dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

優しい旦那がいて…
かわいい子供たちがいて…
両親 健在で…
義両親ともトラブルもなく…
気心の知れた友達もいて…
諦めた夢とかもなく…
引きずってる過去もなく…
それなりに楽しくて…
それなりに不安で…

幸せか否かと聞かれれば迷わず幸せだと答えられる…

それなのに なんか孤独で…
とてつもない孤独感に襲われて…
何も手につかなくなることがある…
無気力になる時がある…

そう感じることが増えてきて…
無気力な時間が増えてきている気がします。

病気とは思えないくらい漠然としたもので自分でもよくわかりません。

今の私はどういう状態にあるのでしょうか…?

ご理解いただける方…
想像でも構いませんので
何かお言葉を頂けないでしょうか。

宜しくお願い致します。

A 回答 (9件)

30代既婚者男です。



人は、そうした外部からの幸せでは満足できないのです。
優しい夫、子供、親、お金、車、服などの物質的な幸せは
手に入れても、瞬間的には潤うのですが、またすぐに乾いて
しまい、更に欲するを繰り返します。

あなたの本当の幸せを求めるのであれば、外では無く、あなた
自身の中に見つけるのです。
それはつまり、自分の心を見つめるということです。
何不自由無い生活を送りながら、満たされない思いが湧きあがる
のであれば、それはきっとあなたが、あなたらしい生き方を
していない可能性があります。

あなたが心で求めることと、あなたの頭で理解して行動する
こととは、違います。
本当は、右に進みたいけど、家族は左に行きたいって言う
から私も左でいいよとか、本当は○○が食べたいのに、家族
みんなは、△△が食べたいなら、私も△△でいいよ。
という感じで、細かい事で何度も自分の思いとは違う行動や
言動を起こすことで、少しずつあなたの中にモヤモヤしたもの
が蓄積してしまいます。

ただ、
あなた自身が決して不満も無く、我慢もしていないと言える
とすれば、無意識のうちに自分の本心を捻じ曲げて、それが
真実だと刷り込まれてしまっているのかもしれません。
あなたの思考では、何も我慢していないし、無理もしていない
からストレスなんて何も感じないと思える場合でも、知らない
間に、あなたの心を蝕んでいる可能性はあるかもしれないと
いうことです。

今後あなたが、旅行へ行ったり、欲しい物を買ったり、おいしい
物を買ったりしたとしても、満たされることは無いと思います。
あなたの心を満たすには、あなたがあるがまま、そのままの
あなたで、演じることなく、あなたらしく生きることでしか
得ることは出来ないと思います。

あなたがしたいこと、あなたが欲しいもの、あなたが見たいもの、
あなたが聞きたいものを、正直に求めればいいのです。
私は、○○したい。私は○○が欲しい。という感じで、家族
へ伝えていくのです。
本当のあなたは、どんなあなたですか?
そのあなたを、家族に見せても、絶対に家族はあなたを責めたり
非難することはありません。

あなたが、あなたらしく、この人生を生きることこそ、最高の
喜びであり、幸せなのです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

本当の私…私のことなのにどんな私かすぐ出てきません。

結婚してから 常に自分以外のことを優先してきました。
子供が行きたいところ…
子供や旦那が食べたいもの…
家族がやりたいこと…

独身の頃の自分を思い返すと
お金を貯めては旅行をしていました。
買いたいものを買って…食べたいものを食べて…
誰かの為に我慢をすることはなかった様に思います。

結婚を機に専業主婦になり
自分の稼いだお金以外で生活をする今の生活が
妻であり…母であり…嫁いだ娘であり…嫁であり…保護者であり…
確かに今の私はすべて代名詞でしかありません。

