
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
建築関係の職人兼デザイナー兼事務員兼社内限定パソコンサポートセンターです。
営業が仕事とってきた
→見積(下請に見積をとったり細かい事は事務がやる)
→仕事を納める(納品書などの管理)
→請求書発行(ここから全て事務の責任で管理)
→売掛・仕入等の帳簿を書く
→入金 で1件完了(入金なければ請求書再発行等)
電話、来客、掃除(異論はあるかもだが、事務のやる事だと思っている)
誰かに何か聞かれたらすぐに調べて答えを出す、何かくれと言われたらすぐに出す、
ペン等備品の管理、コピー機、パソコンの不具合修正、他細々と。
金の管理と社内の整備(?)と社員のサポート てな感じの裏方稼業です。
パソコンはよけといて、世間では営業事務・一般事務と言われる範疇だと思います。
一時もじっとしてられません。じっとしてる場合じゃないのが事務だとも思っている。
経理事務なら給与計算や貸借表等作るのでしょうが、私はやってないので知りません。
勉強というか心構えというか
パソコンの事をある程度知ってるのは便利かと。
分からない、知らない事は考えて調べる思考回路と機動力。
それでも駄目なら、あっちこっちに聞いて助けをもらえる程度のコミュニケーション能力。
客や社内の誰と仲が悪いとか、嫌いとか、そういうのでは通用しないと思います。
No.1
- 回答日時:
商社で営業をしている者です。
一般事務・・・。難しい言葉ですね。まず一般事務という職務自体が曖昧です。興味があるとのことですが、どうして興味をお持ちになったのでしょうか?
例えば、身近な人が一般事務をしている。ある会社で、一般事務を募集していた。テレビドラマで見たことがある。など。イメージを具体化することで、職務や必要なスキルもわかってくるかと思います。
私に正解が回答できるかわかりませんが、私の身の回りにいる一般事務(いわゆる事務系OLさん)の仕事をご紹介します。
私は600人程度の中規模商社で営業マンをしています。私のチームは6人。そのチームを支える事務の女性が1人います。ここではその女性についてお話ししましょう。
朝はみんなと同じ時間に出勤し、夜のうちに届いたFAXを、内容を見てみんなの席に配ります。またお客様から届いたメールをチェックします。営業は外出が多いので、緊急のメールを読むことが出来るとは限りません。通常はCCでその女性のアドレスにも送るようにしているので、急ぎの時はその女性が確認してくれます。
営業会議で使う書類のうち、先週の受注額を顧客別で見るグラフが必要になりました。データが多いので、事務にお手伝いしてもらいます。これはエクセルでの作業になります。
日中、チームにかかってくる電話は、その女性が受けることが多いです。どうしても営業は外出が多いものですから。海外と関わりのある会社の場合、国際電話のこともあるでしょう。電話取次ぎ程度でいいので、英語も必要かもしれません。国内取引だけであれば問題ないでしょう。
昨日営業マンが獲得した注文の内容を精査し、受注額をPCに登録します。少額とは言え、会社の経営に関わる数字なので、間違いがないかよく確認します。その後、受注した商品の在庫があるか確認します。在庫が不足する場合は発注する必要も生じます。また納期を確認します。お客様は来週欲しいと言っているようですが、10日かかるということであれば、納期の調整が必要になります。これは営業マンが交渉することですが、納期10日ということは営業マンに正確に伝えないと、後でトラブルになります。
お昼は近くで食べているようです。お弁当を持ってきて、みんなで会議室で食べている時もあります。
午後は大切なお客様が来社されました。お客様にお茶をお出しするということや、帰りに玄関までお見送りすることもあるかもしれません。
外出中の営業マンに来客がありました。本人は不在ですので事務の女性がかわりにお会いし、お詫びを述べます。「大変申し訳ございません。あいにく山田は外出しております。・・・・etc」
お客様から「商品が届いていない(怒)」という電話がありました。正直言って全くわかりませんが、「私は知りません」で済む問題ではありません。外出中の営業マンに代わって、配送状況を確認します。ちゃんと倉庫から出たのか? どこの宅配業者が届けたのか? そのトラックは今どこにいるのか? など。
夕方になれば、コピー機の紙がなくなります。コピー用紙を補充するのも、気づいた人がやります。社内が多い事務は、そういった雑用をすることが多くなります。
夜もみんなと同じ時間には帰ります。会社もあまり残業代を払いたくないので、遅くまで仕事はさせません(笑)
