
黄昏フリンティアさんの「グリーフシンドローム」のオンラインプレイをしたいと思い、ネットで調べつつ挑戦しているのですが、どうしてもポート解放について理解ができず困っています。
ルーター?ブリッジモード?なにそれレベルです・・・。
OS→ windows7
回線→ MEGAEGG
ルーター→ バッファロー WHR-HP-G
IP→ router on 192.168.11.1
router off 192.168.100
http://jk01.jamas.gr.jp/ipdisp.pl にて出た自分のIP→ 58.183.209.11
UDPポートの開放がこのゲームをオンラインで遊ぶときに必要なようです。
机の位置の関係で無線LANしか使用できません。
あとバッファローのルーターの横に富士通のONU3GE/FE2というのも置いてあります。これもルーターなんでしょうか?
まったくの素人なので何から始めてよいのかが分かりません。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ONU3GE/FE2は終端装置、光ケーブルの信号を電気信号に変える機械と思ってください。
WHR-HP-Gのどこかに「router」と書いてある所にon/offスイッチがあるので、ここがonになっていれば、routerとしての機能が使用できます。
いじってなければ関係なし。
後はこちらを読んで、わからないところを再度、補足等で聞いてください。
素人でも分かり易いです。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/
この回答への補足
ポート変換の新規追加のページまで行きましたが、Internet側IPアドレスに何を打ち込めばいいのか分かりません・・・。
またプロトコル 、LAN側ポートについてもさっぱりです。
ちなみに開きたいポートは10800です。
無知でお恥ずかしいのですが助言を頂けたらと思います。
No.2
- 回答日時:
参考サイト
http://www.akakagemaru.info/port/meruko/WHR-HP-G …
Internet側IPアドレスはいじらずそのままで。
プロトコルはTCP/UDPにチェックして横の▼で任意のUDPポートを選択。
任意のTCP/UDPポートは10800
LAN側IPアドレスはあなたのPCのIPアドレス
確認の仕方
http://www.akakagemaru.info/port/windows7.html
IPv4 アドレスがそうです。
LAN側ポートはいじらずそのままで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- ルーター・ネットワーク機器 「マルチSIMルーター」について教えて下さい 3 2022/06/24 08:59
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- オンラインゲーム とても急いでいます。Minecraft Java版についてです。 MinecraftのJava版でマ 1 2023/03/15 21:19
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- LANケーブル・USBケーブル ポート開放ができるWi-Fiルーターを紹介して下さい。 昨日、ソフトバンクエアーを契約しました。 マ 2 2022/09/11 11:19
- Wi-Fi・無線LAN 現在、当方Wi-Fi環境でルーターはNTTのPR500MIを無線LANカードで使用しています。離れた 5 2023/05/08 16:15
- Wi-Fi・無線LAN ゲーミングpc 無線接続 5 2023/06/13 08:46
- ルーター・ネットワーク機器 二重ルーターでふたつのイーサネットに接続したい時は、pcieのイーサネットのやつを買ってきてそれとマ 3 2022/08/15 10:56
- FTTH・光回線 VPNルーターを設置したいですが、配線、設定に困っています。 2 2022/08/28 18:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UQWiMAX Speed Wi-Fi DOCK5G 01...
-
光コンセントとlanポートがある...
-
ポート番号の振り方のルール
-
PowerDVDTV出力ポート
-
アプリケーションの使っている...
-
マイクラポート開放したい・・・
-
スイッチングハブについて
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
IPアドレス「0/16」とか「0/24...
-
すべてのパブリックネットワー...
-
ルータは複数のLAN(ネットワー...
-
コンフィグ作成とは
-
LinkStationの複数パソコンの設...
-
ネットワーク内のDNSについて
-
同一ネットワークとはどういう...
-
ブリッジ接続するとネットワー...
-
無線LAN設定時の通信について
-
テレビでDAZNが見られません 普...
-
Windowsファイアウォールの設定...
-
PCにLANポートが2つある場合、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポートの開け方ではなく、閉じ...
-
ネットワーク経由のファイルコ...
-
光コンセントとlanポートがある...
-
スイッチングハブでいくつかの...
-
UltraVNCでサーバに接続できま...
-
SocketとFTPの違いについて
-
複数のポートに一つのMACアドレ...
-
netstatで確認したコネクション...
-
PowerDVDTV出力ポート
-
ultraVNCのための設定
-
送信元(ソース)ポートの固定
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
アプリケーションの使っている...
-
IMPサーバーってとこ、何を入れ...
-
USB無線LAN子機が認識されない…
-
スイッチングハブの仕様の違い...
-
サーバで、提供するサービスの...
-
ターミナルソフト
-
ウイルスバスターの使用するポ...
-
ひかり電話解約後のHGW/LANポー...
おすすめ情報