
iTunesに購入した曲があるのですが、妻のiphoneに同じ音楽を入れることは可能ですか?
通常は音楽を購入して、ライブラリにあるミュージックから曲を左クリックしたままデバイスにある自分のiphoneに移動する方法でやっていますが、
同様に妻のiphoneを繋げて同じことをしても曲の移動ができません。
そもそもその様な仕様で2台目以降のiphoneには移動できないものなのでしょうか?
合法的な方法がありましたらご教示下さい。
以下はPC環境などです。
windows7
使用するPCは1台で自分専用に使用しており、ユーザー切り替えで家族共有することはありません。
iTunesのアカウントも1つだけです。
宜しくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>合法的な方法がありましたらご教示下さい。
この一文を見損じていました。
それについての指摘についは謝罪します。
申し訳ありません。
なお、知識不足というのは法的知識という意味ではなく、
私がかつてiTunesStoreで購入した曲には、プロテクトの付いているものは無く、
コピー・加工等が可能でした。
しかし他の人の場合にコピー・加工等が不可であるケースは存在しているのも確かで、
けれど私自身が遭遇していない為に確認できていないという意味で、
知識というよりは経験不足というべきでしたでしょうか。
~~~
Youtubeの規約違反である点の根拠
http://www.youtube.com/t/terms
利用規約
4、本サービスの一般的な利用--許可及び制限事項
C、お客様は、本サービス自体の動画再生ページ、Embeddable Player、又はその他YouTubeが明示的に認めた手段以外のあらゆる技術及び手段を通じて、 本コンテンツにアクセスしないことに合意します。
youtubeがDLソフトを提供しているのでしょうか?
そしてソレを用いてDL利用している、
ということであればお詫び致します。
この回答への補足
なるほどですね、概ね理解致しました。
またリンク先の添付誠に有難う御座います。
itunesに於けるコピー可と不可の曲についてガイドラインがあるのかわかりませんが、
区別する理由とは一体何なんでしょうかね。
自分の場合は逆にコピーできる曲が無かったので不公平感は残るのですが、
恐らく作詞家や作曲家の許可が得られなかったとの解釈でいいのかな・・・
アップルIDは同一にして当然同じ家族間での利用だからと思っていたのですが、
考えが甘かったようです。
youtubeの利用規約についてですが、
一企業が決めたただの規約程度と考えて法的根拠は何も無いだろうと思っていましたが、
実はDLも法的に禁止されていたようですね。
というかもっと周知できる方法を確立して欲しいものです。
しかしながら、著作権を無視して違法にアップロードされたものをDLした場合で、
アップロードされたものが違法なものと認識していなかった場合は適用されないそうです。
なので一応削除はしておきますが、例え知っててDLしても処罰されないとのことです。
民事としてはまた別なので、違法にUPしたものをDLしたと訴えられない限り金銭的な賠償も発生しないようです。
敢えてyoutubeからDLする場合の規約や法的なものを記載しましたが、
だから大丈夫なのだと助長するわけではなく、公に質問してしまった手前どんなものなのか理解することが重要と考え、
敢えて上記のように書きました。
あとは自己責任なので著作権を含む曲や動画のDLについては各々の判断でお願いします。
自分は違法性がありそうなものは全て削除対応とさせて頂きます。
saw-menさん貴重なお時間を頂き有難う御座いました。
そもそもCDを買って同じ家族で録音してた一昔前の考えで質問したのが間違いだったみたいです。
時代は変わりましたね・・・
昔は「個人で楽しむものであれば」の認識が強く、だからCDからテープへの録音もできたのですが、
デジタル化で縛りがきつくなったのか、単に著作権侵害が蔓延しモラルがなってない現われなのか、
何れにしても著作権を守るほうが先決であるべきですよね。
これからは考えを改めて個人レベルで購入曲を楽しむようにしていきたいと思います。
それがアーティストの方々への応援にもなりますしね。
今回は色々と勉強になりました。
有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
>iTunesで購入した曲は自分のiphoneにしか移動できず、
>youtubeなどから落としたMP3のオリジナル曲などは移動できました。
私自身の知識不足で、明確な回答ではないですが・・・
iTunesで購入した曲というのは、コピープロテクトが施されており、
(施されてないものもありますが)
それゆえに、他のものにコピーできないのでは?
その場合、コピープロテクトを外せば共有できると思いますが、
ソレがどういう行為か?は言わなくてもわかりますよね?
ちなみに、YoutubeのデータをDLするのはYoutubeの利用規約に反する行為ですので、
公言するのは控えた方がよろしいかと。
この回答への補足
>そもそもその様な仕様で2台目以降のiphoneには移動できないものなのでしょうか?
>合法的な方法がありましたらご教示下さい。
合法的な方法がありましたらご教示下さい。
よく読んで下さい。
コピーガードされていて購入曲はコピー不可になっていますとの回答があればそれに従います。
でも知識不足と仰っておきながらどういう行為かと問われましても・・・
>言わなくてもわかりますよね?
