
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
原因は動作保証外環境での旧バージョンを使用しているからとしか言いようがないことです(つまり根本的な解決策はない)。
根本的ではないですが、解決するかもしれない策としては、Illustratorの定番解決策の「環境設定ファイルの再構築」です。
再インストールをアンインストールしてから行ったとしても環境設定ファイルそのものは残っている場合が多いです。
また、案が外環境設定ファイルは壊れやすく結構トラブルの元になります。
ですから、Illustratorが起動していない状態で、まずそれを外しておき、起動させれば再構築されてトラブルも治る場合が多いです。
Vistaの場合
Users¥<ユーザ名>¥AppData¥Roaming¥Adobe¥
の中に「Adobe Illustrator 10」ファイルがあるはずで、それをIllustrator 10別の場所(例えばデスクトップ、いきなりゴミ箱でも良いですが)にドラッグして移動させておき、あとはIllustratorを起動させれば再構築されます。
それを行ってもダメな場合はWindowsPCの場合はハードウェアの構成が種々多様すぎるので何が原因かは分かりかねます(パーツのドライバが干渉する場合もあるので)。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/08/31 09:27
回答ありがとうございます。
そもそもの環境がいけなかったんですね……。
環境設定ファイルを再構築してみましたが、なおりませんでした。
やっぱりだめなんですね。
でも、この方法は覚えておきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付箋紙ソフトが使えません
-
「秘書君2」と「IME2010」との...
-
体験版の日数制限について
-
Apacheをインストールしたので...
-
MMD(DirectX9 Ver)が起動でき...
-
SDIとMDIの違いについて
-
HDDの壊れたノートパソコンをモ...
-
【緊急】当方、Windows11を使っ...
-
Illustratorのツールが画面外に...
-
起動後画面が着くのが遅い
-
Thunderbirdが正常に起動しない
-
MSI GAMING APPについて
-
Adobe Acrobat Reader の「以前...
-
パソコンを新しく交換したら、C...
-
「インストール不要のソフト」 っ...
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
長年パソコンの使ってたのです...
-
「パスとファイル名が正しいか...
-
サクラエディターで日本語表示...
-
いきなりPDF Pro2のアンインス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付箋紙ソフトが使えません
-
体験版の日数制限について
-
Windows10で「ウイルスバスター...
-
txt2assとvb6ランタイム
-
sony vegas pro13が起動しない
-
イラストレータが起動できなく...
-
棒読みちゃんが起動できないの...
-
会社のパソコンでcubepdf utility
-
Rog ramdiskというソフトでramd...
-
PC用のゲームでエラーが出る
-
Thunderbirdが正常に起動しない
-
エラー報告からのシャットダウン
-
ソフトのシリアル番号を忘れま...
-
VC++で作成アプリをWinPEで動か...
-
EDIUS Neo3のエラーメッセージ
-
Illustratorのツールが画面外に...
-
Apacheをインストールしたので...
-
MSI GAMING APPについて
-
Auto cad が起動できません
-
「リモート名を解決できません...
おすすめ情報