
ACアダプターの出力側にはDCプラグが付いていますよね。
この先端が割れてしまいました。指輪状態になって、家電本体のDCINの穴のセンターピンにハマっており、容易に抜き取ることが出来ません。
これをはずさない事には、他のACアダプターを用いても差込が浅くて給電不可能です。
私は、この残留指輪状破片の除去に2時間もかけてしまいました。
いろいろトライした挙句、成功した方法はと申しますと・・・・
1.精密ドライバーのマイナスを使って、指輪を二つに切った。
2.それをマチ針の先端をカギ状に曲げたもので抜き取った。
・・・・というやり方です。
解決はしましたが、質問させていただきたく存じます。
・こんな事は、有りがちなことなのでしょうか。その防止策というのはあるのでしょうか?
・もっと速やかにスマートに除去する良い方法がありましたら、ご教授願います。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
絶縁リングが外れたようですね、そのDCプラグは使用不可です、
使用してないですよね念の為・・・
>こんな事は、有りがちなことなのでしょうか。その防止策というのはあるのでしょうか?
品質管理の悪い会社の製品なら、当る確立が高くなります。
対策は日本製を買うですが、探すのが大変な現状ですね。
>もっと速やかにスマートに除去する良い方法がありましたら、ご教授願います。
無いです、おそらく質問者様が第一人者かと・・・
この回答への補足
はい、おおせの通り使用しておりません。
確かに日本製の家電製品を買うのは大変です。
マレーシア製でも結構マシな方だと思える今日此の頃。
ACアダプタの問題は、コードがベトつく、コードの被覆がボロボロになる、
などは、聞いたことも経験したこともありますが、今回のは参りました。
ちなみに絶縁部の色は黄色です。突出が大きかったと思います。
同様のアダプターを御使用の方々は、まさかとは思いますが
センターピンに対し「ゆるゆる」か「ピッタリ」かご確認下さい。
ピッタリの方は、もし割れると私と同じ状態になる可能性があります。
No.2
- 回答日時:
>・こんな事は、有りがちなことなのでしょうか。
その防止策というのはあるのでしょうか?半世紀以上生きておりますが、一度も経験有りません。
人生で一度経験するかしないか程度の発生確率だと思うので、防止策など考えるだけ無駄です。
一度経験した質問者さんが、この先遭遇することはないと思って下さい。
>・もっと速やかにスマートに除去する良い方法がありましたら、ご教授願います。
分解して除去してください。
・・・と書いたところで、当該機器が分解できるかどうかも解らないでしょ?
つまり、こんなイレギュラーなトラブルは、時と場合により解決方法は千差万別。
除去方法など文章に書けないのですよ。
この回答への補足
プラグ(凸)が刺さる本体側のセンターピン付きホール(凹)は、一体成型で割れないんですよね。脇のマイナスの当たり部分(金属)があるところの隙間を利用しようかと思いましたが、諦めてしまいました。
補足日時:2011/11/24 19:11お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 古いノートパソコンVostro 3500の電源アダプターについて 3 2022/10/07 13:58
- アンテナ・ケーブル 初めて利用します。 ACアダプターについて質問です。 ニッケル水素の単3乾電池の充電器に使用している 2 2022/10/23 00:32
- ノートパソコン NEC LaVie Light BL100/T (PC-BL100TA) のバッテリー異常の回復方法 3 2022/04/02 22:13
- 照明・ライト ACアダプターのフェライト 1 2023/04/27 18:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
- その他(AV機器・カメラ) モバイルバッテリー(USB出力)でラジオを動かす方法 7 2022/05/31 11:17
- ノートパソコン ダイナブックのACアダプター 3 2023/08/09 12:22
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) DCプラグの径が多少違くても差し込めて通電はできるのか? 7 2022/07/04 07:02
- その他(AV機器・カメラ) 遮熱や断熱した金属ウオルボックスはありませんでしょうか。 1 2022/07/09 22:10
- ノートパソコン HPノートのACアダプターの抜き差しですが 4 2023/06/27 18:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
ゲーム荒野行動のチャージセン...
-
チョコザップからもらったスマ...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
HUAWEI Band 7の通知がiPhone15...
-
VAIOについて_No.2
-
PS5の冷却ファンを掃除したいの...
-
この電子パーツ、電源入力「AC ...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
iPad airやスマホの全内容(デー...
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
-
機器の表示について
-
ハトムネ催芽機(稲の芽出しに使...
-
この単三形状に似た(長さが長...
-
今日は諦めて寝ますが 進まない...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
母は普段ガラケーを使っており...
-
ヨドバシドットコムにて、初め...
-
ウォークマン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VAIOについて_No.2
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
Amazonプライムビデオをスマホ...
-
どうやって捨てればいいですか...
-
夏に彼氏が海外旅行に1人で1週...
-
ウォークマン
-
計算機について 機種によって機...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
この電子パーツ、電源入力「AC ...
-
ヨドバシドットコムにて、初め...
-
母は普段ガラケーを使っており...
-
スマホが普及してから鈍感な人...
-
Garmin フォアランナー235のペ...
-
この明細って、スマホのお支払...
-
ハトムネ催芽機(稲の芽出しに使...
-
esimは取り扱い難しいですか?
-
機器の表示について
-
マイクロソフトワードの 代わり...
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
Spotifyのフリープランを利用し...
おすすめ情報