
pawerDVDのアップデートをしたところ、
TV出力ポートがONになっています。
エラーコード「F4D41436 グラフィックカードのTV出力ポートは使用できません」が表示され、DVDを再生できない状態になりました。
システム:winxp Home Edition 2002version
NEC 2002年購入 902MHz 256MB です。
調べたところ、グラフィックカードを新しくする必要があるのでしょうか?TV出力ポートOFFをすれば直るのでしょうか?OFFのしかたも調べましたがいまいち理解できずにいます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
TV出力ポートについては、参考URL(TV-OUT)のページが参考になるかもしれません。
アップデートによって、グラフィック(画面表示に関する)の設定が初期化された可能性がありますので、再度設定することで改善するかもしれません。
参考URL:http://aopen.jp/tech/faq/vga/nview_6631.html
この回答への補足
画面の設定を見てもTV出力がみあたらないです・・。すみません、理解できないばかりに。nvidiaのドライバなんですが、もう少し試行錯誤してきます。本当に有難うございます。
補足日時:2006/12/21 23:22No.1
- 回答日時:
グラフィックカードを新しくする必要があるのでしょうか?
>グラフィック(カードの)ドライバを更新する必要があります。
NEC製品は、NECのページ(参考URL)から自動アップデートサービスにより、更新できますので、そちらからグラフィックドライバの更新を行ってみてください。
もしも、どのモジュールか分からなければ、PCの型番を補足してください。
参考URL:http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/E …
ありがとうございました。とても参考になりました。さっそく自動更新しましたが、
やはりF4D41436 グラフィックカードのTV出力ポートは使用できませんが表示されます。グラフィックカードのTV出力OFFをしないといけないようですね・・。OFFの仕方が分かりません、宜しければ教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TCPポートって何ですか?
-
port 135
-
光コンセントとlanポートがある...
-
ひかり電話解約後のHGW/LANポー...
-
UltraVNCでサーバに接続できま...
-
複数のローカルIPで同じ開放し...
-
スイッチングハブでいくつかの...
-
サーバで、提供するサービスの...
-
IPアドレス「0/16」とか「0/24...
-
同一ネットワークとはどういう...
-
社内LANのIP不足への対応(セグ...
-
すべてのパブリックネットワー...
-
PSPのネットワークアップデート...
-
セグメントとサブネット
-
VLANへのIPアドレス設定について
-
パソコンアプリのsophosとは何...
-
特定のPCが特定のNASのみ接続で...
-
異なるセグメントでPC⇒iPadへPi...
-
【Hyper-Vの質問】ホストOS以外...
-
ciscoスイッチ VLANが違うポー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワーク経由のファイルコ...
-
スイッチングハブでいくつかの...
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
光コンセントとlanポートがある...
-
ポートの開け方ではなく、閉じ...
-
UltraVNCでサーバに接続できま...
-
PowerDVDTV出力ポート
-
複数のポートに一つのMACアドレ...
-
ポート8888について
-
スイッチングハブの仕様の違い...
-
CATVでのポート開放について
-
ルーター配下に無線HUBを繋...
-
イーサネットとは? vイーサネ...
-
SocketとFTPの違いについて
-
IMPサーバーってとこ、何を入れ...
-
FFFTPを接続できるようにするに...
-
USB無線LAN子機が認識されない…
-
ポート開放は危険があるの?
-
ultraVNCのための設定
-
HTTPサーバの80番以外のポートなど
おすすめ情報