通常CDを購入した場合は家族間で共有して誰のデバイスにもコピー(録音)できますので、
違法行為をする目的ではなく同じ考えで聞いたまでです。
youtubeの利用規約は存じておりませんが、規約のどこにその一文があるのでしょうか?
商用目的ではなくあくまで個人で楽しむ範囲のもので行っている行為ですが、
それについても規約で明記してあればアドレスでも貼って下さい。
明確な回答ではないのに、それに従う理由がこちらとしても見当たりませんので、
「利用規約に反する行為」の根拠が知りたいです。
No.2
- 回答日時:
購入したものは同じIDで5台のPCで共有出来ます。
iphoneは端末なので、何台でも同期すれば共有も可能だと思います。
夫婦でそれぞれのプレイリストを作り、同期させたいものを選ぶだけで良いと思いますが。
(ライブラリから欲しい曲をプレイリストにドラッグドロップ。同期画面に戻って、
ミュージックからプレイリストを選ぶ。その他は不同期)
iTunesはiphoneを製造番号で認識しますので、異なった同期が可能です。
大事なのは、必要でないものを同期させない事です。
PC上のデータに置き換わるか元データと混ざって仕舞います。
参考→http://support.apple.com/kb/HT1495?viewlocale=ja …
参考→http://bbs.kakaku.com/bbs/31102001101/SortID=811 …
↑3番目のレス
※ iTuneの環境設定→ディバイスで「自動的に同期しない」にチェックを入れておく
と勝手に同期しません。
もしも、奥さんのiphoneで買った曲などが有る場合は、それが消えて仕舞いますので、
奥さんのApple IDでiTunesにログインして「購入した項目を追加」と「バックアップ」
を取ってから同期して下さい。(楽曲はiTunesで買った物しかバックアップ出来ません)
データのバックアップ
→http://support.apple.com/kb/HT4137?viewlocale=ja …
この回答への補足
複数のPCで共有する方法は既出で、1台のPCとして検索してもヒットしてしまうほどでした。
なので「1台のPCで」としました。
ios5へのアップグレード時に自分のiphoneのデータが全て消去されるという痛ましい事故があってから、
iTunesを色々いじるのが怖くなっています。
エラー発動の嵐と終いにはバックアップまでも上書きで消えてたという・・・
幸い妻のはバックアップからの復帰を簡単にするソフトを知ったのでヌッコロされずに済みましたが。
自分が人柱になれて良かったのか悪かったのか・・・
余談はさておき、色々とヒントを頂けて正直助かりました。
早速の回答ありがとうございます!
ヒントとなる情報を頂けて感謝です!
根本的に購入曲の移動ができなかったのですが、それ以外のMP3で落としたものはできました。
方法は先の回答者様のお礼欄に記載させて頂きましたが、購入曲の移動方法について情報がありましたら再度よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
●まず、簡単な方法。
今回曲を入れるのが一時的なもので、そこまで面倒なことはしたくない、
ということであれば、EZMP3 Player というアプリを使えば、
Wi-fiや3G通信経由でPC内のMP3データを直接アプリ内に入れることができます。
アプリ内でフォルダ管理もできますし、特に困らないかと。
そのほかミュージック再生系アプリもあるでしょうから、
いろいろ探してみるといいかもしれません。
●次にちょっと手間とリスクが伴うけど、今後のiPhoneライフには最適であろう方法。
すでに別々の固体として存在しているものに、
同じ音楽を同期することはできない仕様であろうと思います。
なので一旦、奥様のiPhoneの中身を空にして、アナタの二台目としてiTunesに登録すれば、
一台のPC、一つのiTunesで二台のiPhoneを管理することは可能でしょう。
ただ、現在奥様のiPhone内のデータ(写真や連絡帳、アプリごとのセーブデータ等)を
戻すことはできないと思われます。
(バックアップから戻すことが可能かは、試してないのでなんとも言えません)
私の環境下では、以前使っていた3GSと今使っている4Sを一つのPC一つのiTunesで管理しており、
それぞれに入れているアプリ、音楽、連絡帳等は独立し、
AppleIDは同一管理、というのが一台のPCで二台以上のiPhoneを管理することは可能の根拠です。
連絡帳が混ざりあう、あるいは上書きされるということもありません。
今後の利便性(音楽のみならず、iPhoneの不具合の復旧やアップデート等をするのもPC・iTunesが必要なため)を考えれば、
アナタのiTunesに奥様のiPhoneも登録するのが良いかもしれません。
その際には、iTunesでのバックアップ&復元ができない場合に備え、
現在入っている写真や連絡先等は個別にバックアップし、
iTunesに登録後、個別に戻すという方法で。手間はかかりますが・・・。
最低限の回復は見込めると思います。
(バックアップから復元できれば良いんですが、可能かどうか解らないので)
ちなみに、写真はPCに繋げばドライブとして認識し取り出せます。
連絡帳は、バックアップ系アプリを使用、その他アプリのデータはアプリごとに
バックアップできるものとできないものとがあるかと思います。
実際に質問者さんと同じ環境で同じ方法を試したわけではないので、
多少推測の部分も入ってますが、自分が同じ立場であればそうするだろう、
という方法を考えてみました。
この回答への補足
>●まず、簡単な方法。
こんなアプリがあったんですね!
