重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

阿嘉島でダイビングorスノーケリングをする予定なのですが、初心者なもので何処のショップでお願いしようかどういうコースやプランがあるのかわからず迷っています。
オススメショップ・予約までのながれなど色々と教えてください。
ちなみに一人旅です。

A 回答 (2件)

書かれちゃったか・・・私も「シーサー」お勧めなんですけどね。

特に阿嘉島が初めから目的ならなおさらです。シーサーのスタッフは良く海を知ってますから、今日の風だとこっち、とか良い状態の海を的確に案内してくれます。

細かいことは#1さんに全部書かれちゃいましたが、なんなら直接お店に電話すれば、丁寧に応対してくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいます。電話してみます。

お礼日時:2011/09/09 16:20

地元のダイバーです。


セルフダイビングが多いのですが、離島ダイビングをする時に毎回利用するショップを紹介します。

『SEASIR(シーサー)』と言う、沖縄では『ベタ』なネーミングですが、満足度は国内7年連続日本一です。
クルーザーが50~60人乗りの大型で、那覇店だけでも2隻あります。
一人でのスノーケルから本格ダイビングまで、参加者のスキルによってチーム分けしてくれるショップですから安心ですよ。
私も一人で参加することが良くありますし、女性一人での参加者も毎回います。

那覇店 http://www.seasir.com/naha/

阿嘉島店 http://www.seasir.com/aka/

ちなみに、那覇店からはクルーザーで、朝『泊(トマリ)新港』から『慶良間(ケラマ)諸島』へ出港し夕方寄港します。
慶良間諸島は主に『渡嘉敷(トカシキ)島』と『座間味(ザマミ)島』と『阿嘉(アカ)島』で構成されています。
簡単には那覇へ戻れませんので、一日洋上で昼食も船上で取ります。
ですので、よほど自信があれば構いませんが、『酔い止めは必ず服用』したほう良いですよ。
せっかくのツアーも、船酔いしては台無しです。

私は一度も船酔いしたことはありませんが、それでも念のため必ず服用します。
弱い人は、スノーケルで浮いているだけで酔ってしまうこともあるらしいですよ。
私もそうですが、ショップスタッフの意見からも、『アネロン』がおすすめです。
家内は船酔いが激しいのですが、アネロンを服用して気分が悪くなったことはありません。
一日洋上にいても平気です。
普通の薬局であれば、どこでも売っていますから簡単に手に入りますよ。

http://www.ssp.co.jp/product/all/annys/

阿嘉島店は、ダイビング1本ごとに港に帰りますので、船酔いが心配であったら阿嘉島店をおすすめします。
宿泊施設もありますし、ダイビングショップとは思えない食事もおいしいです。
ちゃんと考えてくれているのか、沖縄料理のみ、ということはありません。
観光客も満足できる食事が、3食提供されます。
でも、阿嘉島店までの工程は、ご自身で確保する必要があります。
悪天候のリスクもありますので、覚悟は必要です。
阿嘉島までの渡航を含めたツアーもありますので、参考にしてみてください。

その他にも、往復飛行機込みのダイビングツアーがありますので、いくつか紹介しておきましょうね。

http://www.eco-marine.net/

http://www.orion-diving.jp/

http://www.salada-oka.net/diving/

沖縄の青い海でのダイビング、楽しみですね。
海でも陸でも、たくさん思い出を作って帰ってくださいね。
来沖をお待ちしています。

めんそーれ! 沖縄!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シーサー電話してみます。有難うございます。

お礼日時:2011/09/09 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!