私はなんなの?!…と感じる主婦の話は知っていましたが
当に今の私がそう感じてしまっている状態なのでしょうか…。

外部からの幸せでは満たされない…
そんなつもりはありませんでしたが
恵まれた環境に足りないものは私自身なんですね…。

とても納得しました。

理想に対して自分を作り上げてしまったのかもしれません。

見つめ直してみようと思います。

とても参考になり助けられました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/08 14:35

こんばんは。

私も全く同じ思いを抱えていました。いました。とゆうのは勢いですが転職したんです。転職する前、本当に鬱でないか?私…ぐらい無気力でどうしたもんかな…思ってました。ただなんとなく寂しくて孤独で仕方なかった。それで考える時間もあり改めていろいろ考えてみたんです。今までの私、これからの私、家族、仕事、旦那さんの事子供の将来、など…そしていま頑張らなきゃって思ってしまったんです。私は30代後半だからあと働いても20年程…自分に悔いなく無我夢中でやってみようと。それで今更ランクあげて就職。はっきり言って辛い。でもいま毎日忙し過ぎて孤独とか考える暇がなくなってます(笑)自分にはかえって良かった。前の仕事場では命令する立場にありこの年で1からスタートは過去の私は無理でした。自分で言うのもなんですがプライドが人一倍高く負けず嫌いだから…。うちも周りから見ると質問者様同様幸せだと思います。結婚したくとも相手に恵まれない友達、子供が欲しくとも中々出来ない友達。もうじきアラフォーなので諦めてるみたいです。私は嫁姑戦争もなく平和。私の場合、末の子が入学してからちょっと手が離れて寂しくなったのは事実ですね。
質問者様の年齢がわかりませんが…結婚してある程度落ち着くと皆さん思う事かも知れないですね。
人間いつ何があるかわからない。誰かが言ってました。今日とゆう日は二度と来ないって。在り来たりな日常に見えてもタイムリミットは確実なんです。せっかく生きてるのに頑張らなきゃ損です。
どうか質問者様もなにかしら打ち込めるもの見付けて下さい。お子さんはちゃんと見てると思います。
頑張りましょうね♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も同じくらいの年齢です。

私は今ある恵まれた環境の中で自分ができることを制限していたのかもしれません。

子供がいるから…
旦那が遅いから…
実家が遠いから…
金銭的余裕がないから…

だからあれもこれも出来ないのは仕方がない…と。

はっきりとそう考えていた訳ではなく 仕方ないとも我慢しているとも思ってはいませんが
無意識のうちにいろいろなことを諦めているのかもしれない…と思いました。

やればできるんですよね。
今 頑張らなかったらもう頑張れませんよね。

日常の家事は他のことを考えながらでもできるので
考える時間がありすぎて孤独を感じる様になってしまったのかもしれません。

そうですよね。
今日という日は何をしてても何もしてなくても同じ一日なんですよね。
悩んで過ごすなら何かに打ち込んで頑張ってみるのもいいですよね。

同じ境遇で私よりはるかに頑張ってらっしゃる方からのお言葉は励みになります。

なんだかとても元気が出てきました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/08 22:24

再出ですが、小生の想定した宗教とは、キリスト教と仏教で考えていました。

布教活動をメインとして新興宗教を考えているわけではありません。興味がないのはそれはそれでいいと思います。

あと、勝手ながら推測するのは、更年期障害と言われる年令による生理的現象ではないかと思います。これはこれで病気の一種ですから、治療はやろうと思えば、やってもいいのでしょうし、加齢によるもの、人生の一過程と思えば、何となくやり過ごしてもいいのかもしれません。

・・・・ちょっとおせっかい、反省しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おせっかいだなんて…とんでもないです!

今の私には わけのわからない感情が苦しく
どんなことでもいいので
誰かに何かを言ってもらいたかったのです。

正直 「甘えだ!」「贅沢だ!」…と厳しい言葉も覚悟の上 質問させて頂きましたが
皆さん とても優しく真剣な回答を頂き 久々に
近親者以外の優しさに触れた気がします。

