
お世話になります。
リアルで知っている男性が、検索をかけて私(女性)のブログを探してきて、それ以来、1日に複数回見に来ます。
あまりヒット数は多くないので、1日に2度も3度も同一人物がアクセスしていることは、アクセス解析で簡単に分かるんです。
なぜその人であるか分かったかという理由は複雑だし本題ではないので、ここでは割愛させて頂きます。
で、もちろんブログと言うネット上に公開しているものなので、見るなと言うのはおかしな話だというのは分かっていますが、リアルで知っている人が、そんなに頻繁に来るのに実際はブログ見たよ、とかのことは一言も言ってこず、すごく気持ち悪いです。
普通、いくら友達のブログだと言っても、そこまで頻繁にチェックしにはこないでしょうし、粘着質なものを感じてしまいます。
ブログを閉設することも考えましたが、諸事情によりそれは避けたいです。
できれば、そこまで粘着質な感じでブログを見に来てほしくないです。
(念を押しますが、公開しているものを見るなというのはおかしな話であることは分かっています。でも、ブログの内容が面白いからではなく、私への偏った執着心で見に来ていることは明らかなので、嫌なのです…。)
本人にそれとなく言ってみるとか、アクセス解析を付けていることをブログに書いてしまうとか、相手を刺激せずに見に来たいと思う気持ちを失くさせるためのいい案は何かありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
見るなとは言えないですもんね(笑)
ですが、だいぶキショイっすね・・・
ん~貴方に彼氏がいるかわかりませんが
そんな感じの話題で諦めさせるとかではダメですか?
諦めなければ人物を特定しない形でブログに書く?
でも書いた後が怖いですよね orz
まぁストーカー的な性質があるのであれば
そうゆう相談を受け付けているところに相談するとか。
プロが一番ですよ。
ネット問題専門で相談を受けているところもあって
友達はそこに相談してましたよ。
ありがとうございました。
気持ち悪いと感じるなんて、私が間違っているのかな、と思ったりもしたので、分かって頂けて本当にうれしかったです。
そうですよね、彼氏の存在とか臭わせて様子を見てみます。
ネット問題専門のプロというのがいるのですね。
勉強になりました。

No.3
- 回答日時:
おはようございます。
ズバリ言ってしまわれた方がいいと思います。
ただし状況が状況だけに、もちろんですがその人と二人というシチュエーションは避ける方向で。実害を避ける意味でもです。
ストーカーと断定するのはそれからでもいいと思いますが。
相手も「もしかして?」とか思われているだけかもしれませんし、その確認はされていないのでしょう?
ですから面と向かって聞き、それでもしつこいようなら一気にプロや警察の方に相談されてはいかがでしょう。
いきなりだとしらばっくれる態度に出られるかもしれませんし。
だってそうでしょ?
「いや、貴方のブログとは知らなかったよ」と、これは有効ですよね。直接のアクセスが無い、「見たよ」との言葉も無いわけですし。
男性の私から見ても、直接言われた方が出鼻を挫かれると言いますか、効果はあると思いますけど。
また何故「貴方への偏った執着心で見に来られている」と思われる、または断言できるのかが不明です。
コメントにそのようなことが書かれているのでしょうか?
ブログの内容が面白いかどうかは人それぞれです。
書き手がつまらないと思っていても、読み手は面白いと感じていることはあると思います。
単純に怖いと思われているのかもしれませんが、いきなり警察とかプロとかですとリアルなだけにむしろ助長しそうです。上司とか先輩とか両親とかを同席させてまずお聞きされるのがいいと思いますよ。
それからやっぱりおかしいと感じたら、警察の方などにこれも両親とか同席してもらって相談する。
公開されている以上、またその場所がわかっているなら究極的には無理かと思います。
それこそパスワードとか会員制のブログにするなどの方がいいですが、仮にそのリアルにキツい方以外の周辺の友人などに教えた場合、その友人経由でそのキショい方に伝わらないとも限りませんし。
あと少し不思議だったのが、何故その危ない方は貴方のブログを特定されたのでしょうか。
検索かけて特定出来るような内容はプロフィールなどに書かないようにされた方が良いかと思いますが。
色々と詳しくアドバイスを頂き、ありがとうございました。
とっても親身に相談に乗っていただけた気がします。
直接本人に言ってみることも考えたのですが、どんな反応があるかを想像すると怖くて、自分にできるかどうか分かりません…。
ブログの運営の仕方も考えさせられました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ブログをプライベートモードなどパスワードを入れないと閲覧できないようにしてしまえばいいと思います。
(ブログを見せたい人にだけパスワードを教えるとかしたほうがいいです)
相手を刺激してしまうかもしれませんが、ブログには攻撃されなくなります。
あとはブログのとは他人のフリです。
もしくはブログでは別人格を演じて、嘘八百で混乱させるとか。
↑それらの方法でネットストーカーを退けたことがあります。
でもアクセス解析に残らない方法でブログを見る方法はいくらでもあるのですよね。。。
ネットストーカーを退けたご経験がおありなんですね。
参考になりました。
アクセス解析に残らない方法でブログを見る方法…そんなのがあるのですね。
ちょっとコワイですね。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブログをやめたいけど、今まで...
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
You Tubeのタイトルって、どう...
-
本名でブログをやっている方に...
-
ブックマークをすると相手に個...
-
動詞-て + らして って どうい...
-
自分のブログをブックマークし...
-
複数のブログが同一管理人のも...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
ショボンあんてなさんや、オワ...
-
ブログIDって何でしょうか?
-
韓国ブログでの無断転載被害の...
-
楽天ブログにログインできません
-
自分のブログ
-
TikTok、ツイッター、インスタ...
-
FC2ブログ。コメントした時、#...
-
しょこたん学会員疑惑
-
画像
-
ココログにアマゾンアソシエイト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
動詞-て + らして って どうい...
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
ブログを印刷する方法を教えて...
-
アフェリエイトってどうやるか...
-
URLを知る人だけが見られるブロ...
-
ネットで見かける記事はブログ...
-
ブログで企業やお店を「さん」...
-
しょこたん学会員疑惑
-
You Tubeのタイトルって、どう...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
ブログIDって何でしょうか?
-
突然更新が途絶えたブログ
-
ブログ丸ごと盗作Rssing.comへ...
-
ブログをやめたいけど、今まで...
-
tb-in-f**.1e100.netって何?
-
ブログをなぜ突然やめるのか
-
スカシカシパンを拾う際に
-
「訪問者数」と「閲覧者数」の...
-
1.5MBの写真を1MB以下にしたい
おすすめ情報