
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
海外で2000泊以上していますが全く問題は
有りませんでした。(37年間)
スーツケースで当然鍵を掛けて外出しています。
シャツや靴下(乾燥中)等はクロゼットに吊るした
ままでも外出しますがそれ以外は部屋に出しての
外出はしてません。
盗難にあった人は色々と部屋に広げたまま外出
したと思います。スーツケースの鍵を開けてや
壊しての盗みはしないと思います。
部屋に有る金庫?は使った事は一度も有りません。
またこちらの方が危険度は高いと推測します。
No.7
- 回答日時:
仕事柄、海外出張の多いものです。
今回の回答はいずれも有益なものばかりで、私も参考になりました。ひと言だけ付け加えます。どんなホテルでも客室内に置いたままの旅行携帯品を盗難から完璧に守るのは100%不可能です。超高級ホテル専門の窃盗グループもいますし、客室係がふとした出来心でお客さんの品に手を出すことも珍しくありません。
出来ることは何か、というと、それは「被害を最小限に抑えること」だけです。金や旅券、貴金属は絶対に部屋に放置したまま外出しないこと。これが最大の防御策です。そして警察に被害届を出し、さらに被害回復のために海外旅行保険に加入しておくこと。せいぜい、こんなものですよ。
ご自分のものが盗まれて気持ち悪くなることは、致し方ないです。
No.6
- 回答日時:
多分、今までに出張や観光で20カ国前後で数百泊はしていると思ってます。
幸いなことにホテル内での盗難にあったことはありません。
それで私が心がけていることからすると、金目のものを見えるところに置かないなどというのは当たり前として、
1)それ相応のホテルに宿泊する
なんとなく世界中どこでも1泊US$100程度(最近はドル安なのでもう少し必要ですが)というのを目安にしています。
物価の安い国であればこの程度でもその国では高級と言われるホテルに泊まれますし、物価の高い国だと日本でいえばビジネスホテル並のホテルしか泊まれませんが、それなりの治安は維持されていると信じてます。
2)メイドさんなどのスタッフに相応のチップなどをしっかりと渡すとか挨拶を交わす
メイドさんと仲良くなるのは凄い重要と思ってます。
個人的にはどんあホテルでもメイドさんなどの全てが悪い人とは思ってません。したがって、メイドさんが気を使ってくれればかなりの率で盗難は防げると考えてます。
チップや小物にしてもあくまでも分相応であることは重要と考えます。
例えば、物価の安い(一般の月給が1万円程度など)国で千円相当などでは高すぎるので、100円相当くらいで十分でしょう。(個人的にはその国の最低額紙幣というを目安にしてます。)
また、何かをしてくれたらもちろんのこと、廊下ですれ違うときでもお礼や挨拶(できれば現地語)で言葉を交わすのも有効と信じてます。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私は何百回も何千回も海外のホテルに泊まったことはありませんが、それでも50回くらいはあります。
格安ホテル(ユースを含め)には泊まったことはありません。最低で4スター以上ですが、今までに物を盗まれたことは一度もありません。パソコンや携帯の充電器、その他洗面具などは出しっ放しにしていますが、盗まれたことはありません。
もちろん多額の現金、パスポートやクレジットカードは身につけておくかセーフボックスに入れています。スーツケースはカギをかけずにクローゼットの中に入れています。
何をしても盗まれるときには盗まれるんでしょうし(それは運としか言いようが無い)、後はホテルのランクでも違うのかもしれません。
一番いいのは、荷物は全てスーツケースに入れ、スーツケースにはカギをかけて出かけることだと思います。心配ならセーフボックスも使わずに全て身に付けておくことでしょう。
私はそこまで疑いだすときりがないとある程度割り切って、絶対に無くなっては困る物は身につける、次はセーフボックスに入れる、割り切れる物は出しっ放しです。(あくまでも私の場合は)
