dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

脊椎損傷で車椅子の男の人を好きになりました。
行動も制限されますし、体調がおもわしく無いことも多々あり、会いたくても会えなかったり
寂しいこともありますが、好きになった気持ちはそう簡単に変わりません。
しかし、どんなに理解しようとも私に彼の本音やつらい気持ちが理解できるはずもなく、せめて理解できるよう努力だけはしていきたいと思っていますが、どの様に接して行けば良いのかわからないのです。必要以上に言葉を掛けるつもりはありません。ですが、私と居る時は無理に明るく振舞ってはいないか・・・とか、常に受身で自分の気持ちを抑える癖があるのではないか、と思うと、私がどの様にせっすることが彼にとって一番楽なことなのかと思うのです。
私に出来ることなんてないかもしれない、でも、もしほんの少しでも何かができるのなら、知りたいと思いこちらに登録させていただきました。
綺麗事かもしれません、でも、私は彼のそばに静かに寄り添っていたいのです。
どうぞよろしくおねがいいたします。

A 回答 (7件)

彼の気持ちなんて理解しなくて良いんじゃない?


女はすぐに共感したがるけど一緒にブルーになられても困るよー僕は車椅子はあまり使ったこと無いんだけどさー悔しい思いは結構してきたかなー(笑)

人ってね、他者から必要とされることによって自己肯定できるものでしょ。自分の居場所を確保できるといったほうが良いかな。
貴女は彼から必要とされることだけしか考えていない。それがどういう意味か分かる?

そりゃさー熱があっても痛みがあっても人と会うときは我慢して明るく振る舞うわさー(笑)だからって何?それが駄目だとでも言うの?
貴女との時間を大切にしたいからこその態度でしょ。

同情はいらない。
貴女が彼を必要としてそのままの彼を認めるのであれば彼も貴女を必要としてくれるでしょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私が彼を必要としているのは確かです。
そのままの彼で居て欲しいです。
同情はしてません、ただ、年齢とともに出来ていたことが出来なくなる彼をみると心が張り裂けそうになり、こちらで相談させていただきました。
そうですよね!自己肯定、居場所、そして私との時間のために振舞う彼の態度。ありがとうございました。元気になりました。

お礼日時:2011/09/11 16:10

貴女が彼の辛さをわかるはずがありませんから


理解しようとか言う考えは捨てて下さい

車椅子の彼、それが今の彼の姿なんですよ
何も我々と変わらない、少し動けないだけです
何もかける言葉など必要ありません
彼を彼として、話をすればいいんです
彼の中身まで、昔と大きく変わったわけではないでしょう
立てなくても歩けなくても、彼に違いないんですから

普通に接して下さい、普通に好きなヒトに接するように
それが一番彼の為です
動き難いところは手伝ってあげて下さい。それでいいです

僕の彼女は障害者認定される難聴で、生まれつきの糖尿病です
僕は「厳しいな」と思うところは彼女に伝えているだけです
同棲してますが、低血糖で救急車も呼びましたよ
でも彼女が大好きで、聞こえ難いならと態度で精一杯伝えています

僕は毎日そういう車椅子の方と接していますから
何か参考になればいいのですが

(30代男/介護士)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
自分としては普通に接しているつもりです(^-^)
手を貸して欲しいときは言ってくれますので、貸しています。ですが、何も言わない時はどんなに時間が掛かっても知らん振りをしています。
いいのかな。。。?
彼のそばが一番落ち着きますし、何も話さなくても楽しいです。
私も自分のことを頑張りながら、愛するということを学びます。
本当にありがとうございました。
彼女さんとあなた様が、お幸せでありますように。

お礼日時:2011/09/11 15:50

私が車椅子の彼の立場だったら、障害のことについてはあまり触れてほしくないです。

健常者と同じように接してくれると嬉しいです。

本音やつらい気持ちを理解したいとのことですが、へたすると、愛情ではなく同情でそばにいてくれるものと誤解されそうですね。車椅子ということに拘らないで、一人の男性として接するのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・
そういたします、ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/11 15:51

こんにちは。


20歳の看護学生です。

脊損の患者さんは若ければ若いほどこれからの自分を思うたびに苦しい思いやわだかまりを感じます。同年代の女性に自分の弱い部分を見せることは辛いものがあります。

脊損の男性を支えたいとか何かしてあげたいと思うことは自分ね時間をさいてまでの決断と思います。トイレの援助だって必要ですからね。軽い気持ちでは無理です。

その男性への接し方は普通の男性として接することが一番です。性の問題や考えることはある程度自分の体を理解し受容していれば何にも普通の男性と変わりません。

どんな風に関わったらいいかなんて悩まないで下さい。
悩んでる貴方がまだ男性のことを受容しきれてないのではないですか?

これからその男性と接する中で二人の間にわだかまりができたり考えがくいちがることあるのは当たり前です。
でも、それを少しずつ解決していくことに彼との関係を築く上で意味があると思います。
がんばって下さいね。


ながながと偉そうなことを言ってすいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいえ、偉そうなんて思いません。
少しずつ時間をかけて、ゆっくりと関係を築いていきたいと思っています。

ただ、時々垣間見える彼の不安に気付くたびに、心が押しつぶされそうになるんです。
もう若くはないのです。
とにかく、私なりの表現で彼を愛します。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/11 15:56

>静かに寄り添っていたい


これが答えだと思います。

彼の障害を意識する事のない境地に達する事が最善だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

障害を意識することのない境地・・・
一緒に居る時間全てが障害を意識せざるを得ない中で、
私の心を最大限に生かして見ます。
ありがとうございます!

お礼日時:2011/09/11 15:59

人は自分より弱者を好きになります。


彼氏さんはあなたに同情されてる…と思うことも沢山あると思います。あなたの解ろうとする努力だけでなく、彼氏さんの考え方や受け止め方も変えないと難しいでしょう。沢山会話をして理解と信頼を深めるしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、たくさんの時間と会話をして信頼を深めていきます。
がんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/11 16:00

車椅子の男性のことが好きなのはおそらくあなたが車椅子フェチだからだとおもいますよ。



彼と話をするとき、「今日の車椅子の車輪かっこいい、」とか。「今日のハンドルすべりにくくて、グリップがきく」とか、「座布団高いのにしたから乗りやすいやろ」とか前向きな発言で彼となかよくなろう。もちろんあなたが車椅子フェチなことは彼氏にうちあけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん。
車椅子のかたとの出会いは初めてですが・・・
フェチですか。
それもいいかもしれませんね。
今からフェチになるのもいいかも、楽しい御返事ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/11 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!