
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
『艦長たちの太平洋戦争』:佐藤和正著:光人社NF文庫/定価780円(1993年当時)
太平洋戦争中の戦艦から海防艦まで、全部で34人の艦長の証言をまとめたものです。
その中の、元潜水艦「伊五八」艦長橋本以行中佐の証言を元に書かれた「人間魚雷」の中で、『回天』についての簡単な製造までの歴史的経緯が描かれ、また、実際に『回天』を潜水艦「伊五八」から何度か発射した時の様子、『回天』に乗り組んだ人達の出撃時の様子などが、大まかにではありますが、臨場感あふれる様子で述べられております。
その他の方の証言も、太平洋戦争時の様々な状況を垣間見ることができ、大変参考になりますので、是非ご一読をお勧めいたします。
ご回答ありがとうございました。
日本人として、戦争に関する事実を知っておかなければならないといつも思っています。ぜひ読んでみたいと思います。
No.6
- 回答日時:
ご丁寧に2度ものアドバイス、どうもありがとうございます。
本は大好きなので、ここでお薦めいただいたものは、時間をかけても全て読んでみたいと思います。
以前、図書館で借りた満州の細菌部隊の本では、借りた人が書き込んだと思われる書き込みがありました。確か細菌部隊にいた人の現在の職業など個人的なものでした。わたし達には、書き込んだ人のことも、書かれた人の事も非難はできないと思えます。戦争は本当に人間を不幸にしますね。
戦犯を肯定はしませんが、戦争で亡くなった方々の事を思うと、小泉首相が靖国神社を参拝することは、人間としてごくごく自然な事だとも思えますが・・・。
No.5
- 回答日時:
トーハンのe-honで調べたところ、下記の本が該当すると思います。
最後の○は版元在庫あり、空欄は未確認、絶版のものは、あらかじめ外してあります。海底の沈黙 「回天」発進セシヤ 永沢道雄/著 日本放送出版協会 2,500 1999年8月 ○
中岡慎太郎伝 大輪の回天 松岡司/著 新人物往来社 3,800 1999年1月
回天特攻学徒隊員の記録 止むにやまれず破った五十年の沈黙 武田五郎/著 光文社 1,600 1997年11月 ○
回天 関東軍独走す 紀ノ宮深/著 総合法令出版 1,942 1995年12月
人間魚雷回天 神津直次/著 朝日ソノラマ 777 1995年9月
回天特攻担当参謀の回想 アメリカ海軍最悪の悲劇と特攻作戦 鳥巣建之助/著 光人社 1,748 1995年7月
なお下記URLの検索で絶版も見れます。古書店で探されるときの参考に!
No.3
- 回答日時:
回転の創案をしたのが黒木博司中尉ですが、回転第一号艇に樋口大尉操縦で同乗指導中、海底に沈座し絶命殉職されました、黒木中尉は岐阜県の下呂町出身で私は黒木中尉の小学校の後輩にあたります。
その関係であらゆる、人間魚雷回転に関する本は読みましたが、教育出版から昭和54年に出版された、吉岡勲著「ああ黒木博司少佐」が最も詳細でなお且つ史実に沿った感動のドキュメントです。下呂には、楠公社回転碑が昭和39年に建立され、毎年「楠公回転祭」が挙行されています。ご回答ありがとうございました。
下呂温泉には行ってみたいと思っていましたので、おすすめ頂いた本を読んでから旅してみようと思います。きっと、そんな悲劇がかつてあったような場所には思えない、美しい良い所なのでしょうね。

No.1
- 回答日時:
戦争末期に人間魚雷の基地へ父に連れられて陣中見舞いにいき、帰りにぶどう酒と缶詰(何れも一般に入手不可能の品だった)を貰った思い出があります。
彼らは出撃の機会なく終戦を向かえ、機体はしばらく浜辺の松林の中に放置されていました。子供のころなのでそれ以上のことは何も覚えていません。参考URLは遠慮するというあなたに代わって検索の結果、下記の二冊の本がヒットしました。ご参考まで。
高塚 篤 著 予科練甲十三期生-落日の栄光-
原書房発行 1972 /210ページ
通称、回天、俗に「人間魚雷」とも呼ばれる。沖縄その他で突入した甲13期(*予科練参照)が多い。
魚雷を人間が操縦して敵艦に体当たりをする必死必中の特攻兵器「回天」は真の自殺兵器だったと言える。
【回天1型の性能】
・93式魚雷3型を利用、実用頭部、特眼鏡及び操縦装置等を装置。
・胴体…直径1m、全長14.75m、全重量8.3t、最高速力30ノット、行動半径20ノットで4.3粁(キロメートル)
