
25分間何もしないでいると、自動的に切断されるのがうざく感じたので楽天証券の「よくある質問」で調べたら、このような解答がありました。
>「サーバから切断されました」とエラーが表示される場合は、下記の方法にて改善される可能性があ>りますのでご確認ください。
>1.マーケットスピード II のネットワークの設定を既定と入れ替えてあらためてお試しください。
>「マーケットスピード推奨の設定を利用する」 ⇔ 「インターネットの設定を使用する」
そこで、
1.添付画像の赤枠の箇所の設定方法を教えてください。
2.また、マーケットスピードⅡは自宅のPCで使っていますが、プロシキ設定を利用しても問題ないでしょうか?
3.前述のしょっちゅう切断されることが改善されたでしょうか?
以上、ここ(赤枠の箇所)に設定をされている方に質問しました。
よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そこの設定は無関係です。
サーバーとの通信が安定していないために切断されます。DHCPのリース時間が短いとかWiFiが安定していないとかありませんか。ティッカーを流していれば無操作でもわたしの環境では切断されることはありません。スリープすれば切断されるのは当たり前ですが。
回答ありがとうございます。
無関係ということなので、設定はやめときます。
私もティッカーを流すようにします。(これまで切っていました)
No.1
- 回答日時:
この設定は従来のものと
変わりありません。
>1
●インターネットの設定を利用する
●プロキシを利用しない
を選びます。
>2
プロキシ設定は、プロキシサーバーが
ないと設定できません。
ご自宅でしょうから、プロキシはない
と思われます。
>3
改善されました。
ここにどういう違いがあるのかは、
不明ですが、通信のタイムアウトの
取り方が違うのではないかと思われ
ます。
ここを触ることで、大きなシステム
影響があるわけではないので、
いろいろやってみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
マーケットスピードが勝手に終了してしまう。
株式市場・株価
-
インターネットが頻繁に切断されてしまいます。
ハッキング・フィッシング詐欺
-
楽天証券 マーケットスピード 画面が切れる
株式市場・株価
-
-
4
楽天RSSからエクセルVBAを使用し確実にデータ受信する方法に関して質問です。
Visual Basic(VBA)
-
5
楽天証券のマーケットスピードの再インストール
株式市場・株価
-
6
朝のマーケットスピード
株式市場・株価
-
7
チャートについて
日本株
-
8
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
9
特定のシートのみ再計算させない方法は?
Excel(エクセル)
-
10
歩み値情報をエクセルに表示させるには
株式市場・株価
-
11
Calculateイベントでセルを指定したい
Word(ワード)
-
12
エクセルVBAにおけるON TIMEメソッドの解除方法について
Visual Basic(VBA)
-
13
メッセージボックスのOKボタンをVBAでクリックさせたい
Visual Basic(VBA)
-
14
マーケットスピードにログインできない
株式市場・株価
-
15
VBA(エクセル)で自動的にボタンをクリックさせるには
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
Private Sub Worksheet_Calculate()のことでお聞きします
Excel(エクセル)
-
17
マーケットスピードの表示が遅すぎる
株式市場・株価
-
18
Excel(エクセル) VBA プロシージャーをミリ秒で繰り返し実行する方法
Excel(エクセル)
-
19
株を始値で確実に買うには
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TCP で うざい amazonaws.com ...
-
インターネットが頻繁に切断さ...
-
マーケットスピードⅡの通信設定...
-
変数の前のビックリマークにつ...
-
BIG-IPに接続できません
-
RTX1200とL2TPクライアントの設...
-
ISDN使用でこんなに電話料金が...
-
Chromecastでテレビにつなげて...
-
wiiuは、ゲームパッドなしで初...
-
電話のモジュラー端子の抵抗に...
-
MELSEC CPUとGOTの接続について
-
TA(tターミナルアダプタ)の...
-
ISDN-TEとは何でしょう
-
INS通信料って・・・
-
INSメイトについて
-
BUFFALOの無線LAN子機WLI-U2-KG...
-
ダイアルアップルータとTAの...
-
BHR-4GRV で PPTP サーバー構築
-
【大至急】ISDNで接続する...
-
ISDN回線の分岐
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マーケットスピードⅡの通信設定...
-
ssh接続を強制切断する方法
-
インターネットが頻繁に切断さ...
-
TCP で うざい amazonaws.com ...
-
接続数が最大に達しました
-
ルーターの接続時間
-
DNSタイムアウト
-
FTP接続でアップロードが止まる...
-
フレッツ光が、頻繁に切断され...
-
インターネットが閉じれない
-
メール送信時の回線切断?!
-
dionのIPアドレスを変更したい
-
スプラトゥーン2についての質問...
-
変数の前のビックリマークにつ...
-
BIG-IPに接続できません
-
ワードパッドについて
-
RTX1200とL2TPクライアントの設...
-
Chromecastでテレビにつなげて...
-
wiiuは、ゲームパッドなしで初...
-
MELSEC CPUとGOTの接続について
おすすめ情報