
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
徳川光圀は、第二代水戸藩主です。
水戸藩は徳川御三家の一つです。
**のところは、「水戸光圀公にあらせおられるぞ」です。
参考URL:http://www.pref.ibaraki.jp/data/people/mitukuni. …
No.3
- 回答日時:
「前(さき)の副将軍、水戸の光圀公にあらせられるぞ。
」漢字は「前(さき)」です。「先(さき)」は誤りです。
今の副将軍ではなく、前の副将軍です。(前のNo.2)
徳川家康の孫です。
参考URL:http://www.pref.ibaraki.jp/data/people/mitukuni. …
No.2
- 回答日時:
最初の※※ さきの副将軍
次の※※ 水戸の光圀公(みつくにと読みます)
そもそも徳川幕府には正式な官職としての副将軍という役職はありません。
大日本史だったかな。そんな本を編纂するにあたって、水戸藩士が諸国を漫遊したのが明治時代とかになって、おもしろおかしく誇張されできあがったのが水戸黄門なのです。ちなみに黄門っていうのは、中納言の中国での呼び名みたいです。
NO.2はそのときどきの時勢にもよりますが老中筆頭ではないかと・・・・。(No,1だったりもしますが)
徳川家の人間ですか・・・。
れっきとした徳川一族です。
正確には、徳川家康の11男、頼房の3男です。
もちろん御三家(紀州・尾張・水戸)ですからそれなりの権限はあったのでしょう・・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/11/12 17:08
回答ありがとうございます。
明治時代に誇張されて書かれたってことは、うっかりハチベェはしっかり者だったんですかね?
家康の11男、頼房の3男??????
どっちの子供????
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『水戸黄門』の黄門様一行を頭...
-
「お手元に控えてください」 「...
-
時代劇「遠山の金さん」の決め...
-
水戸黄門のシナリオ
-
ミナミの帝王が好きな男性の性格
-
うっかり八兵衛さんがかぶって...
-
印ろう付ベアリングの「印ろう...
-
懲らしめて「あげなさい」?(...
-
今夜は何をして夜更かししますか?
-
「僕は地球を救う」に出てた人で
-
僕は死が怖いです。どうしたら...
-
免許証をネットでアップロード...
-
水戸黄門 第10部 再放送の第...
-
水戸黄門ってどれくらい偉いの?
-
子供の頃「水戸黄門」は好きで...
-
このアナウンサーの名前を教え...
-
このジュニアアイドルの名前を...
-
俺の名前は勝山勝二 人生で唯一...
-
AV女優の名前教えて 左目尻にほ...
-
名前に『幸』という漢字が入っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『水戸黄門』の黄門様一行を頭...
-
「お手元に控えてください」 「...
-
時代劇「遠山の金さん」の決め...
-
印ろう付ベアリングの「印ろう...
-
水戸黄門のシナリオ
-
水戸黄門ってどれくらい偉いの?
-
水戸黄門の「越後のちりめん問...
-
うっかり八兵衛さんがかぶって...
-
普段の生活は24時間表記か12時...
-
免許証をネットでアップロード...
-
水戸黄門 飛猿について
-
新しい中村主水をキャスティン...
-
僕は死が怖いです。どうしたら...
-
水戸黄門で悪人が降参しないこ...
-
放送局の話
-
水戸黄門 第10部 再放送の第...
-
今日バイトで鉄板をてついたと...
-
人生楽ありゃ苦もあるさ、あと...
-
水戸黄門の八兵衛の手ぬぐい帽...
-
子供の頃「水戸黄門」は好きで...
おすすめ情報