeg2でも同様の現象が起きました。
症状に関するスクリーンショットですが、下記のヤフーアルバムにアップロードしてみました。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/takap49/lst?.dir=/1 …
After Effects のタイムラインは1~3枚目になります。
下から上まで順にスクロールしてキャプチャしました。
このタイムラインをロスレス設定+音声つきのAVIファイルで書き出したものに、ときどき黒味(または跡の方の画像の色変わりしたゴーストのような絵)が入るのが私の経験しているトラブルの症状です。
4・5枚目の画像はロスレス設定+音で書き出した件のAVIをAdobe Premiere のタイムラインに載せ、ノイズのフレームとその直前のフレームを表示したものです。
この書き込みの欄は「補足」ということですが、重ねて「お礼」も申し上げます。
「原因は◯◯ではない」というご指摘だけでも大変に助かりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- 画像編集・動画編集・音楽編集 After effects について 1 2022/05/17 10:25
- その他(IT・Webサービス) after effectsについて 2 2022/06/11 11:30
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- CPU・メモリ・マザーボード AMDのCPUコアが、連続稼働でハングする件について 5 2023/06/07 21:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
この画像はどうやって作ればい...
-
こんばんは。パソコンでデータ...
-
困ってます、至急でお願いします
-
メルカリで映画DVD を出品しよ...
-
画像編集ソフトないにあるファ...
-
キッズ向けYouTube エフェクト ...
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
VLCメディアプレーヤーで再生で...
-
こんばんは。 白黒映画をカラー...
-
GIMPでPSD画像を加工する方法を...
-
画像に斜め文字を入れたいです
-
画像で切り抜く無料ソフト
-
大昔の白黒写真の「カラー化」...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
ai 動画高画質化ソフト
-
一番シンプルで初心者向けの動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
こんばんは。パソコンでデータ...
-
メルカリで映画DVD を出品しよ...
-
この画像はどうやって作ればい...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
困ってます、至急でお願いします
-
MP4の動画のサムネイルを変更し...
-
大昔の白黒写真の「カラー化」...
-
画像に斜め文字を入れたいです
-
こんばんは。 白黒映画をカラー...
-
キッズ向けYouTube エフェクト ...
-
画像編集ソフトないにあるファ...
-
縮小革命簡易版アプリについて
-
画像で切り抜く無料ソフト
-
GIMP塗りつぶしができない
-
写真の画像処理について
おすすめ情報