重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

11年9月に2台契約をしました。1台無料っていうやつです。
ですが、あっというまに彼氏さんと別れて(名義は向こうで、お金を渡す感じ)

解約金はいくらになりますか?

向こうはボーナスまで待ってから払う?とか言ってきているのですが、少しでも早い方がいいと私は思います。

1台無料でも、2台分の解約はかかりますよね?契約の時にいなかったので、よくわかりません。
彼が多めに請求してくる可能性もあるので・・・・・・

知っている方がいたら教えてください。

A 回答 (3件)

 「もう1台無料」のキャンペーンを利用したのであれば、契約解除手数料は1台分しか掛かりません。

解約の手順を間違えると2台分かかる場合もありますが、その場合は解約手続きに失敗した相手の責任ですので、貴方が払う必要はありません。
 半分負担で計算すると、契約解除手数料が9975円の半額で4988円、端末代が(まだ分割払いが始まっていないので)1台分満額で23520円(実質負担0円の機種の場合)、合計で28508円以上支払う必要は無いかと。

 それと「もう1台無料」キャンペーンで2台契約し、その2台の間での通話しか使っていない(相手は別として質問者さんが相手以外の番号に掛けていない)のであれば、月額は2430円以上掛かりません。相手が貴方以外のところに掛けていたとしても負担する義理はありませんから、その場合は月額で1215円以上支払う必要はありませんし、それ以上支払っていたのであれば、上記の精算金額からその分を引いて計算できると思います。

 あと老婆心ながら、自分の負担分を支払う前に、確かに2台とも解約がされていること(他の電話から掛けて通じないこと)を確認したほうが良いですよ。貴方にお金を負担させて、実は解約せずに持ち続けるという可能性も無い訳じゃないですから。
 念には念をということであれば、ウィルコムのサポート電話や窓口などで、使っていた番号が解約されているかどうかを確認する、というのもありですね。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。

端末0円の機種を買ったので、その代金はかかるということですね?
誰とでも割を最初から入れなければいけないプランだったみたいで、2台分で4400円位が1か月にかかっているらしく?…1ヶ月目はその半分を請求されました。
私は2人分を足して2で割られているんだ~と、ちょっと「?」なところもあったのですが。

端末0円の2代目無料でも、本体代はまるまるかかってしまうみたいですね!

ありがとうございました。


私がウィルコム欲しいと言ったわけでもないし(私から通話しないので、実質負担が増えるだけ)、向こうが安く済むから持たない?と言ってきたことなので、(割り勘とは聞かされていなかった)本体ごと買った時の段ボールに入れて郵送しておこうと思います。

補足日時:2011/10/30 21:53
    • good
    • 0

>2台分で4400円位が1か月にかかっているらしく?


 最低ラインは、1台目の基本料金1450円と、1台目へ付けることが強制されているオプション「だれとでも定額」分980円、そして2台目は基本料金0円なので、合計2430円です。
 契約時に2台目に「だれとでも定額」を付けられてしまう場合もありますが、それでも3410円です。あと、販売店側が留守番電話やあんしんポートなどをつけることを強制する場合もあり、その場合はもうちょっと増えることになります。しかし、最低ライン以外のこれらのオプションは強制ではなく任意に外すことが出来るので、外さなかったのだとしたら相手の責任です。

 相手には「基本料金とオプションで2430円しか掛からないはずだ」と聞いてみるべきですね。「他にもオプションが付いているんだ」と言われても、外せるのに外さずに使っているのですから質問者さんが負担する理由はありません。2台目の「だれとでも定額」についても同様で、質問者さんは使っていないし、外そうと思えば外せるものなのですから、払う義理はないはずです。

 ちょっと悪質っぽいので、きちんと解約されたかどうかは確認したほうが良いかもしれませんね。解約せずに次の彼女に使わせるとか、平気でやりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。

なにか、いろいろお店で強制的にオプションをつけられているみたいです。
私が聞いた話では、2台目も強制的に誰とでも割をつけられているのと、あとサポートも付いていると思います。

そもそも、割り勘だと聞かされたのは契約した後だったので。
自分なりにも調べてみましたが、たぶん、本体代0円だったのでその支払いもかかってくるのではないでしょうか?

向こうの銀行引き落としなので、1ヶ月目の請求はわけも分からず半分払いましたが。。。
本日、相手に製品が入っていた説明書や充電器もろとも丁寧に梱包して、送り返しておきました。

お礼日時:2011/11/01 19:35

 店にきけ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!