ちなみに私の友だちの話ですが、ハウスキーパーがバスルームを掃除中(大きなホテルは大抵は決まりでクリーニング中はドアを閉めてはいけないようになっています。何故なら中に客がいて変な行為をしたり、またはドアを閉めることでハウスキーパーが客の持ち物を見たり盗んだりできないよう、ハウスキーパーそして客、双方の安全のためにドアは開けたままクリーニングすることになっています)に泥棒が侵入しバックパックごと持ち出したことがあります。ハウスキーパーが人の侵入に気付き、すぐにセキュリテイーに連絡し、泥棒は中身を出してバックパックを廊下に捨てて逃げたそうです。すぐにホテルから何を盗まれたかを聞かれ、部屋中を調べてそのバックパックしか盗まれていない、そのバックパックの中に入っていた物は分かっているので申告するとホテルが購入金額全額を払ってくれました。また迷惑をかけたからと1泊分ほど無料にしてくれました。
こういった際も一流ホテル(ちなみに5スターホテルでした)を選ぶと、何かあったときにもホテルの名に傷が付かない対応をしてくれます。
No.4
- 回答日時:
>海外ではホテルの部屋に置いておいた荷物でも掃除の人に盗まれたりすると聞いたことがあるのですが、
そういう国/宿泊施設も世界には存在するようですが、海外が始めての方がそういう所に行くのは一般に考えにくいです。
ただ、金目のものを目立つところに放置するのは控えたほうが良いです。そこが日本と(多くの)海外の国の違いです。
No.3
- 回答日時:
まぁ盗む人はどうやっておいたって盗みますからね。
最低限できることはもう他の方が書かれていますが、
信用を重んじる世界チェーンのブランド傘下に入っている
ホテルに泊まるってことでしょう。あとは面倒でも
出かける際にはすべてスーツケースに入れて、所定の場所
(スーツケース置き場を用意しているホテルもあります)か、
入り口に近い辺りにスーツケースを置いて行きます。
廊下から見える場所ではさすがに盗るのはよほど度胸と
テクニックが必要。逆にそんな目立つ状況で盗られたら
明らかにホテル側の手落ちですから。かばんの鍵は
必ずかけておく。
もうひとつおまじない。
枕の下に少額紙幣を置いて行くと吉。
No.2
- 回答日時:
>盗まれないようにするにはどうすればいいでしょうか。
(値段が)たっかいホテルに泊まる。
現地でプライベートセキュリティーを雇う。
部屋を出るときはスーツケースに全て入れて、鍵をかける。
ツレを見張りに立てる。
部屋を空けない。
部屋を出るときは「掃除いらない」の札をかける。
海外に行かない。
今はこのくらい。思いついたら、また書くよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台湾での朝食バイキングは、
-
アメリカの滞在先のホテルに手...
-
大至急! ラスベガス
-
海外のホテル予約、一室利用人...
-
シェラトンワイキキ別館 マノ...
-
タクシーで「お釣りは要らない...
-
日本に、海外で言うチップ文化...
-
人間の思考の3分の1をAIに委ね...
-
チップとダイの違い・・・
-
海外赴任!ワシントン(DC)...
-
こんな場合チップは?(アメリカ)
-
JFK空港で乗り継ぎ時間(6時...
-
高校生の女子2人がラブホ女子会...
-
円内から四角形がいくつ取り出...
-
JFK空港での過ごし方
-
モーテル→ラブホテル
-
サンディエゴ ダウンタウンか...
-
サンフランシスコ空港からサン...
-
グアムの経済状態について
-
ワシントンDCでのアパート探し
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外のホテル予約、一室利用人...
-
NYのホテル: 2人用の部屋に3...
-
イタリアのEXクラスのホテルは?
-
北京にコインランドリーはあり...
-
海外旅行の大荷物
-
アメリカの滞在先のホテルに手...
-
米国ネットショップのホテル配送
-
初歩的な質問で申し訳ありませ...
-
エクスペディアで予約 現地に...
-
広州でのトランジット
-
ラスベガス滞在中の洗濯はどう...
-
ラスベガスのベラージオホテル...
-
カナダは禁煙国、空港・ホテル...
-
シアトルのタコマ空港
-
NYのJFK空港から近くのホテルま...
-
ニューヨークのGYMでビジター利用
-
コナコーヒー☆ Hilton Waikolo...
-
ホテルの部屋の外に赤いプレー...
-
アメリカから日本へのFAXについて
-
格安アメリカの一人旅の安全面
おすすめ情報