
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ありますか?・・・というか、殆どの人気英国バンドはそうだと考えていいですよ。
あまり昔のアーティストについては詳しくはありませんが、ここ10年だと「世界の評価に負けないくらい、米国でも売れている」と確実に言えるのは、U2(アイリッシュですが・・)とColdplay、それからAdele、Leona Lewis。これらは極めて稀な破格の売れっ子ですが、本当に両手の指で足りるくらいです。
米国と近しいはずのヨーロッパにあれだけ多彩で魅力的な音楽が溢れているのにも関わらず、米国の一般大衆は英・欧音楽のことを本当に知りませんね。
もう10年以上前になるでしょうか。米国在住の日本人の方が「日本だとHMVなんかの量販店でも当たり前に買えるような欧アーティストが、米国では手に入れることすら不可能」と嘆いていました。今はネット通販も普及しているので状況は多少変わっているでしょうが、基本姿勢はまぁそんな国です。
米国では欧音楽は確実に「マイノリティ」でしかないのだと思います。まぁ日本音楽界の中の「洋楽」くらいな位置付けと考えてもいいかもしれません。米国も日本も元々市場規模が大きいので、プチヒットくらいでもかなりの枚数は出るけど、一般社会にインパクトを残す程の存在感は無い、というところ。
余談ですが、米国も他民族国家で様々な人がいる等と言われていますが、でもそれは一部の都会に限られていたり、あるいは、共通点はただ「米国に住んでいる」というだけで互いの民族も文化も相容れなかったり(要するに互いに関心を持たない)して、根本は「自分の国(の文化)にしか興味無い」国だと思います。
やはりそこは、文化や芸術に対する意識の高いヨーロッパとの違いを見せつけられますね。結局、文化・芸術に対する意識が高ければ、他国の文化・芸術にも自然と関心が向くものでしょうから・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/09/21 14:12
なるほど。
むしろアメリカで成功することが例外といえるのですね。
CD屋さんにも置いてないものなんですね。
ちょっと意外でした。
分かりやすい回答ありがとうございました!(^○^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平成生まれに過小評価されてる...
-
あなたが思う最高にカッコイイ...
-
シャムシェイドってなんであま...
-
洋楽女性シンガーのハイトーン...
-
バンド名がかぶった場合について
-
ドイツのロック・ヘビメタでお...
-
女性4人組のバンドを教えてくだ...
-
ネーミングセンス
-
hoobastankってジャンルわけす...
-
女性の名前を知りたい
-
四柱推命で最悪の命式と言われ...
-
オルタナ、プログレ、ポストロ...
-
ヒムロックが海外で受けなかっ...
-
この条件で動画編集者を探すの...
-
今流行りの売れているJPOP
-
【カバーしてるのは誰?】リト...
-
TateMcRaeのようなアーティスト...
-
ポストロックとは? こんばんは...
-
最近の女性アーティストはいい...
-
Jeff Buckleyみたいな・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サビで「tell me why~♪」と歌...
-
アーティスト名の「THE」
-
ニルヴァーナと曲の内容や系統...
-
アンコールをしないバンド!!
-
女性の名前を知りたい
-
大人だけど子供のような声のア...
-
バンド名がかぶった場合について
-
国名/地名がバンド名のバンドを...
-
日本で先に売れた海外アーティ...
-
グレイプバインとバンプオブチ...
-
女性4人組のバンドを教えてくだ...
-
「ヤサホーヤ」の意味。
-
サカナクションにて似てるバン...
-
PVで全身タイツ
-
オススメなバンド紹介してください
-
アイアンメイデンみたいなバンド
-
srv.vinci のstemが好きなので...
-
hoobastankってジャンルわけす...
-
音楽評論家・田中宗一郎氏の功績
-
THE YELLOW MON...
おすすめ情報