
5人家族です。
祖父87歳。
家族全員から早く死ねばいいのにと思われています。
祖父は近所付き合いが下手で、友達も居なくて、兄弟も亡くなってて
気ままに生きています。
寝たきりとかではなくて、車にも乗って出かけるほど元気です。
祖父がいないところで、いつ死ぬんだろうねと皆で言ってて
そんな家族の中で生きる意味って何なんだろう?って思います。
誰からも生きることを望まれてなくて、偽善(仕方なしに)一緒に住んで
しかも死んで欲しいと思われてる・・・。
生きてることに意味があるんでしょうか。
人って誰かに必要とされてなきゃ、だめだと思うのです。
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
#6で回答した者です。
お礼ありがとう御座います。お礼を読み、理解しました。祖父の今までの生き方が家族を
不幸にして、貴方達の今の気持ちがあるのですね。
貴方達が、そう思う気持ちはとても理解出来ます。
私も、姑舅と20年同居の身で、多分、貴方の母親と同じ位の
年齢だと思います。
同居経験がない方は、理解が出来ずきれいごと言って終りの
事柄ですよね。
でも、世の中面白い事に家族に散々迷惑かけた張本人は、ケロケロ
して、過去の事は忘れてる人が多い。
鈍感なのか、だから平気で家族を不幸にするのでしょうね。
お母さんは、大変ご苦労されたのでしょう。
うちの姑舅は、真面目な性格で底意地の悪い所も無かったので
同居出来るのだと思います。
ここのサイトでは、酷い姑達がいますが、それを読むにつけ
私は、楽してる方だと思いますもの。
でもね、何十年も同居して食事、掃除の世話をし、具合が悪ければ
病院に連れて行き、ドンドン手はかかる一方で、子供がやっと自立
しても、姑達から私が解放されるのはいつなの?と感じてます。
精神的な自由が無いんです。まー、普段は割りきってやるんだと
思ってますが、2人何時までも健康だと、私の方が先に逝きそうと
思う時もあります。そうなると、「何時まで生きてるの?」と言う
気持ちは、持ちますよ。どんなに真面目に生きてこられた姑達でもね。
これは、長年同居してるお嫁さんなら、誰でも思うことです。
そう思わない人は、姑達のお金を当てにしてる人達だと思います。
まして、貴方の家族なら余計そう思うのでしょうね。
でも、そう思われてる人程、長生きするんですよ~。
当の本人は、何も考えては無いですよ。深く考えないから
長生き出来るんです。困ったもんです。
状況は違うにしても、誰でも思うことが一緒だということが
ちょっと気持ちに余裕がもてました。
私達は妻(祖母)、息子(父)でさえも、祖父が居なくなって欲しいと
思っているのでどうしようもないですが
姑さんは誰かからは頼りにされていたり、近所の方と繋がりがあったり
されてるんでしょうね。
同居で良いこともありますが、死ぬまで一緒に生活となると
息がつまったり一人になりたいと思うこともあると思います。
その中で割り切りながらも、家事もされ支えておられるのが凄いなと思います。
本当にありがとうございました。

No.12
- 回答日時:
NO9です。
酷い事されたら、愛情わかないどころか「居なくなって欲しい、一緒に居たら、こっちが壊れる」は
当然だと思う。
だからあなたの家族が「死んでほしい」と話すのは、当然だし、それにあなたが罪悪感(があるとしたら)
を感じなくてもいいんじゃないかな。
何故なら、祖父以外の家族の絆は、お互い愛情の絆が強いようだしネ。
だから人間って、やっぱり人に酷い仕打ちをしたら、恨まれるんですよ。
私の友人の話だけど、子供時代、母親に虐待され、今その母親は70.
お姉ちゃんといつも話すそうです。
「母親死んでも、絶対に泣かないね。泣かないより喜ぶと思う」と。
それは、第三者から見たら、酷い言葉のように思えるだろうけど、本人が受けた傷の深さは
本人しか分んない訳で、そうだろうなーと、同感は出来ます。
極端な例でいえば、家族殺された犯人には、死刑を望みます。
その被害者家族から見たら「死刑廃止」なんて、「ふざけるな!」って気持ちですよ。
ホント!
死んでほしいなんて家族に思われて生きてるなんて嫌ですよ。
でもそう思われても生きてる人って、そう思われてる事に気が付かないんでしょう。
つまり無自覚。
だから、過去、家族に酷い事が出来た。
早く死ねばいいのになんて、
こんな風に思ってしまう自分こそが死ねばいいとさえ思うこともあります。
確かに私達にしか分からない苦しみだと思います。
殺人犯が生きてるっていうのは私もなんでって思います。
被害者家族から生きる事を望まれていないのに、
生きる意味なんてあるのでしょうか。
周りだけが悩んで、当の本人は無自覚なんて楽ですね。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
No.1で回答した者です。
意図することが通じなかったようです。表現がまずくて申し訳ありません。お祖父さまにとっての、「ご家族の中で生きている意味」ではないのです。
極論を言えば、そんなことは、お祖父さまの勝手なんですよ。嫌われていようと衣食住をまかなう「家」なのですから、お祖父様にとっては、そこにいる意味があります。衣食住が保証されている都合がよい場所ということです。
私が問題だと思うのは、質問者さまたち、ご家族の方です。
「早く死ね」と思うほど嫌いな相手と、なぜ一緒にいるの?ということです。
お祖父さまの財産があるから、というのであれば、嫌いな相手の財産をあてにするほど嘆かわしい事はありません。まぁ、死んだ時に嬉しいことばかりになりますから、その点は良いのかもしれませんけれど。
家族だから見捨てられない、というのであれば、質問者さまのご家族が、自分たちで自縄自縛に陥っているということです。
お祖父さまにとって「家族」が意味があるのではなく、質問者さまたちが、勝手に意味をつくってしまっているんですよ。
検討はずれなことを言ってすみませんでした。
また検討はずれかもしれませんが・・・。
なぜ、一緒にいるのかは祖父が居る、居ないにかかわらず
私達の家もここだからです。
もちろん祖父を置いて家を出ることも出来ます。
でも、私達の生活環境はここが中心で、周りの付き合いをしているのは私達で
家を離れる理由がありません。
祖父だけが役割をもたず、死ねと思われている人と一緒にいるとしても
私達と同じだということですね。

No.9
- 回答日時:
「家族全員から早く死ねばいいのにと思われています」
あなたもそう思ってるんですか?
生きてる事を誰にも望まれてなくても、生きてるのは、その87の祖父なんだから、祖父自身が
「生きてる意味ない」と感じなければ、死ぬまで生きる事になるし、自分で「もう意味ない。もういいわ」と
考える人は、自殺を選ぶでしょ。
でもこの「自殺」も、もっと若い時から「生」を考えてないと、その発想すらないだろうし
家族に邪魔にされながら、ただ肉体が動かなくなるまで、死んでる状態で生き続ける事になってしまう。
それならホント、自殺したほうが潔いと思う。
でもこれは、誰からも必要とされないからじゃなくって、自分が自分でもういいわと、見切りつけた時じゃないと
出来ないでしょうネ。
それに世の中、誰にも必要とされないのに生きてる人間、たくさん居ますよ。
死んでほしいと思っても、その人は、自分にその気がない限り、死なないですよ。
いつまでも生きてほしいと思っても、必ず死ぬし。
普通に愛情持って育てた子供ならば、子供は親がいくつになっても、見守る姿勢はあると思います。
「人って誰かに必要とされてなきゃ、だめだと思うのです」
これは無いです。
人の為に生きてる訳じゃないので。
自分で自分を判断する能力のある人が、生死を決めるのです。
家族に、死んでほしいと思われる老人は、若い時から、そのように生きてきた結果だから
そう思われる本人の資質が悪いのです。
だいたいが、自分の哲学があって、きちんと生きてる人に対しては「死んでほしい」と
思われないだろうしネ。
生きてる事に意味が無くなるのは、若くても老人でも、誰かから必要とされなくなったとかじゃなくて
自分が自分に絶望した時だと思う。
いじめで死ぬ子もそうでしょ?
親はその子を必要してるって分っているのに、学校内でのいじめが苦しくて、自殺してしまうんだから。
だから本人が苦しくないと、老人も家族に嫌がられ、いつまでも生き続けると思います。
でも死んで、喜ばれてしまう人間って、哀れで惨めです。
87の祖父という事は、あなたの両親は50代ぐらいと思いますけど、50過ぎたら
人生死ぬまで「早いか遅いか」だけです。
どうなんだろう?
自分の親に「早く死んでほしい」と日常会話してて、今度、そのあなたの親が87になった時
同じく思われないだろうか?と考えないのだろうか?
家族は連鎖するって言うでしょ?
だから老人の生き方って、学習の見本みたいなもの。
スッキリ人生全うして、自殺する人を、私は潔いと考えています。
でも「死んでほしい」と思われてる人って、なかなか死なないんですよネ~(笑)
祖父の気持ちが分かったような気がします。
祖父以外の家族を同じように思うかですか?
思わないです。祖父は本当におかしいので・・・。
No.8
- 回答日時:
お祖父さんが家族にそう思われるには、
それなりに理由があるんでしょうね。
普通はそこまでは思われないものです。
たぶん、ものすごく自分勝手な行動が目立つとか、
憎まれ口ばかり叩くとか・・。
若い頃からなんでしょうか。
5人家族と言うことですが、
お祖母さんは健在でしょうか?
それなら
長年連れ添った相手にもそんな風に思われてるんですね。
わたしの父は80歳で、
姉夫婦と同居していますが、
「お父さんに死なれたら困る」って言ってます。
わたし自身も父には長生きして欲しいと思っています。
育ててもらった恩も愛情も感じています。
(姉の子供達はじいちゃんのことなんて別に何とも思ってないと思いますが。
それでも死んで欲しいとは思ってないでしょう)
大病した母の替わりに家事をして、子供や孫の心配をし、
近所に友達もたくさんいて、
しょっちゅう旅行に誘われています。
どうせ長生きするなら、まわりのひとに必要にされたほうが
いいに決まっています。
ただ、質問者様のお祖父さんの場合、
たぶん家族に憎まれようが、平気なのでしょうね。
それならそれで、仕方ないことだと思います。
質問者様のお祖父さんは、
わたしから見たら可哀そうなひとに思えますが。
ご本人は自分を可哀そうなんて思っていないでしょう。
祖母はいます。
結婚して数年後には後悔しましたが、昔の考えというか(お見合い)
離婚なんて当時は出来なく我慢の日々だったようです。
そうですね、当人は自由奔放で家族に愛されていなくても
可哀想とは思ってないのだろうと思います。
私は祖父のように常識外れで、ひどい素行の人には会ったことが
ありません。
私も祖父以外の家族は、大切な存在です。
ただ、死ねなんて思うのは自分自身もつらいです。
こうやって言葉にしてみても何てひどい事を思うんだと自分でも思います。
素敵なご家族ですね。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
おはようございます!
おじいちゃんはお幸せですよ^^
いつ死ぬんだろう・って
まぁ。
おじいちゃんに依存していない自立した人たちを育てて立派です。
87歳の老人のことを いやー!死なないで!!
って思ってるほうが怖いです。
実際、ものすごくお姑さん大事にしてる人で
ちょっとの怪我でも仕事休んで病院に付き添ったり
えらいなあなんて思ってたら、
おばあちゃんの年金を自分たちの生活費のあてにしてる
なんて実体知ってびっくりしたこともありますし。
大人の世界で純粋に大事にされてる人なんて幻なんじゃないかって思います。
でも、長生きするっていいですよ。
神様のご褒美なんですよ。元気でいられるって。
憎まれっ子世にはばかるなんて言いますけど
子供もいい加減大人になれば
親と一緒にいて楽しいなんてなくなります。
いくら人だって永久に誰かに必要とされてばっかりじゃくたびれます。
家族も甘やかさず元気でぴんぴんしてて一人ぽっちじゃなくて
いなくてもいいやってくらいさばけてて
おじいちゃん羨ましいですね。
お迎えいつ来るんだろう?ってくらいがちょうどいいです。
言いたいこと言える家族って結構好きです。
本人の前じゃ言わないんでしょ?いいおたくだとおもいます^^
じいちゃんはあまり気にしていないと思いますが。
楽観的すぎますか?
考え方が素敵で、気持ちを切り替えようと思えました。
本人の前では言いません。
それが言いことなのか、悪いことなのかは分かりませんが
家族の事を気にせずに気ままに生きれるっていうのもある意味すごいことなのかも。
そのおかげで、祖父を除いた家族の絆は強いのです。
いやー死なないでって思ってる方が怖いですか。
かなり気が楽になりました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こればかりは、自分で寿命をコントロール出来ません。
長生きしてるお年よりは、「早く死にたい、お迎えに来て欲しい」と
思ってる方も居ますが、その反対に「100歳まで生きる」と頑張ってる
お年寄りもいます。
確かに、同居してる息子夫婦には負担がありますから、
早く・・と言う気持ちはとても解ります。
今は、医療も発達し寿命も長くなり、これが良いのか悪ののか
複雑な思いです。
でもね、祖父87歳も今は隠居の身ですが、若かりし頃はバリバリ働き
貴方の父親を育てて来たのですから、これは順番ですから仕方ないのです。
貴方の親も、長生きすればそう思われますし、貴方も又同じです。
出来れば、家族にそう思われる前に、人生を閉じたいと若い内は
誰もが思うのですが、こればかりはどうにもならないのが現実です。
誰からも生きる事を望まれないかも知れませんが、祖父もそれは
感じてると思うので、優しく接して上げて下さい。
何十年後は、わが身かもしれませんよ。
すみません、長生きして大変になった末のそろそろっていう気持ちではなく
(何となくそれは分かります)
祖父が若い頃からの素行で、長年家族は苦しかったので
早く死ねばいいのにってずっと思っていました。
誰からも生きる事を望まれていないって何だか悲しいですね。
我が身になるかもしれないことは分かっています。
家族にお世話になるかもしれません。
でも皆から必要とされていないのに、家族だから一緒に住んで
生活している意味が分からない毎日です。
どちらかといえば優しく接しています。それがまたつらいこともあります。
ありがとうございました。
優しい言葉で書かれていて、少し気持ちが和らぎました。
No.5
- 回答日時:
お爺さまは家族にそう思われていることを知っているのでしょうか?
例えば・・・・・
息を引き取る前に一言“すまん”と言われたら、泣きますか?それともヤッター!と思いますか?
お爺さまの過去に何があってこんなに家族に憎まれるようなことがあったのかは知りませんが
必要とされていないにしても、反面教師にはなっているのではないかと思います。
それがお爺さんが家族に残す財産だと今のうち家族の誰か一人でも思う人がいれば、家の中の空気も変わって
くるのではないでしょうか?
知らないと思います。
憎んで憎んで憎んでいるのに、態度には出せないのです。
すまんと言われても、泣かないと思います。ほっとすると思います。
たまに祖父が家を空ける時があると、本来の家族の生活とは
これなんだと思います。
痴呆になって、寝たきりになったとして、介護者がお迎えが来て
楽になりたいと思うこともあると思います。
でもこの気持ちはそういう物とは違うのです。
何十年も家族が思っている気持ちです。
祖母でさえお見合い(強制)からずっと我慢していて、やっと口に出せる
ようになった気持ちです。
反面教師にはなっていますね。祖父以外の家族の絆は強くなったのだけは
良かったことかもしれません。
No.4
- 回答日時:
相談者は誰かに必要とされていると確信ありますか?
「人って誰かに・・・」誰かにって誰ですか?
お爺様がいらっしゃるからこそ相談者がいらっしゃるのでは・・・?
お爺様は 相談者の50数年(?)後・・・?
人(生物)は 「死」 を条件に生まれてます。
ですから 生きることに理屈は要らないと思っていますが、
お元気なお爺様は 「生きる」 ことに選ばれた人だと思います。
相談者は その遺伝子を受け継がれている可能性が大きいと思われます。
相談者がお爺様のお年になるまで あと何年でしょうか?
ご健闘をご期待申し上げます。
必要とされいる確信はあります。
私の場合は、母と父と祖母と彼とです。
私自身も必要としています。
祖父がこれまで過ごしてきた人生は分かります。
ただ死んで欲しいと思っている私達家族と一緒に平気な顔して
生きている意味が分からないのです。
こんな風に思われるなんて、なんて可哀想なんだと思うし
自分でもこんな風に思うのも嫌になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 私の家族構成は、私(高一)、兄(高三)、弟(小三)、父、母です。私の兄は自閉スペクトラム症があり、そ 1 2023/03/10 16:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
我が家の姑は91歳です 死んでくれと願えば願うほど 長生きです ご飯も家族で一番食べます いたるとこ
高齢者・シニア
-
50代の主婦です。 姑90才が同居してます。ボケてはいますが食事と排泄は自分でできるので、介護施設に
高齢者・シニア
-
弱らない 姑・・
父親・母親
-
-
4
姑に死んで欲しいと思う私は異常ですか?
親戚
-
5
毎日ストレス おじいちゃんが死んで欲しいです。 もう無理です。 大嫌いなんです。 何もせずリビングの
その他(家族・家庭)
-
6
じいちゃんに早く死んで欲しいです。22歳の女です。イライラしすぎて何も手につかないので、何かご意見下
その他(家族・家庭)
-
7
いつまで義両親と付き合わなきゃいけないのかな…。 昔は平均寿命も短く長い関わりにはならなかったけど、
親戚
-
8
なんで、この国の高齢者はなかなか死なないのですか? 日本の一番の問題って高齢者問題でしょ
高齢者・シニア
-
9
姑が死ぬほど嫌いな方、どうお付き合いされてますか?
離婚
-
10
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
11
姑87歳の人間性に憎悪に近いものを感じています。対策を教えて下さい。*長文ですみません
兄弟・姉妹
-
12
姑92歳散々キツくされ、意地悪され、数年前より 介護施設入り、私はこの世で一番関わりたくない人になり
その他(家族・家庭)
-
13
祖父が嫌いです。嫌いという表現もしっくり来ませんが…文字通りコンプレックスとはそういうものでしょう。
父親・母親
-
14
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
15
自分の親に対し 早く死んでほしいと願うのは間違っていますか?
親戚
-
16
願えば願うほど・・姑89歳
父親・母親
-
17
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
18
祖父と同居です おじいちゃんが生きてる事実も嫌。 もう嫌なんです。 助けてください。
その他(家族・家庭)
-
19
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
20
生理的に受け付けない!義父
兄弟・姉妹
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
彼が私にはきつく、周りに優し...
-
娘の常識はずれで自己中な生活...
-
年老いた両親と一緒に旅行に行...
-
両手にますかけ線もってますが...
-
「金を出さないなら口も出すな」
-
婚約者の両親がエホバ(長文すみ...
-
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
僕の奥さんは創価学会です。
-
恋人がいない息子を見て、親の...
-
結婚を辞めるべきでしょうか?
-
両親のSEXについて悩んでます。
-
恋人に癌だと告げられ、余命4ヵ...
-
婚約者の親が精神病だったら結...
-
風俗店で働くことは悪い事じゃ...
-
子供(甥・3歳)に家に来てほし...
-
結局は子供の方が大事?
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
両親のSEXについて悩んでます。
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
両手にますかけ線もってますが...
-
娘の常識はずれで自己中な生活...
-
年老いた両親と一緒に旅行に行...
-
親は何歳くらいまでH(セック...
-
姪に縁を切られました。 先日、...
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
-
40代主婦、後悔ばかりで生きる...
-
悩んでます!!真如苑の星札...
-
両親のセックスを見てしまった...
-
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
風俗店で働くことは悪い事じゃ...
-
恋人に癌だと告げられ、余命4ヵ...
-
旅行中、親にイライラしてしまう。
-
恋人がいない息子を見て、親の...
-
彼が私にはきつく、周りに優し...
-
泣いている姿に興奮してしまう...
おすすめ情報