
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1です。
>前面に出たほうが良いです。
そうとは質問文からは受け取れませんでした。
また、IEがリンクをフォーカス(前面表示)して、WordのURLリンクのあるページが隠れてもよく、その後に、IEを閉じたり、タスクバーに最小化した場合に、リンクをクリックしたWordのページ自体が開いてなく、タスクバーのバルーンだけになっているのですか?
XPですが、それはありません。
Wordを2枚前後に開いていたり、左右に並べて表示した状態で、それぞれのリンクをクリックしたら、IE8でも、Firefoxでも既定のwebブラウザでフォーカスされたページが開きますが、これらを閉じたり、最小化すると、前面に表示したWordのページや、左右に並べて表示したWordのページが現れます。
経験されている現象は、PC自体なのか、IE9なのか、Wordの問題か分かりませんが不具合ではないかと思います。
Excelや他のアプリで行っても同じなのですか?
Wordだけの現象でしたら、Wordの修復、再インストールなどやるようなことしか思い浮かびません。
回答ありがとうございます。
そうです。Wordだけなります。
Wordの故障ですか。再インストールは、可也してます(20位)。
諦めますか。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
外部プログラムのリンクから開いた場合、そのページやタブにフォーカスしないような設定がブラウザでできれば、リンクをどんどん開いても、Wordなど外部のプログラムの前面に出ないで、そのページを表示できると良いのですが。
IE8で、そのタブに移動しない設定にしても、タブブラウズを有効では、駄目でしたが、IEでしたらインターネットオプションのタブの項目で設定を変えて試してみてください。
IE8でも、タブブラウズを無効にすると、外部プログラムの背面に開きますが、1つのページしか開きませんから、余り意味がないです。
Firefoxでは、Tab MixPlusやTab Utilitiesのアドオンの設定で、タブをフォーカスして開くかどうかの設定項目の中にある「外部プログラムのリンク」を無効にすると、いくらでも複数のリンクを外部プログラムの背後に開いてくれます。
メール本文のURLリンクでも同様な動作をします。
回答ありがとうございます。
>>Wordなど外部のプログラムの前面に出ないで
前面に出たほうが良いです。
問題なのは、IE9を閉じた時(用済み)にWordが表示されてない事です。
背面にないのです。なので、タスクバーをクリックして表示しなければなりません。
それが面倒なのです。今迄、些細な事として我慢してましたが、最近頻繁(何万回も)にその操作を
するものですから。我慢の限界と言いますか...。
ハイパーリンクを表示するのは、ホンの瞬間です。
クリックして、表示された瞬間(内容が分かれば)に閉じてしまいます。
で、タスクバーをクリックしてWordを表示させます。
最近には、Wordを5~10つ位表示してますので、「アレ?ドレだっけ...」と探す事が多くて
イライラしています。
些細な事なんですが、なんとかなりませんか。Word
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windowsでタスクバーのアイコンをクリックするだけですぐアクティブウィンドウに切り替えられるよう 1 2023/06/11 20:42
- Google 翻訳 英語翻訳ソフトは良いものはありますか パソコン Chrome で右クリックで翻訳できるようにするには 1 2022/03/28 21:30
- PDF I LOVE PDF利用 pdfからWordに変換について 回答お願いいたします。 無料のI LOV 1 2022/05/13 13:24
- Word(ワード) Wordで作った「表の罫線を部分的に削除したい」 4 2023/07/24 07:00
- Word(ワード) Wordについて 3 2023/07/26 07:24
- Word(ワード) Word 2016のマクロを Word 2021のWordでキー動作させたい 3 2023/04/12 16:14
- Word(ワード) リンクが作動しない 7 2022/12/23 14:15
- その他(コンピューター・テクノロジー) WordやPowerPoint、Teamsの使い方に詳しい人教えてください。 高校生女です。夏課題で 2 2022/08/18 22:34
- Word(ワード) Wordが英語表記になったので、サイトを読んで、 Microsoft 365をアンインストールしまし 4 2023/05/28 22:03
- Windows 10 古いパソコンでフリーズが少なく、新しいパソコンでフリーズが多いのはなぜですか。 6 2023/05/26 23:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Chrome フォーカス時に枠が表示...
-
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォ...
-
メッセージボックスを前面に表...
-
C#でButtonのフォーカス枠を消...
-
コンボボックスの開いたリスト...
-
oppo reno5 a の通知について
-
DataGridViewで入力チェック後...
-
初期フォーカスについて
-
HPのコンセプト
-
タッチサンプリングレートって...
-
コンボボックスの三角を一時的...
-
Excelのマクロで実行時エラー”1...
-
レーザのスポット径の計算式
-
メモリリークのデバッグ
-
DAMのデンモクの使い方
-
PowershellでCLIとISEの結果が違う
-
初期状態でのフォーカスの解除
-
エディットボックスのカーソル...
-
Macのウィンドウが透ける
-
JavaScript でpk戦のゲームを作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メッセージボックスを前面に表...
-
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォ...
-
C#でButtonのフォーカス枠を消...
-
Excelのマクロで実行時エラー”1...
-
コンボボックスの開いたリスト...
-
TDSマジックランプシアター 箱...
-
DataGridViewで入力チェック後...
-
Chrome フォーカス時に枠が表示...
-
初期フォーカスについて
-
レーザのスポット径の計算式
-
コンボボックスの三角を一時的...
-
DAMのデンモクの使い方
-
iMovieでのken burnsエフェクト...
-
[化学基礎] μmのμはどうして...
-
初期状態でのフォーカスの解除
-
雷のようなアニメーションをウ...
-
PowershellでCLIとISEの結果が違う
-
ComboBoxのフォーカスをはずす
-
フォトショのアクションを別のM...
-
除光液の正しい捨て方がわかり...
おすすめ情報