こちらこそ 宗教に対して大袈裟に捉えてしまって…
申し訳ありませんでした。

更年期障害は考えてもみませんでした。
年齢的にも まだ早期に入るとは思いますが
確かに最近 歳を感じることが多い気がします。

感情に対しては どうしても 私が変われば…と思ってしまいますが
病気…もしくは一過性の症状であれば
いくら考えても答えは出ませんよね。

そう考えると 少し気も楽になります。

とても助かりました。

再度のご回答感謝します。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/08 13:53

勿論推測ですが、宗教を信じることが不足しているのではないかと思います。

多分、人間は何らかの宗教を信じながら生きる生物ではないかと思います。

そういう自分も今まで何の宗教にも接することなく半生を終えましたが、そこはかとない虚無感を覚えます。もしかしたら、この虚無感は何らかの宗教を信じていれば感じなかったのではないかと思ったりします。

何か宗教に帰依しているのでしたら、無視してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も特に宗教は信じておりません。

そうですね…。
元々 何かの宗派に属していれば今の私も違うのかもしれませんね。

しかし今の私が何かの教えに触れると 依存してしまうほど
信じてしまうのではないか…
と少しこわいです。

万が一 私が依存してしまった時の家族の苦しみを考えると
宗教に頼ることは試すこともできません。

私の気持ちが楽になった代償が家族の苦しみなのは望んでいませんし
まだそう考えられるうちは 宗教に頼る必要もないのかな…と。

すみません。
宗教に対して極端なことを言ってしまいましたね。

宗教じゃなくても 何か信念みたいなものがあれば
楽になれますかね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/08 11:21

何も手につかなくなるほどの無気力。

そして孤独感。
不安が強いのでしょうか。

心のエネルギー切れをしているみたいですが、疲れていたり、ストレスがたまっていたりはしませんか?
何か無理していることはありませんか?
気を使いすぎていることはありませんか?こんな場所でも、周りの人はいい人で…とおっしゃっている辺り、人を悪く言わない・人に気を使う・人の求めることを頑張ってやろうとする…そんな方でしょうか?
そしていつからこういうことがあったんでしょう。最近急になったからビックリしていらっしゃるのかしら?
これだけの情報だと分からないことが多くて、何も言えないけれど、
質問者様が一番分からなくて混乱しているんですよね。

それにしても質問者様、けっこう弱っているように、私には思えます…。
充電残りわずか、エネルギー不足、そんな感じでしょうか。

一見幸せな環境にあるように見えても、実は疲れてしまう何かがあるのかもしれないですね。
そもそも、育児をしているのですから、疲れていて当然かもしれませんが。


そうですね。
これをしていれば、心がホッとすることがあれば、積極的に試してみるとか。
あとは、これをしている時は例外的に不安にならないで済む瞬間は何かを、思い出してみるのもいいかもしれません。
カウンセリングで愚痴を言うのも一つですね。
お大事になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろなことを思い出してみました。

孤独感が強くなってきたのは3年程前から…
無気力がひどくなってきたのは1年程前からです。
ここ最近は無気力が加速してきています。

子供を通しての付き合いが多い今 子供の立場を考えると いい人でいなければいけないこともあり…
結婚前の自分と比べると 自分の意思で動くことが難しいかもしれません。

これといって悩む程のトラブルもないのに
私の気持ちが沈みがちになっていることが悩みなんて
贅沢ですよね。

自分のよくわからない気持ちに対しての対処法は
考えてもわからないという答えしか出ないので
贅沢ですが苦しいです。

何かを始めて家庭以外の私の居場所を作ることが
今の私のやるべきことなのかもしれませんね。

もう少し積極的になってみようと思います。

優しいお言葉ありがとうございます。

とても助かりました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/08 10:56

はあ。

。牧歌的な悩みで、うらやましい限りです。
たぶん、物理的には子育てや家事で忙しくても、精神的には暇な状態で、退屈されているんじゃないですか。わかりやすくいうと、今の暮らしに飽きちゃった、みたいな。
お仕事はされているのでしょうか? 
私の周囲の恵まれた主婦の方々は、趣味的なお店とかお教室とか、たまに売れる程度の作家活動(手芸とか、お花関係とか、お菓子作りなど)をしたりしてますよ。働かない免罪符にもなり、人間関係も広がるし他人にも喜んでもらえるので、自分のアイデンティティ維持にもなるみたいです。
ショッピングや買い物、習い事などでは所詮お客様に過ぎないので、クリエイティブな充実感は得られないし、自尊心を満足させることもできないようです。
経済的にも余裕があるんでしたら、そういうことをやってみたらいいんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専業主婦です。