以上、長々と失礼致しました。
申し上げたいことは、一概にこれをやる、というような回答ができないということです。出来ることなら何でもやる仕事だと思います。そのため、必要なスキルについても最低限はPC基本操作ぐらいかと思います。あとは気が利くということでしょうか。
また、会社にもよると思いますが、事務はみんなから頼りにされており、とても感謝される仕事です。少なくとも私の職場では、最も尊敬される職種の一つと言えます。
最後に、一般事務における部署別に必要な知識についてです。これはあればいいという程度のもので、必須ではありません。
総務で働いている事務の女性で、秘書検定を持っている人がいます。法務担当の事務であれば、ビジネス法務検定。輸出入を担当する部署であれば、通関士などを持っていると、将来有利かもしれません。そうでなくても、貿易の知識は役に立ちます。営業部であれば、エクセルなどのPC知識は必須です。
また全てに言えることですが、一般事務が電話を受けることは多いようです。海外取引があれば、簡単な英語は必要でしょう。それと簿記検定は3級でいいので取得して下さい。事務だろうが何であろうが、社会人として常識です。特別な理由がない限り2級は必要ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 事務・総務 行政書士事務所の一般事務について教えてください。 2 2023/01/17 21:55
- 医療事務・調剤薬局事務 調剤事務(医療事務)を学ぼうと思ったきっかけについて考えたのですが添削をお願いしたいですm(_ _) 1 2022/06/08 15:47
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文課題に関して質問です。 1 2022/10/22 09:38
- 事務・総務 事務補助(数ヶ月)の仕事をしてみようかと思うのですが、事務経験がありません。 一応、MOSの資格はW 4 2022/08/26 16:49
- 面接・履歴書・職務経歴書 特許事務所、一般事務の志望動機の添削お願いします。 具体的に指摘していただけると助かります。 ↓ 私 3 2023/02/09 18:25
- その他(就職・転職・働き方) 携帯電話なしで仕事を探したい 2 2022/12/13 13:21
- 会社・職場 一般職について 5 2022/07/06 22:46
- 国家公務員・地方公務員 役所仕事はなぜ、難しく複雑にするのですか? 4 2023/05/27 01:11
- 派遣社員・契約社員 派遣社員の募集・補充について。 最近派遣会社の営業職で働き始めたのですが、一つ疑問があります。 私の 1 2022/04/11 19:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
51歳男、大卒ですが、無能です...
-
「事務長様」って変ですか?
-
OAクラークってどういう意味で...
-
昇進できないみじめさ
-
リコーとリコージャパンの違い...
-
tatsu99様 VBA勤務管理表の業務...
-
大学の非常勤職員
-
国立大学事務職員です。事務職...
-
保険代理店の事務の募集で、 ・...
-
大学の非常勤職員(事務補佐員...
-
試用期間中の異動について
-
教育委員会の事務のパートの仕...
-
私立大学事務嘱託職員
-
会社で官庁でも「事務屋」と「...
-
てんかんを患っていた人が鉄道...
-
一般事務の志望動機の添削お願...
-
医療事務から一般事務に替えた理由
-
職務経歴書 「雑用」はどう書...
-
志望動機
-
郵便局の計画事務のバイトって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「事務長様」って変ですか?
-
OAクラークってどういう意味で...
-
昇進できないみじめさ
-
職務経歴書 「雑用」はどう書...
-
リコーとリコージャパンの違い...
-
教育委員会の事務のパートの仕...
-
この中で事務系の仕事やってる...
-
会社で官庁でも「事務屋」と「...
-
一昨日の研修でLINE交換した女...
-
学校事務員が忙しい時期について
-
任天堂 一般職の仕事内容につい...
-
大学の非常勤職員
-
警察事務か市役所か
-
事務員と工場作業員と両立が難しい
-
米穀小売販売業での志望動機の...
-
医局の事務
-
「書記」と言う事務の仕事
-
OA事務って何ですか
-
銀行「事務センター」の仕事に...
-
接客業と事務どちらが神経をす...
おすすめ情報