dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル2010を使っています。

PCはいかのとおりです
win7ultimate 64bit, memory 8G, cpu corei7 hdd 1T(半分くらいしか使ってません)

エクセルで、
0から1000までの数字をランダム(同じ数字が複数回登場することもある)に縦に記入してます。

で、数字フィルタで「0より大きい」としても、
200とか350とかの数字の行が表示されません。

きちんと表示されている行と表示されない行は、なんどやっても同じです。

これを打開するにはどうすればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>数字フィルタで「0より大きい」としても、


>200とか350とかの数字の行が表示されません。
 ⇒数値フィルタですので数値しか対象になりません。
  任意のセルに「1」を入力、コピー後、対象データ範囲を選択→形式を選択して貼り付け→
  乗算を選択→OKとしては如何でしょうか。
    • good
    • 1

>0から1000までの数字をランダム(同じ数字が複数回登場することもある)に縦に記入してます。



「どうやって」それを「記入」しているのか,が問題です。


状況が不明なので勝手に想像すると。
1.何か数式で,どっかから値を引っ張ってきてる
2.その数式が,若しくは引っ張ってきた元の値に間違いがあって,「文字列」で200とか300とかがそこに並んでいる

といった場合に,ご相談の状況が発生します。


間違った数式若しくは元の値を正せば治ります。
    • good
    • 0

数値ではなく数字だと抽出されないので


対象の列を選択 データ - 区切り位置 [完了]
として数値化してから抽出してみてください。
(エラーチェックを切ってあるのかなあ)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!