
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
片道なのか、往復なのかにもよりますが…
最安かどうかは別として、一番判りやすいのは「九州新幹線&のぞみ早特往復きっぷ」で熊本~京都市内が往復33600円です。途中で区間を区切ってきっぷを買い揃える手間を避けるならこれかと。
参考URL:http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/ticket/shinkansen …
(JR九州/九州新幹線&のぞみ早特往復きっぷ)
ただし「九州新幹線&のぞみ早特往復きっぷ」は、
・乗車日(往路)の21日前~7日前までにきっぷを購入すること
・きっぷの購入と同時に往復の利用列車を決定する必要があること
・きっぷ購入後の指定列車の変更は不可、乗り遅れの救済措置も皆無に等しい
・博多~京都間は「のぞみ」利用に限定(そのまま新大阪まで「みずほ」「さくら」に乗車できない)
・有効期間は往復7日間
このように厳しいルールがあるのでお薦めし辛いのも確かです。
もしくはJQカードの「eきっぷ」「e早特」を駆使する方法ですね。
(a)運賃:熊本→京都市内(経由:熊本・新幹線・博多・新幹線・京都)
・普通往復乗車券:19220円(往復割引適用)
※往復10日間有効
(b)新幹線特急料金:熊本→新大阪(普通車指定席/自由席)
・eきっぷ:5940円
・e早特:5070円
(c)新幹線特急料金:新大阪→京都(無割引)
・自由席特急券:840円
・指定席特急券:2190円±200円(ひかり・こだま)
・指定席特急券:2390円±200円(のぞみ)
※シーズンによって±の変動あり。
それぞれの運賃・料金はこのようになるので、往復だと
(a)+(bのどちらか)+(bのどちらか)+(Cのどれか)+(cのどれか)となり、
一例として19220円+5940円+5940円+840円+840円=32780円になる計算です。
この際、熊本~新大阪間で「e早特」を利用すれば更に安くなりますが、「e早特」は乗車日の3日前までに申込を完了する必要があるほか、利用列車の変更にも制限があるので注意が必要です。
参考URL:http://www.jrkyushu.co.jp/net-yoyaku/ticket/#o
(JR九州インターネット列車予約サービスのご案内/eきっぷ・e早特)
また「eきっぷ」「e早特」は新大阪までの設定ですので、新大阪~京都間も新幹線をご利用であれば別に(c)の新幹線特急券を買い足す必要があります。この区間だけの新幹線特急券は指定席を取ると高くなるので自由席で良いかと思います。
もしくは新大阪~京都間は在来線(JR京都線)の新快速で約25分の距離、本数も15分に1本なので、(c)の区間は在来線利用もアリだと思います。もっとも座るのが難しい区間ですので強くお薦めはしませんが、(c)の分だけ節約できるのは確かです。
なおJR九州インターネット列車予約サービスで「eきっぷ」「e早特」を申し込む場合、熊本~京都で入力すると新大阪までの「eきっぷ」「e早特」が表示されないと思われるので、一旦熊本~新大阪で入力し、「eきっぷ」「e早特」だけ申し込み、残りのきっぷは駅の窓口で購入するのが良いかと思われます。
後は定番の「2枚きっぷ」や「九州ネットきっぷ」「九州ネット早特」ですが…
これらの熊本~博多間の価格は片道(1枚)あたり3500円~3000円で、往復だと7000~6000円かかってしまいます。
博多(福岡市内)~京都(市内)で最安(だと思われる)「新幹線京都割引きっぷ」は26600円なので、手間の割にはお薦めできないです。博多で一旦改札を出直してきっぷを買い直すのも面倒ですので。
参考URL:http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/cons …
(JRおでかけネット/新幹線京都割引きっぷ)
大変具体的に詳しい説明ありがとうございます いままでは飛行機で行っていましたが、新幹線で行ってみたいと思います 助かりました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- 中国・四国 新大阪から博多へ門司港経由で行きたい 5 2023/06/26 13:01
- 電車・路線・地下鉄 新幹線乗車駅より手前の駅から乗車する場合の料金ついて 5 2022/07/09 20:02
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 電車・路線・地下鉄 乗車券の使い方 5 2022/05/26 10:28
- 新幹線 新幹線と特急の乗り継ぎ駅で改札を出て、また改札を通って特急に乗ることができますか?--------- 10 2022/04/23 11:36
- 新幹線 熊本駅がもし山陽区間だったら 「みずほ」まで含めて 全ての新幹線が停車していたと思いますか? 都市規 2 2022/12/15 21:37
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 新幹線 京都駅から新幹線で新大阪駅からの心斎橋駅までいく場合 5 2023/03/24 09:00
- 新幹線 熊谷の新幹線改札を出る時はどのようにすれば良いのですか? 乗車券と特急券を新幹線改札に入れたら、切符 2 2022/12/26 23:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
奈良から宮崎までいくのに
-
熊本の三井グリーンランドとウ...
-
福岡の観光地、絶景な場所を教...
-
取り扱い説明書の入手方法
-
鹿児島県から長崎まで、車で行...
-
天神待ち合わせスポット。
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
大分県(大分市)→兵庫県(三宮)まで
-
福岡市近郊でゆっくり勉強でき...
-
「めっさ」ってどこの言葉?
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
福岡駅で1人で食べてもおすす...
-
新大阪->鹿児島中央 乗車券・...
-
博多の見どころ、食べどころは?
-
小学三年生への授業の中で、楽...
-
熊本―浜松
-
広島のおみやげ
-
名古屋市と福岡市、どちらが都...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
「来+地名」の言い方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
鮮魚を送る方法
-
「うっかかる」って。
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
「~かもわからない」という表現
-
関西人と九州人、どっちが我が...
おすすめ情報