
hotmailについて教えてください。OutlookExpressで新しいアカウントからhotmailの設定をして使っているのですが・・・。接続をすると新規mailを探してきて、mailが無ければ接続を切断するように設定してあります。
設定当初は上記設定どおりで問題なかったのですが、今はプロバイダーの受信は問題なく行われるのですが、hotmailについては新着mailを探していますのメッセージか表示されたままで、接続が切断されなくなってしまいました。プロバイダーもhotmailも送受信は問題なく出来るのですが、どうも釈然としません。
如何したら当初のようにhotmailも接続と切断が出来るようになるのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
[ツール]-[オプション]の[接続]タブで[送受信が終了したら切断する]にチェックがオンになっていますか?
なっていない時はチェックしてください。
それでも切断できない時は接続手順を確認してください。
なお、OutlookExpressのバージョンの記載がありませんが、もし、OE5をお使いでしたら、送受信後にダイヤルアップが切断されないことがあります。
これはバグ(欠陥)です。5.01以降でで修正されていますので、下記URLからバージョンアップのOEをダウンロードしてください。
http://www.microsoft.com/windows/ie_intl/ja/down …
ご使用のPCの種類やOSの記載がありませんが、Win98やMEなら
Internet Explorer 5.01 Service Pack 2
か
Internet Explorer 5.5 Service Pack 1 でよいでしょう
参考URL:http://www.microsoft.com/windows/ie_intl/ja/down …
この回答への補足
ご回答有り難う御座います。必要事項が抜けていたようなので、補足させていただきます。PCの種類ですが、ソニーのバイオXR7FKです。OSはWin2000を使っています。
始めに教えていただいた[ツール]からの設定はして有ります。でも確かにOE5を使っています。で、非常に初心者的なことなのですがIEとOEの関係ってどうなっているのですか。自分の今までの感覚ではIEをダウンロードすれば自動的にOEもバージョンアップされると思っていたのです。以前IE5.5をダウンロードした際にOEもバージョンアップされているものだとさっきまで思っていたのです。
こうした場合はどうすればよいのですか、お手数ですがもう一度教えていただけませんか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マーケットスピードⅡの通信設定...
-
「不要になったとき」にチェッ...
-
アイドル時間の設定方法!
-
RTX1200とL2TPクライアントの設...
-
BIG-IPに接続できません
-
ISDNから光へ移行後のIS...
-
ISDNダイアルアップ接続につい...
-
私の閲覧商品が家族のスマホに表示
-
Chromecastでテレビにつなげて...
-
変数の前のビックリマークにつ...
-
MELSEC CPUとGOTの接続について
-
フレッツISDNとTAについて
-
アナログ回線で複数台同時接続...
-
Aterm WR8166N リセット後 接続...
-
デジカメを初期設定に戻すやり方
-
バルク通信って?
-
ターミナルアダプタについて教...
-
PROMISE FASTTRAK100につぃて
-
こういう物なんですかねぇ?
-
フレッツISDN回線をlinuxで使い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マーケットスピードⅡの通信設定...
-
Aterm WX3000HP2(RS)で接続開設...
-
dionのIPアドレスを変更したい
-
RT58i PPPoEの接続障害
-
インターネットが頻繁に切断さ...
-
時間が経過すると社内LANか...
-
「不要になったとき」にチェッ...
-
アイドル時間の設定方法!
-
ルーターの接続時間
-
接続数が最大に達しました
-
ssh接続を強制切断する方法
-
DNSタイムアウト
-
グローバルIPとDDNSについて教...
-
インターネットを一定の時間使...
-
電源OFF
-
フレッツ光が、頻繁に切断され...
-
インターネットが利用できない
-
HTTPの持続的接続はいつきられ...
-
メール送信時の回線切断?!
-
フレッツISDN対応ルータとは?
おすすめ情報