
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
見ることは出来るけど、ダウンロードはされないようにって事でしょうか?
右クリックメニューを表示しないようにとかの小細工はありますが、原則的に無理です。
第三者のPCで見るってのは、そのPCのメモリなりディスクなりにダウンロードしてから表示してるって事になるので。
画像を保存されない方法
http://yuzuriha.sakura.ne.jp/~akikan/kaigai/kaig …
No.5
- 回答日時:
誰でも見られるブログであれば物理的にダウンロードできないようにすることはできません。
どうしてもというなら CDブートできる専用OSと写真がダウンロードできないブラウザを用意して、かつ写真にも独自の暗号化を施し「このOS+ブラウザ」以外では閲覧できないようにする。くらいなものですね。
誰も見に来なくなるでしょうけど。
もう一つの手としては 精神的にダウンロードしたくなくなるようにする手もあります。
幼稚園児がクレヨンで落書きしたような 二度と見たくもない絵にしてしまいましょう。
No.4
- 回答日時:
スクリーンショットがある限り、Webブラウザに表示されているものは何をしようとFlashを使おうと保存できます。
もちろん画像そのものをダウンロードしているわけではありませんが、圧縮しても画質の劣化も人の目には分からないと思います。できなくすることは出来ません。
右クリックやドラッグで保存できなくする方法はスクリプトや透明なGIFを使ったりして出来るかもしれませんが、検索したらたくさん出てきますからそういうことではないんですよね。
Webに表示させるということはそういうことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画をmp4形式でパソコンに保存...
-
アップ済の画像等を削除したい
-
amebaブログで使っていないのに...
-
新しいことを始めるには50代後...
-
ホームページのページ内にブロ...
-
アメブロに関して
-
アメーバブログの画像
-
サポート終了のサイト風ブログ...
-
シーサーブログに 動画をアップ...
-
ブログのコメント欄って書く人...
-
ブログのいいねって消している...
-
みなさんアメブロで一投稿何い...
-
アメブロっていいねとか最短で...
-
アメーバブログ 画面下が表示さ...
-
5chの物理に関連する質問
-
週1更新の5年位続けている 日記...
-
アメブロの問い合わせがこない
-
趣味で始めた自分のブログの読...
-
質問に写真をのせたいのですが
-
ブログをやっていて、それを紹...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無修正を見るだけで違法なので...
-
JPEG PNG サポートされていない...
-
ネットカフェで大容量の画像を...
-
画像のダウンロード元
-
Wordからダウンロードした資料...
-
無料イラストのダウンロードに...
-
友達のFBから画像をコピーでき...
-
canonLBP3000ドライバ、インス...
-
google photoの写真を部分的に...
-
ダウンロードについて
-
ホームページ上からPDFファイル...
-
iPhone SEで、待ち受け画面の保...
-
先日アマゾンでダウンロード版W...
-
ChromeやSamsungGalaxyブラウザ...
-
mp3プレーヤー Rio SU35の操作...
-
microsoft print to pdf 保存先
-
gif形式の動く画像の保存方法
-
iPadのWordで作成したものを画...
-
あなたの環境からの投稿はでき...
-
LINEで送られてきたzipファイル...
おすすめ情報