重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日G-SHOCKの腕時計を買ったのですが、(結構新しいモデル)「タフソーラー」という機能がついています。
光に当てればそれが充電となり、電池が必要ないのだろうと思って買ったのですが、
調べてみるとどうやら電池交換が必要らしいのです。
「ソーラー」と謳っているのだから、自然と電池交換が必要ないものだと思っていたのですが・・・

「タフソーラー」というものが電池交換が必要だということはわかったとして、
どうしてわざわざ「ソーラー」である必要があるのでしょうか?
僕が調べた中では、タフソーラーの寿命は5年程度であることがわかったのですが、それだったら普通の電池交換必要の時計の方がよくないですか?普通の電池でも5年くらいはもつでしょうし・・・

回りくどくなってしまって申し訳ありませんが
要は「5年程度で電池交換が必要なのに、どこにソーラーである意味があるのか」ということを教えて欲しいのです。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは



蓄電用の電池が入っているモデルだと思います
ソーラーですと力を均等に出すことが出来ない場合も有りますので
蓄電用の電池が入れてあります

ですが5年と言うことはないと思いますよ
10年以上は持つとおもいます

それとも機能が沢山付いているモデルですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!