重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ある図書館からサーバにサイトをアップしたいと思ってます。普段家では、FFFTPを使ってアップしてるのですが、その図書館では使えなかった(接続できないというエラーメッセージ)ので、係りの人に聞いたところ、

『Webブラウザで資料を閲覧する目的のみサポートしており、不要なポートは閉じられてるかも知れない(ウィルスや攻撃などのセキュリティのためにも?)』と言われてしまいました。。

で、お聞きしたいのですがFFFTPの使用しているポートを今開いているポートに割り振って、その図書館からアップできるようにすることは可能でしょうか??
図書館の言うことは確かに正論とは思うのですが、調べたこともアップできるととても便利なので。。

PCについては、あまり詳しくないのですが、どうぞよろしく御願い致します。

A 回答 (3件)

あなたが利用してる(アップロードしてる)サーバーがcgiが使えるの


ならアップローダcgiを設置すればFTPを利用しなくても可能になると
思います。もちろん、cgiの設置にはそれなりの知識は必要になりますが…
例えばこんなやつ
http://sugachan.dip.jp/obsolete/snup/
    • good
    • 0

セキュリティのためにFTPを禁止している図書館に


どんなお願いをしてFTPを使用させてもらうつもりですか?

とりあえずはwebメールに出していてはどうでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、説明が足りなかったようです。。(^^+)
下記のNo1で書いたように、図書館には”言わずに”、自分のPCの変更だけでクリアできる問題かと勘違いしておりました。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/26 21:54

使えない原因がはっきりしない以上、そのあたりのことを調べられる知識をお持ちではないようなので、あきらめた方がよいかと。



図書館の人が言っていることが原因であるとすると、接続先のFTPサーバのポートを変更しなければ使えません
サーバは通常21番ポートで待ち受けていますので、クライアント(FFFTP)はサーバの21番ポートに接続を試みます。
webの場合は80番ポート(通常時)ですね
図書館の人がいっているのはwebの80番のポート宛の接続は大丈夫だけど、その他のポート宛の接続はできないようになっているかもしれない、ということです
そうなると、サーバにその図書館で接続できるようになっているポートでFTPの待ち受けをするように設定してもらわないといけません
ご自身の管理するサーバであれば可能ですが、そうでないならやってくれないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、相手のFTPサーバの設定も変更しないといけないのですか。。それでは、無理ですね。単純に自分のPC上で、FFFTPを開いている(80番?)ポートで使用するように変更すれば済むことだと思っておりました。
ありがとうございました!残念ですが、この図書館は使えないことが判明しました。。

お礼日時:2008/05/26 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!