dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドイツ(フランクフルト)行きの航空券の購入を検討しています。

ある旅行会社のwebページで検索してみたところ、航空券代以外に色々加算されるのですが、その内の「出国税・空港使用料等¥10680」(←日本国内の空港税以外)というのがとても気になっています。

いわゆる現地の空港税だと思うのですが、よく旅行会社のパンフレットに載っている一覧表を見る限りでは¥5000もしないような・・・。???

この¥10680の内訳明細について、ご存知の方は出来るだけ詳しく教えて下さい。 

A 回答 (2件)

「出国税・空港使用料等¥10680」(←日本国内の空港税以外)は、フランクフルトへ至るルートに


よって大幅に異なってきます。一方で、ルートが同じなら航空会社が異なっても金額差は出ません。

たとえば成田空港から出ると限った場合でも、直行便の場合と乗り継ぎがある場合で異なり、
乗り継ぎがある場合はどこの都市(空港)で乗り継ぎをするかによって掛かる料金が異なります。

直行便の場合、
 旅客サービス料   ; 約¥3200-
 保安税       ; 約¥700-
 AIR TRANSPORT TAX ; 約¥4900-
これらが最低でも掛かってきます。
これが乗り継ぎになった場合、例えばソウル乗り継ぎで約¥1500-、北京乗り継ぎで約¥2300-、
ロンドン乗り継ぎだと約¥5000-も多く空港使用料などが掛かってきます。

これら出国税や空港使用料などは、元が各国の通貨なので、為替レートによって多少なりとも幅は
出ることになると思いますし、何よりも国や空港の都合である時から増えていたりもします。
(例えば成田空港は現在¥2540-となっていますが、うち¥500-は保安サービス料という
名前で2年前に登場したばかりです)

質問者様の知りたい肝心の内訳については、上述により、利用航空会社が分からないとお答えが
出来ません。ただ性質上、手数料がここに入ってくるとは考えにくいです。いずれにしてもご検討
段階であれば、ご予算建てされる際に総額を比較されることをオススメします。燃油サーチャージに
しても航空会社毎に異なりますので、「航空券代金は高かったけど総額は逆転して安くなった」
なんてことは多々あります。


http://www.ena.travel/dest/TYO/E/DE/FRA/
http://www.arukikata.com/city/fra.html

 
    • good
    • 0

不明点は、その旅行会社に直接問い合わせるのが一番ですよ。


旅行会社だと、こっそり手配料が含まれていたり、日本円換算するのに独自の為替レート(たいてい航空会社のものより高め)が使用されている分高くなっているのかもしれません。

比較するには、ルフトハンザやANAなど航空会社のサイトで、同じ旅程を入力して検索してみるとよいです。税金等の内訳詳細を確認できます。
例えばANAの例だと、ドイツの旅客サービス料3160円、AIR TRANSPORT TAX 4,890円 保安税700円だそうです。(本日現在11月の旅程で検索した場合)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!