で、結果を言うと購入した音楽は任意のファイルに入れてもiphoneへ移動できませんでした。
他のMP3で落としたものは可能でした。
>●次にちょっと手間と~
同じ音楽は同期できない仕様のようでした。
で、妻のiphoneを空にしたら間違いなくヌッコロされるのでそれは出来ません。
早速の回答ありがとうございます!
結論から言うと、iTunesで購入した曲は自分のiphoneにしか移動できず、
youtubeなどから落としたMP3のオリジナル曲などは移動できました。
色々ヒントを頂けたおかげです。有難う御座いました!
因みに解決方法ですが、同様に検索して見に来た人のために記載しておきます。
(1)Shift+デスクトップ上のiTunesをダブルクリック
(2)iTunesライブラリを選択→新たにライブラリを作製
※同一PCで違うiTunesという設定になるのかな?
(3)作製したiTunes1でデバイスから妻のiphoneをクリックしてミュージックだけを同期
注意)iTunesの編集→設定→別窓が出る
別窓のデバイスを選び □iPod、iphone、およびiPadを自動的に同期しない(P)
↑ここの□にチェックを入れる
(4)□音楽を同期 の□にチェックして同期開始
(5)なんたらかんたら削除されますがよろしいかどうかのアナウンス。
ここで妻のiphoneに違う曲とかあったら削除されるようなので、曲があるならその先の復帰方法知らないので止めてください。ここ以外で検索して下さい。
これで購入曲以外は妻のiphoneにも移動できました。
お礼欄で失礼しました。
しかし問題の購入曲はどうすれば移動できるか不明なので、情報お持ちでしたら再度お願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iTunesから同期せず数曲だけの追加 1 2023/03/13 16:10
- iPhone(アイフォーン) iPhoneで、別のiPhoneのミュージックアプリに入れてある音楽をこのiPhoneでも聞く方法は 2 2022/10/30 19:52
- iCloud 音楽をituneで同期できません 1 2023/02/23 19:24
- iPhone(アイフォーン) CDジャケットの取り扱い説明書(曲名や、その曲についての詳しい説明書)をiPhoneに取り込む方法を 1 2023/02/21 21:32
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Lightning - USB 3カメラアダプタ Lightning搭載USBメモリー の違いはなん 1 2022/09/23 00:26
- iPhone(アイフォーン) パソコンなしでiPhoneの音楽を管理できますか。今までパソコンにiTunesを入れて音楽を溜め込ん 3 2023/03/19 18:39
- iPhone(アイフォーン) USBやiPhone 12 proやiPhone7 に入ってる以前パソコンに入れて各自に入れた同期し 6 2022/10/28 12:14
- 音楽・動画 itunes 1 2022/09/25 19:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) iPhoneのデータ移行について 当方は今iPhone8plusを使用していますが、iPhoneには 1 2022/04/17 23:20
- iPhone(アイフォーン) パソコンの音楽をスマホに取り込めません 7 2023/02/23 11:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯電話のデータを消されたが...
-
iphoneのitunesへのバックアッ...
-
iphoneのバックアップをiCloud+...
-
iphone アプリ 購入済みのア...
-
彼氏のパソコンでバックアップ...
-
iPhoneをバックアップしたら、...
-
機種変更する前にこれでバック...
-
はあさあ さたはひな たさたり...
-
iPhone6s パスコード変更して終...
-
パソコンでiTunesを開こうとし...
-
トリミングされて送られた画像...
-
mineoにはiOS8対応する気ないの...
-
iPhoneを復元しなければならな...
-
回線を解約したあとの携帯の使い道
-
iPhone メッセージが2台とも...
-
iCloudを200GB追加してました。...
-
iphone 機種変更 バックアッ...
-
iCloudのアップロード、復元に...
-
娘のiPhoneをiTunesで「バック...
-
パソコンの容量を食う「Apple」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯電話のデータを消されたが...
-
iphoneの容量とバックアップ容...
-
iPhoneのバックアップデータ名...
-
iPhoneをバックアップしたら、...
-
機種変更する前にこれでバック...
-
iPhoneのカメラロールの画像が...
-
iCloudの最新のバックアップ未...
-
iphone7plusに稼働しなくなった...
-
アイフォン4の バックアップ...
-
iPhoneのバックアップに関して ...
-
WeChatアプリのバックアップの...
-
icloud 次回作成時のサイズが減...
-
超機械オンチの私にiPhoneのバ...
-
iPhone5→iTunesに曲を取り込む...
-
iTunesに、iPhoneのバックアッ...
-
iPhoneのiCloudバックアップは...
-
Apple IDの新規作成
-
シグマリオンのデータが消えま...
-
iPhoneのメモに入力した文字を...
-
iphone バックアップ 初心者向...
おすすめ情報