・頭部炸薬1.55tのTNT爆薬を装備。
海底の沈黙~「回天」発進セシヤ ■著者: 永沢道雄 ■発売日: 1999年 08月 10日 ■定価: 2500円 + 税 ■送料: 240円 ■判型: 四六判上製 ■ページ数: 384
ご回答ありがとうございました。
参考URLをご遠慮申し上げると書きましたのは、この「教えて!goo」のご回答者の中で、多くの質問に対して参考URLのみでご回答なさっている方がいらっしゃるので、特にこういった戦争に関するような質問の場合、何らかの形で戦争を経験なさっている方か、戦争に関する書物を実際に読んだ方以外の方に何ら感情の入らない形式的なお答えを頂きたくなかった為です。
わたしは戦争を知らない世代ですが、戦争に関する書物は、大抵の場合、涙なしには読めません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デザイン 小説雑誌に掲載するイラストの報酬について教えて下さい 4 2023/08/04 14:48
- 文学 「『三国志』と『戦争と平和』」について。私よりもっと色々詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 2 2023/04/16 08:32
- ドラマ 外国人です。聞き取れないところ教えてください。 1 2022/07/10 22:14
- 歴史学 ■本の紹介 7 2022/10/03 06:03
- 文学・小説 一人の人間の人生を追った小説(ノンフィクションノベル)を探しています。 2 2022/04/21 10:34
- 歴史学 二・二六事件の昭和天皇の対応がその後の陸軍の暴走の引き金となったのでは? 8 2022/04/05 06:08
- 政治 日本はウクライナに1兆円ほど渡して、三船殉難事件の仇を取ってもらうべきですよね? 4 2022/08/14 07:46
- その他(ニュース・社会制度・災害) ウクライナで対費用を考えてもかなりの成果を上げている、ドローンでの監視偵察攻撃、そして水上ドローンに 2 2023/05/01 21:50
- F1・モータースポーツ F1でのピットインでの考え方と、普通のビジネスマンの睡眠時間について 3 2023/07/29 11:42
- 知人・隣人 (閲覧注意・釣りではない)年を取れば人が死ぬのって慣れますか? 6 2023/07/17 13:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間魚雷「回天」
-
スヌーピーの名言
-
ルドルフとイッパイアッテナ: ...
-
ハリー・ポッター新巻の下巻に...
-
Excelのプロットエリアの枠線を...
-
まつざきあけみさん挿絵の妖精...
-
みんなが一番好きな種族は?
-
トランスフォーマー:リベンジに...
-
ピーターはなぜ秘密の守人に?
-
小説を応募する際のプロットの...
-
ファンネルプロット(ファネル...
-
アニメ映画『ふしぎの国のアリ...
-
ムーミンの名言で「これが最後...
-
ハリー・ポッターの生い立ちに...
-
クローサーのラスト、何故二人...
-
ハリー・ポッターって・・性格...
-
アイヴァンホー!!
-
ハリーポッター「炎のゴブレッ...
-
ハリーポッター
-
ハリーポッター最終巻の疑問《...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スヌーピーの名言
-
ハリー・ポッター新巻の下巻に...
-
Excelのプロットエリアの枠線を...
-
シンデレラについて
-
ピーターはなぜ秘密の守人に?
-
本当にどうするれば妖精になれ...
-
ハリー・ポッターって・・性格...
-
クローサーのラスト、何故二人...
-
ハリーポッターと賢者の石の台...
-
ハリポタ・リリーとジェームズ...
-
ハリーポッター「炎のゴブレッ...
-
とんがりボウシと魔法の365日と...
-
ムーミンの名言で「これが最後...
-
妖精になれる方法
-
ハリーポッター 文章の太字...
-
オーストラリアの妖精
-
水族館行ったらお寿司食べたく...
-
詩で・・山のかなたの空遠く幸...
-
ハリーポッターの兄弟(ストー...
-
ハリーポッター何巻が好きですか?
おすすめ情報