

docomoでP-03Cを使っています。
このケータイ、PCバックアップの機能で、簡単にPCに写真や動画を
送信できるということなのですが・・・今、それができません。
状況は↓のような感じです。
1.PCのOSはMac OS X 10.6.8
2.ルータはdocomoのwifiルータで、Buffaloのものを利用。
もちろん、ケータイ、PCともに設定済みで、PCの方は
アドレスを固定させてます。
3.PC内に共有フォルダをつくり、everyoneが読み書きできる
ようにしています。
4.以上の設定の上で、ケータイから、PCバックアップ登録を
しようとします。
a)SSIDとしてwifiルータはすぐにつながります。
b)PC名・共有フォルダは自動でつながらないので、それぞれ
PCのIPアドレス(固定)およびフォルダの指定を行います。
c)ユーザ名はP03C、パスワードはなし。
これで設定は終わりで、microSDに入れてる写真をPCにバック
アップできるのだと思うのですが、PCバックアップをしようと
すると「失敗しました」になります。
P-03Cはネットワーク上のどこがマズいのか、何も言ってくれないので
ますます困惑している次第です。どなたか、分かる方、教えてください!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Macだからだと思いますよ。
P-03Cのピクチャジャンプ機能の対応OSは、Windows 7 / Vista / Xp となっています。
MacはファイルシステムがWindowsと異なりますので、ネットワーク越しにアクセス(読み・書き)ができないことがあります。
おそらくP-03Cのネットワーク接続がWindowsネットワークを対象に作られているからだと思われます。
残念ですが、ピクチャジャンプ機能を使用するにはWindowsマシンを用意するか、BootcampなどでMacをWindowsで立ち上げておくなどの用意が必要と思われます。
参考URL:http://panasonic.jp/mobile/docomo/p03c/function/ …
お早いご回答、ありがとうございました。
やはり、Macだからですかね・・・。
BootcampでWindows7 ultimate入れてたから、試しにやってみました。すると、すんなり共有フォルダに入れることができました。(もちろんデフォルトのパスワード保護など外しておく必要はありましたが)
仕事はWindows、遊びはMacといきたいのに、遊びでWindowsを利用することになるのは非常に不本意ですが、とりあえずWindows側で運用していきたいと思います。
しかし、一度だけMacでPCバックアップが成功しています。そのときと同じ設定でまた行おうとすると、二度と成功しませんでしたが・・・アレはいったいなんだったのでしょうね?(^_^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOS R7とXperia 5Ⅲ今から買う...
-
充電/着信ランプ の代わりに
-
音声通話が途切れる。ドコモ端...
-
ドコモショップでひどい対応を...
-
携帯電話電話について。 とある...
-
ドコモの「いつでもカエドキプ...
-
ドコモ携帯料金は引き落とし日...
-
NTTドコモから、料金未納で停止...
-
貴方のPDFは古いので、云々…
-
スマホについて
-
Amazon プライム会員
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
ワイモバイルからahamoに一カ月...
-
ahamoをiPhoneで契約しています...
-
wifiが繋がらないときの設定
-
スマホスクリーンショッについて
-
ドコモの 現行機種で
-
iPhoneからドコモのらくらくフ...
-
docomoの停止期間について
-
docomoの名義変更に使う本人確...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワーク分割について
-
2ちゃんねる専用ブラウザ Jane ...
-
クローズドネットワークのデフ...
-
ファイヤーウオールってなんで...
-
マイネットワークに、他人が・・。
-
サブネットマスクの設定について
-
VPNと社内LANの使い分け
-
職場でインターネット回線を来...
-
LAN内での複数ネットワーク
-
Brother® HL-L3290CDW Wireless...
-
UPnPフレームワーク とは
-
wifiが繋がらないときの設定
-
エアコンのタイマーについて
-
ボタンが2つだけのデジタル時...
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
31日に初海外旅行へ行くので...
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
「設定してほしい」と「設定さ...
-
振動試験の掃引の条件設定について
-
A4判40文字×35行、フォントサイ...
おすすめ情報