A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
訪問者数と閲覧者数はまったく同じです。
訪問者数と閲覧数だと意味が違います。
例えばブログにAさん、Bさん、Cさんの3人がきたとします。
訪問者数は3です。
Aさんは1ページだけ見て帰りました。
Bさんは2ページ見て帰りました。
Cさんは3ページ見て帰りました。
このとき、閲覧数は1+2+3で6です。
訪問者数はよくビジター数と言い、
純粋に「何人きたか」を表す数値です。
閲覧数はよくページビュー数と言います。
重複ありのトータルで「何ページ見られたか」を表す数値です。
No.2
- 回答日時:
訪問と閲覧の関係はNo.1さんで正解。
閲覧数はそのネット上のファイル(HTLMに限らず)が開かれたただの回数。
訪問者の判定は、ブラウザのキャッシュとか、
接続しているIPアドレスとかありますから、方法によって数が変わる可能性があります。
ところで、このOK WAVEの使い方として、過去の質問を検索してみると言うのも、有りです。
そうすると、も少し詳しいのも出てきますよ。
↓
参考URL:http://okwave.jp/qa3291404.html
No.1
- 回答日時:
パターン1
あなたのブログなどに来て、記事を見たときは両方とも1になります。
一度あなたのブログに来て、同日に再度記事を閲覧した場合には訪問者数は1,閲覧者数は2になります。
パターン2
訪問者数とは、その日や総合アクセス数を表し、閲覧者数は現在そのページを見ているユーザー数を表します。
こっちのパターンはチャットなどのウェブページに多いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自分のブログ、誰に読まれてる...
-
5
この XML ファイルにはスタイル...
-
6
アメーバブログをPCと携帯両...
-
7
動詞-て + らして って どうい...
-
8
趣味でブログ立ち上げます。そ...
-
9
FC2は登録しても安全ですか?
-
10
ブログで企業やお店を「さん」...
-
11
youtubeに貼り付けたURL 表...
-
12
はてなブログの限定公開にしたのに
-
13
人のブログを読んでいるだけで...
-
14
なぜAWSやMicrosoftなど大企業...
-
15
画像をクリックしたら別の画像...
-
16
ブログの見方を教えて下さい。
-
17
ブログを読ませて頂いたあと、...
-
18
tb-in-f**.1e100.netって何?
-
19
ブログをなぜ突然やめるのか
-
20
自分のブログの記事を勝手に他...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter