
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> ネタバレなしで
だと「面白い」とか以外は結構書きにくいんですが…
前の作品が面白いと思えたのなら、買いで間違いないです。
> 以前の梅原さんの作風そのままでしょうか?
未解明の自然科学の事象に、科学的根拠のある味付けをしてリアリティを出すって作風はそのままです。
新作が出るたびに
「もう、これ以上こういう自然科学ネタで書くのは無理だろう。」
「これ以上の作品は無理だろう。」
と思わせますが、毎回見事に期待を(いい意味で)裏切ってくれます。
参考文献の量なんかがすごいです。
作品のアクション、スピード感も健在です。
質問に出ている作品に比べて(ソリトンは狭いっちゃ狭いが…)、活動範囲が狭いので、スケールはコンパクトになった印象かも。
今回、最初から文庫で刊行で、表紙のイメージなんかも含めて、ターゲットの世代がちょっと若者向けになった印象があります。
初めて読む人なんかへの配慮なのか、前半はちょっと解説的な話が多かったかも。2巻3巻では謎が謎呼んだり、意表を突かれたり、だんだん加速する印象ですが。
主人公とヒロインも魅力的です。
表紙の挿絵だと、今までの作品とはちょっとイメージ違いますが。
主人公がある理由で心に葛藤を抱えてて、その点で微妙に感情移入はしにくかったかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
新明解国語辞典の青や白、赤の...
-
新明解国語辞典って今でも面白...
-
『自琢』という言葉が掲載され...
-
紙焼きの簡単な意味を教えてほ...
-
古本(漫画)の価格
-
希死観念とはどういう意味です...
-
広辞苑があったら、漢字辞典、...
-
クリスって漢字で表現できますか?
-
国際機関で働いていて、50歳代...
-
日本の妖怪って数でいうとどの...
-
御菓子司の読み方と意味を教え...
-
絶版本
-
高位=上位
-
(そんなことも知らないのか!...
-
二つ言葉が合わさったのを熟語...
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典...
-
何て読む?
-
ぜんりょう と読む漢字を教えて...
-
通常版とはどういう意味ですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
新明解国語辞典の青や白、赤の...
-
趣味で六法全書を買ってみよう...
-
絶版本
-
『木刀』は[ぼくとう]と読み...
-
高位=上位
-
希死観念とはどういう意味です...
-
『自琢』という言葉が掲載され...
-
「やり遂げようとすること。」...
-
二つ言葉が合わさったのを熟語...
-
クリスって漢字で表現できますか?
-
新明解国語辞典って今でも面白...
-
御菓子司の読み方と意味を教え...
-
橋本公夏本の影印本の書誌(書名...
-
明鏡国語辞典で、第二版と第三...
-
99%無理だと言われても残りの...
-
漢和辞典持っていたら漢字辞典...
-
こんにちは 本の音読の時の、間...
-
喩雅 これのんてよみますか? ...
-
紙焼きの簡単な意味を教えてほ...
おすすめ情報