dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PS3(CECH-3000A)を購入しようと思うのですが、
ソニーのPS3のHPで仕様を見たら
『※3 HDMI ver1.3aで定義された"Deep Color"、"x.v.Color (xvYCC)" 、"HD lossless audio format"に対応しています。』
と、ありました。

自分の家にはHDMI ver1.3aではなく、2007年頃XBOX360を買った時にもらった
HDMI ver1.3(カテゴリー2?と書かれている)のケーブルがあるのですが
CECH-3000AでもHDMI ver1.3は使用できるのでしょうか?

またCECH-2500Aにはどうでしょうか?
(CECH-2500Aの方がファンが大きかったり性能は良いとも聞いたので。
同じ値段で売っているお店もたまにあり迷い中ですので)

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

今時のケーブルはスペック気にしなくてOK



それよりも接続する相手がそのスペックを満たしているのかどうかが先

この回答への補足

接続先というのは主にテレビですよね、
テレビは最近の機種のを最近買いかえたので大丈夫だと・・思うんですがが・・が

補足日時:2011/09/01 03:03
    • good
    • 0

(1)すべてのPS3がHDMIver1.3aに対応しています。


(2)HDMI1.3対応のケーブルは1.3aでも多分使えます。

(2)について補足すると、1.3と1.3aの違いは機器間制御の機能追加だけで、

『※3 HDMI ver1.3aで定義された"Deep Color"、"x.v.Color (xvYCC)" 、"HD lossless audio format"に対応しています。』

というのは間違いです。(上記機能はオプション規格ながら1.3で対応済み)

機器間制御に高速の信号を使うとは思えないので、ケーブルの構造を変えたり性能を上げる必要はないはず。つまり1.3a対応のケーブルは1.3対応のケーブルのラベルを貼り変えただけで、中身は同じものであると考えます。
(あくまで個人の意見です(^_^; )
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!