No.7
- 回答日時:
浜岡に限らず日本の原発は地震、津波には耐えられません。
でも安心しても良いですよ。M9といった東日本大地震並みの地震は向こう1000年は来ません。でも浜岡原発は東海地震の震源の真上にあるので、これはだめです。No.6
- 回答日時:
浜岡原発安全宣言を受けて、そもそも総研に出演されていた菊池洋一氏が、
自家発電装置を装備してもはたして大地震後それが作動するか疑問である。(映像では、緊急発電装置は建屋の上部外部に配置されていました。)
また、圧力と格納容器は地震に耐えられても、配管の接続部分は地震に耐えられず、もし、そこが破断でもすれば、福島第一の様な大事故は起こりえる。 と、おっしゃってました。
また、番組で玉川徹氏が、冷却用の海水取り入れ口は津波で耐えられないのではないか!?とも、言っていましたが、私も、10m以下の津波であっても、おそらく問題を起こすと思いました。
また、番組内で、活断層近くの建物がどの様に大地震で崩壊するかを実際に起こった写真例で説明していました。
浜岡は津波も心配ですが、地震に耐えないと思います。 たぶんそのまま地盤沈下して海に浸水するのではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
浜岡原発の事故は充分期待できます。
菅が浜岡原発を停止させたといっても、それは安全対策が完了するまで当面一時停止させたという事であって、対策が施されたら「必ず」再稼動させるとの約束が中部電力との間にある。
一般的には「ストレステスト」に合格したら、耐用年数の超過した1号炉2号炉を除いた他の原子炉は再稼動の動きになります。
新規の原子炉の増炉計画もあったはず。
これまでも浜岡原発は快調に微量の放射性物質を撒き散らし、神奈川・東京・埼玉に放射能汚染をさせていたのですが、キチンと事故になれば福島第1原発事故以上の放射能を関東地方にマキ散らかしますので、非常に楽しみです。
浜岡原発の安全対策は津波防護用に堤防のかさ上げを図るのが中心だった?と思いますが、それが完了したら「絶対安全だ!」とわめきながら再稼動させますんで、東京に放射能をマキ散らかす為に東京あたりの原発反対を封じ込めて、キチンと放射能汚染をさせましょう。
そうすればもうだれも東京原発反対を言わなくなりますから、東京湾に原子炉を100機くらい建造し、日本中の電力を賄えば良いかと。
福島原発・浜岡原発の2度の大事故で放射能の大汚染した東京は、それ以上更に放射能汚染してもしなくともどっちでも良い土地柄になりますんで、日本全国のためにお勧めの国家戦略です。
東京原発推進派からの回答です。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
浜岡原発で指摘されているのは、
(1)地震対策
特に、活断層の上に建つといわれています。
(2)火災対策
(3)地震以外の配管破損
(4)津波対策
で、確率論では、地震によるトラブル対策が最優先です。
地震を伴わない津波、(例、チリ地震での東北への津波のような遠距離での
地震)では、大丈夫でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
津波警報発令中
-
津波警報が出ましたがこれはた...
-
津波警報が出ていますが、、、
-
カムチャッカの地震の為に津波...
-
津波は、第二波の方が第一波よ...
-
総合テレビのL字型画面はなんと...
-
長文になりますすみません。
-
津波警報について
-
7月6日の夕方になりました。
-
津波警報について
-
いきなりですが、彼とエッチ中…...
-
もし10メートル程の津波がきた...
-
地震で空気は揺れますか?
-
元カノであっても地震で心配す...
-
震源地が海
-
地震と鳥の群れの大移動は関係...
-
大地震はの読み方は「だいじし...
-
海底で核爆弾を爆発させたら大...
-
高さ50cmの津波が来るから高台...
-
地震のときカップルは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エタノール消毒液を布団やカー...
-
着物の勉強って結構難しいんで...
-
生理
-
女子会とか忘年会で誘われたい...
-
今年25で付き合って半年です。 ...
-
LINEの友だち登録
-
回答少ないので再質問です。 昨...
-
大阪市港区に住んでいます。 南...
-
ダイソーにあるゆで卵タイマー...
-
急に短気な性格になりました。なぜ
-
私は地震がとても好きなのです...
-
人が生きて行く上で最も必要な...
-
中2の女子です。 今冬休みです...
-
母親が苦手で、何考えているか...
-
質問です、。 月経とは終わりを...
-
女の幸せってなんですか? 小梨...
-
theと複数形についての質問です...
-
津波は、第二波の方が第一波よ...
-
7月6日の夕方になりました。
-
津波警報が出ましたがこれはた...
おすすめ情報