確かにやることは沢山ありますが 精神的に暇…飽きた…

そうかもしれません。

社会から離れて家庭だけの生活を長く続けていると
とても世界が狭く感じてしまうこともあり
それが孤独に感じてしまっているのかもしれませんね。

金銭面余裕はありませんが
何かを始めないといけませんね。

とても助かりました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/08 10:29

幸せであれば幸せであるほど、物足りなくなることってありますよね。


質問者さんに足りないのは多分…ハングリー精神とか刺激とか…そういうものだと思います。

私も、仕事やプライベートが上手くいけばいくほど何か物足りなくなって、頭に霞がかかったような状態でした。
でも何かしらトラブルがあったり、行く手に壁を感じた時はすごく力が沸いてくると言うか…毎日が刺激的で楽しめる感じになりました。
まあ…あまりにもトラブルが多かったり深刻すぎると、それはそれで嫌になっちゃうと思いますが…

何か、新しい事を始めてみては如何でしょうか?
習い事でもいいし、スポーツとか体を動かすのとかも良さそうですよね。
あ、でも、刺激とは言っても浮気とかそういうのはナシで…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…。

今の私は日常を淡々とこなしているだけで
家庭を守る…と言えば聞こえがいいですが
私が守られているだけで
必死に何かを頑張っているわけではないのですよね。

何かを始めないと益々無気力になりそうですよね。

こんな贅沢な悩みは誰にも相談できず辛く感じてました。

とても助かりました。

浮気はしませんよ…^^;

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/08 10:20

幸せすぎて、多少のトラブルが恋しくなっているのではないでしょうか?


「平凡で幸せすぎ、たまには非凡な生活がしたい」
ということはありませんか?

あとは、長いこと幸せが続いているせいで、
もし、この幸せが壊れてしまったら
という不安に駆られている、可能性も・・・。

たまには、「あれがしたい」「これがしたい」と少し欲張りになってみてはどうでしょう?

「子供を誰かに預けて旦那と好きなだけ買い物したい」
「女友達だけで旅行に行きたい」など
自分の欲を抑え込まずに、素直にはきだしてみると
心が楽になるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

平凡…そうですね。

恵まれた環境ではありますが正直 金銭面では余裕のある生活をしているわけではありません。

毎月の遣り繰りで厳しい時にはまず私の医療費だったり交際費だったり…と我慢の日々が続くこともあります。

専業主婦なので それが当たり前だと思っていましたが
独りで頑張っている様な気持ちになっているのかもしれませんね。

できるかどうかは私の遣り繰りにかかっているのですが…
やりたいことを口に出すことさえ 我慢していた気がします。

とても助かりました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/08 10:09

こんな事を言ったら失礼かも知れませんが、贅沢な悩みかと思います。

 幸せなのに何かすっきりしないと言うか、孤独感で無気力。 あなたの、これからのことで目標は、ありますでしょうか? 旦那さんと協力しあって、これからの「家庭」のことなり、「教育」の事、将来の夢など。 又、自分自身のこれからの目標や夢など、趣味でも良いと思います。有りますでしょうか? 一度、考えなおしてみて下さい。 身体の症状が、もし悪くなって行くようでしたら一度「精神・神経科」を尋ねてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえ…私もとても贅沢な悩みだと思います。

それでも孤独感は事実で。

自分でわからないことを近親者に相談できず
こちらで相談させて頂きました。

確かに私には目の前の日常をこなしているだけで
目標や夢はない気がします。

恵まれた環境の中でも 自分を持っていない私…ということですよね。

そうかもしれません。
こんなことにも気付けなくなってたなんて…

とても助かりました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/08 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!