
PCをDLNAサーバー?にしてPCにある外付けHDDの中身を再生できるようにしたいです。
WindowsMediaPlayer12(WMP12)を使うことで簡単に出来るとあったので試しにやってみたのですができません。
現状はREGZAからは外付HD以外の機器が表示されていません。
また、PCからもREGZAが表示されません。
WMP12の ストリーム→その他ストリームオプション で次の場所にあるデバイスを表示ですべてのネットワーク。
これを選択しても不明のデバイスが出てこない状況です。
PCからREGZAへのPingは通っているのでLANの接続は出来ていると思います。
よろしくお願いします。
--環境--
REGZA22RE1
WIN7PRO64bit
DELL StudioXPS435T/9000
Corei7 920 2.67GHz
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
TwonkeyとREGZAはごくごく普通のMPEG2動画(720×480)に対応してます。
トランスコードさせてということも可能のようですけど、私はやっていないのでそちらはよくわかりません。
http://www.degi.saloon.jp/archives/5370.html
ほんとだ、見れました。
しかしMPEG2だけなんですね・・・無料のほうが色々対応してるってなんか残念。
トランスコード・・・またややこしそうですね。少し調べてみます。
No.5
- 回答日時:
TVもうちと同じですよ。
(まったく同じ型番です。)考えられるのはファイアーウォールか、あとはWORKGROUPの名前でしょうか?
うちだけのことかもしれませんが、WMPでできたときは720×480のMPEG2でも360×240みたいな画面表示になったような記憶があります。
設定で改善できるようなものではないと判断して別のソフトを探し始め、最終的にTwonkyになってます。
他に「B's動画 on TV」や「NeroMediaHome」も試しましたけど、B'sのほうは大体いいのですがたまに配信できないファイルがありました。(理由は不明)
Neroのほうは全然REGZAで認識できず。(検索かけると少し古いところで成功例はあるようですが、うちではまったくだめでした。)
Twonkyが一番安定して使えています。
この回答への補足
Twonkyはどの動画に対応しているんでしょう?
サーバーが表示されたので満足して再生してなかったんですが再生が出来なかった。
色々調べてもまたこちらもわからない。
XBOX360があるのでそれ経由で出来るのかなと思ったらこれも上手く接続できない。
もう何を調べればいいのやらわからない状態・・・。
一応WORKGROUPをWORKGROUPにしてみても変化無し。ファイアーウォールは切っても変化無し。
No.4
- 回答日時:
うちで使っているWindows7は、ノート機以外は64ビット版(Pro)です。
WMPのストリーミングを有効にしておけば、そのうちにREGZAに表示されるようになります。(実際にはWMPで配信はしていないのでREGZAに表示されるのみですが)
PCがスタンバイ状態になっているとかはないですよね? 数時間PCとREGZAをONのままにして様子をみるしかないかなぁ。
それともこちらを試してみます? (30日間のトライアル版)
http://www.twonky.com/fbtrial/default.aspx
(サイトは英語ですが、製品自体は日本語対応しています。いまは1ドル80円ほど。製品版も1500円くらいで買えるんじゃないかな。)
この回答への補足
トライアルのソフト入れてみました。
入れた瞬間REGZAから認識されました・・・。
これはWMPのインストールをミスったとかそんなのかなもしかしたら。
しかしその試供版ソフトからWMPは認識されてるんです。
さらに謎が・・・
たびたびありがとうございます。
しばらく待っていますしスタンバイとかはないです。再起動とかは何度かやりました。
REGZAのほうもしば~らく放置してもだめでした。。
環境かと思ってたけど同じですか・・・REGZAのほうがLANでの録画対応してないからそのあたりが違うのか?
でもDLNAクライアントは対応してるって言うし。
そのソフトは知らないですね。
ちょっと調べてみます。
No.3
- 回答日時:
WMPのほうはひとまずそのままにして、REGZAのレグザリンクからPC(WMP)が表示されないかみてください。
http://www.lanhome.co.jp/system2_SETUP.html
REGZAのほうで表示されれば、コンテンツの公開の設定を適当にしておくことで配信可能になると思います。(REGZA側で何度か試さないとPC(WMP)が表示されないこともあります。)
この回答への補足
その表示がされない点を聞きたくて質問している次第です。
もしかしたらWin7Pro64bitだからなのかな。
色々試行錯誤したけどもうだめだorz
No.1
- 回答日時:
ただ配信するファイルの形式はMPEG2でないとうまくいかないかもしれません。
以前試したことがあるのですが、うちの場合解像度の粗い画面になってしまったような記憶があります。
いろいろやってみて、いまはWMPではなくTwonkeyServerに落ち着いてます。(PCで配信するのは720×480のMPEG2のみ。)
この回答への補足
回答ありがとうございます。
そんな感じにやったのです。
それで
「ストリーム配信するメディアと配信先を決定する」
の項目のところでREGZAが表示されない状態です。
REGZAは不明なデバイスとして表示されるはずなんですが、謎です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- ドライブ・ストレージ Win8.1からWin10への移行の仕方について 5 2022/10/13 21:44
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- Wi-Fi・無線LAN 東芝 REGZA 無線 LAN 接続できる 有線 LAN では接続できません テレビで YouTub 1 2023/07/03 11:17
- Wi-Fi・無線LAN PCのWifiにSoftBank AirのSSIDが検出されません。 3 2022/09/28 22:02
- ドライブ・ストレージ Win10と7のPCで書き込みしていないDVD-Rが読み込めない。 5 2022/06/10 16:47
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いつもグーグルのサイトだけ偶...
-
いつもグーグルのサイトだけ偶...
-
いつもグーグルのサイトだけ偶...
-
SQLの表示を整える
-
リンクのフォーカスの点線枠を...
-
制作したwebサイトのブラウザチ...
-
Excelで未確定文字列が表示され...
-
グーグルカレンダー表示について
-
apacheでリバースプロキシを設...
-
ステータスバーのリンク先URLを...
-
google検索結果表示で
-
カスペルスキー2011を入れたら
-
Runkeeperのストライド率表示
-
楽天の広告が 勝手に動いて煩...
-
パソコン画面にたくさん開いて...
-
特定のサイトだけが重くて開けない
-
英字の筆記体をエクセル等で表...
-
楽天市場トップページの表示異常
-
2chに登場するあほ稲さんと...
-
Excelで、テキストボックスに書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
apacheでリバースプロキシを設...
-
cisco show run表示について
-
エクセルの数式で教えてください。
-
Tera Termでの表示行の変更
-
iTunesのアートワーク表示サイズ
-
FTPがエクスプローラで表示しない
-
動画についてなんですが・・・
-
メルカリのやることリストの既...
-
サイトが表示されない・・・
-
クッキーの正常化?有効化?
-
アクセラレータがおかしい
-
閲覧履歴の変更
-
SQLの表示を整える
-
HPのイメージが表示されない
-
楽天の広告が 勝手に動いて煩...
-
google検索結果表示で
-
カスペルスキー2011を入れたら
-
xアプリでオリジナルCDの曲名...
-
ジョルテ(PC・タブレット)の...
-
簡易表示するを表示しない方法
おすすめ情報