
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前同じようなことがあったときにハブの電源を切って2~30分後にもう一度電源を入れたら直ったことがありました。
シスコのものだったら機種にもよりますがリセットをしてやると直るケースもあります。
No.5
- 回答日時:
ハブは壊れますよ。
ポートがひとつだけ壊れるっていうのも最近、経験しました。
基幹のハブだったので結構高いものだったはずですが、そのポートだけ壊れたようで、いろいろやっていただいてもまったく動かなかったみたいで、そのポートだけ交換して直ったようです。
No.4
- 回答日時:
CISCOのスイッチということでCatalystだと思いますが、ポートが死ぬということは電気的に使えなくなったということでしょうか。
間違って別のネットワークのSWが繋がっていたりしませんか。
他のネットワークのVLAN情報を受け入れて利用していたVLAN情報が消えてしまうこともあります。設定次第ですが...
電気的にポートが壊れたのであれば以前にも同様の現象があったとの事で電源やLAN配線状況を再確認された方が良いと思われます。
数社の機器を提供していますが、具体的なベンダー名は出せませんが
スペックはともかく耐久性、信頼性は値段なりだなぁと常々実感しています。
No.1
- 回答日時:
参考までに。
私もスイッチングハブが1ポートだけ壊れて苦労したことがあります。どうせなら全部壊れてくれれば判るのに、中途半端に1ポートだけ、ある日突然ダメになったので、原因が分かるまで骨がおれました。最初はパソコンの設定をどうしても疑ってかかってしまいますね。線を差し替えればアクセスできたので、1ポートだけ死んでるって判ったんですが。
よくよく考えると、そのとき、近くに落雷があったので、LANケーブルにサージが発生して、たまたまそのポートだけが耐えきれなくてハード的に壊れたのではないかと考え、ハブごと交換しました。
この回答への補足
回答ありがとうございました。
ところで、サージって何でしょうか?
私システム管理者なのですが、
ネットワーク関係はど素人です。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
PCのネット接続について質問です。
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
PS5 ONUから有線接続
-
NTTネット利用料金
-
①ホームルーター ②ポケットwifi...
-
IP電話サービスについて
-
wi-fi アダプター という商品に...
-
CATVインターネットについて。 ...
-
光回線が開通しました!
-
1日中ネットをしてると、どうな...
-
Fire TV stickでVLCを使って世...
-
スマート電球の接続が出来ません。
-
google chromecastが旅行先のホ...
-
ルーターの接続について教えて...
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
データセンターの秘密
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワーク経由のファイルコ...
-
スイッチングハブでいくつかの...
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
光コンセントとlanポートがある...
-
ポートの開け方ではなく、閉じ...
-
UltraVNCでサーバに接続できま...
-
PowerDVDTV出力ポート
-
複数のポートに一つのMACアドレ...
-
ポート8888について
-
スイッチングハブの仕様の違い...
-
CATVでのポート開放について
-
ルーター配下に無線HUBを繋...
-
イーサネットとは? vイーサネ...
-
SocketとFTPの違いについて
-
IMPサーバーってとこ、何を入れ...
-
FFFTPを接続できるようにするに...
-
USB無線LAN子機が認識されない…
-
ポート開放は危険があるの?
-
ultraVNCのための設定
-
HTTPサーバの80番以外のポートなど
おすすめ情報