
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
福井に18年間住んでいました。
たまたま、今、同じ福井出身の友人と一緒にいて、このご質問を眺めてしゃべっていたので、二人で回答を書いているところです。
永平寺から東尋坊に行くには、2、3とおりあると思います。
大して本数もないので、お考えの時間帯で順番に並べてみました。
(1)11:45永平寺 → 直通バス → 13:21東尋坊
(所要時間:96分、料金:1,440円)
(2)12:03永平寺 → バス → 12:15永平寺口駅
12:20永平寺口 → えちぜん鉄道(途中、福井口で乗り換え) → 13:28三国港
13:34三国港 → バス → 13:42東尋坊
(所要時間:98分、料金1,430円)
(3)12:33永平寺 → バス → 12:45永平寺口駅
12:50永平寺口 → えちぜん鉄道(途中、福井口で乗り換え) → 13:58三国港
14:34三国港 → バス → 14:42東尋坊
(所要時間:98分、料金1,430円)
※三国港でのバスの接続が悪いので、徒歩の場合2kmちょっとなので20~30分で歩いて行くほうが効率的
(4)13:03永平寺 → バス → 13:15永平寺口駅
13:20永平寺口 → えちぜん鉄道(途中、福井口で乗り換え) → 14:28三国港
14:34三国港 → バス → 14:42東尋坊
(所要時間:98分、料金1,430円)
(5)13:45永平寺 → 直通バス → 15:21東尋坊
(所要時間:96分、料金:1,440円)
なお、(2)、(3)、(4)のものは、その後も30分おきに出ています。
これ以外に、12:30永平寺発福井駅行き特急バスがあり、福井からはえちぜん鉄道というのが考えられますが、結局(3)と同じになってしまいメリットはありません。
以上のような状況ですので、遊覧船に乗るかどうかや、食事の時間などでお考えいただいたらと思います。
前日はどこにお泊まりかわかりませんが、永平寺そのものは朝の4時から開いており、少し早めの時間でも拝観することが可能ですので、少し時間帯をずらして、昼食も早めに永平寺界隈の精進料理や永平寺そばなどを召し上がられては如何かと思います。
なお、福井出身の人間としては、何度も東尋坊には行ったのですが、一度も遊覧船には乗ったことがありません。一緒の友人も、東尋坊は上から見るものと思っていたそうです。何れにしろ、乗ったことはないので何とも言えないのですが、不思議と話題になったことはありません。やめた方が良いと言っているのではなく、私たちも今度乗ってみようかなどと話しあっています。
それから、地元福井の人であれば、永平寺から東尋坊への直通バスより、乗り換えがあっても電車を選択する気がします。理由は、直通バスはかなり細かく各バス停に止まり、これで時間もかかっているのですが、いい加減嫌になってしまう感じです。また、通るルートもえちぜん鉄道のほうが川や緑が見られてきれいです。また、えちぜん鉄道は元の京福電鉄が赤字で廃止するところを第3セクターで引き継いだものですが、さらに経営不振になっていくのが通常のケースなのに、逆に本数も増えたり収益も上がっているという全国では珍しいケースで話題になっています。それなりの乗客サービスなどの工夫をしているようです。
東尋坊は、奇岩の近くまでお店が並んでいます。景色を大切にする意味からすれば少々残念なのですが、ここしばらくはカニの季節でもあり、そうしたお店もありますので、楽しめるかとも思います。
東尋坊からはバスで芦原温泉駅まで30分少しかかります。
芦原温泉駅から大阪行きの特急に乗られたらと思います。
全国の中でもあまり目立たない福井県と言われていますが、住みやすさや幸せ度全国1位のよい所ですので、楽しんできてください。
回答ありがとうございます。
丁寧にお教えいただき、さらに福井出身ということで本当に詳しく生の声が聞けて大変参考になりました。
乗り換えがない直通バスにしようと思っておりましたが、回答を拝見してえちぜん鉄道に心が動きました。
景色も楽しみです。
ありがとうございます。
おかげさまで楽しい旅行になりそうです。
No.2
- 回答日時:
永平寺最寄り駅から三国まで電車で行くと1時間10分程度です。
但し、前後にバス乗車が必要なので、最低1.5時間はかかるでしょう。東尋坊、観光船に乗らないのであれば多少遅くても良いのですが、今の時期、16時半でだいぶ暗くなってしまいますから、ぎりぎりという感じでしょうか? もっとも、晴れていれば海に沈む夕日が見られるのでこれは太平洋側では見られない光景です。
No.1
- 回答日時:
京福バスの永平寺・東尋坊線があり、永平寺門前発11:45、13:45、15:45のバスは本丸岡、芦原温泉経由で東尋坊まで直通運転(1時間35分)です。
13:45発だと東尋坊着は15:21、ギリギリ観光可能と思いますが、遊覧船は15:30発が最終ですから間に合わない可能性が高いです(冬は欠航も多いです)。http://bus.keifuku.co.jp/rosen/daicyo/87a1.html
http://bus.keifuku.co.jp/rosen/daicyo/89a0.html
http://www.toujinbou-yuransen.jp/jousen.html
バスはこの三本しかありません。時間が合わない場合は、永平寺口からえちぜん鉄道で福井経由になります。出来るだけこのバスに合わせるようにしてください。接続にもよりますが、福井経由でえちぜん鉄道で言っても所要時間は対して変わらないと思います。
回答ありがとうございます。
遊覧船の時間までお教え下さりありがとうございます。
せっかくの機会なので乗ってみたいと思っておりましたがこのスケジュールだと無理そうですね・・・
旅行まであとちょっと。お教え頂いた情報を元にいろいろ検討し、楽しい旅行にします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報