dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン初心者です。
インターネットに接続して、情報を見ているといつのまにか接続が切断されていて、更新するたびに接続しなおさなければならないのですが・・・。
接続したままでいられる方法はないのでしょうか?
それに、たまに接続しなおすとパソコンの画面が真っ暗になってしまって、うんともすんとも動かず、しかたがないのでパワースイッチを長押しして終了させることもしばしば・・・。
どうしてかなあ?きっと何か設定がまちがっているのでしょうが、どなたか教えて下さい。
ちなみにTAをUSBケーブルで接続してISDNで使用しています。
TAはNTTのINSメイトV30Towerです。

A 回答 (5件)

Win MeならブラウザはIE5.5、メールソフトはOE5だと思います。



「情報を見ているといつのまにか接続が切断されていて」となっていますが
切断の時間に規則性はあるのでしょうか?
例えば、ページを表示してそのままの状態で5分後に必ず切断されるとか?
接続後、各サイトのページを見ている状態で、30分後に必ず切断されるとか?
規則性があって切断されるのであれば、設定に問題がありそうです。
不規則であれば、ハードウェアー等の可能性が高いと思います。

ひとつ気になる事としてIEとOEを同時に起動させた状態でページを見ているので
あればOEを閉じれば解決するかもしれません。
OEの設定で自動送受信を設定した状態で、送受信後に切断するにチェック
があると、IEも切断されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

masa-さんごめんなさいm(__)m
回答をいただいてすぐにお礼を書き込んだのですが、今日、見に来てみたら、ナントお礼が投稿されていない!!
きっと私、「戻る」を押してしまっていたのでしょうね。
せっかく回答いただいたのに本当に申し訳ありませんでした。(こんなに日にちが経ってから謝っても・・・ここをみてくださるといいのですが・・・・。)

切断に規則性があるかどうかは、いつ切断されるのかわからないので、調べられませんでした。
ただ最近は切断されても画面が落ちるということは無くなりました・・・。
なんだかよく分からないんだけど、なんとかインターネットも楽しめています。

長い間締め切らずにおりましたが、この辺で一応締め切らせていただきます。
ご回答下さった皆様どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/07/24 12:43

PCの画面が真っ暗になるのは分かりませんが、情報を見ているうちに切断されるというのであれば、アイドル時間の設定など変更してみては?


マイコンピューター→コントレールパネル→ダイヤルアップネットワークを開きます。
接続に使っているアイコンを右クリックし、プロパティ選択。
詳細設定を開き、アイドル時間を確認してください。通常20分に設定されているのですが、時間を変更するか、チェックをはずしてみてはどうでしょうか?

この回答への補足

ありがとうございました。
アイドル状態には切断の項目のチェックははずしてあるんですよねぇ~。
だから、どうして切れてしまうのか謎なんです・・・・。

みなさんが教えてくれたTAの取り説には接続の時間の設定とかは見あたらなかったし・・・・。

トホホです・・・・・。

補足日時:2002/07/09 16:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
長い間締め切らずにおりましたが、この辺で一応締め切らせていただきました。

締め切ってしまった後、ここにしか書き込めなくなってしまったので、ここでみなさんにお断りさせていただきたいと思いますが、みなさんのくださった回答それぞれチェックしてみたのですが、私の技量不足で解決できませんでした・・・・。
ポイントはみなさんに発行したいぐらいですが、お二人と限定されているので、選ぶことができませんでした。
ごめんなさい。m(__)m

お礼日時:2002/07/24 12:53

無応答切断までの設定が10分とか短い時間になって


いるかと思います。

そういった設定項目はないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もそういう設定になっているせいだとは思ったのですが、お恥ずかしいことにその設定自体どこにあるのかわからない・・・・?
といった PC音痴です・・・。
え?そんなやつはPCなんかやめちまえ!?
まあ まあ そんなことおっしゃらずによろしくお願い致します。
ちなみにNEC simplemを使用WindowsMeです。

お礼日時:2002/07/03 16:33

使用しているPCのメーカー型番、OS、ブラウザ等補足してください。


この質問内容ではTA、回線、PC、OSどれが原因かわかりません。

この回答への補足

これは失礼致しました。
PCはNECのsimplemでWindowsMeです。

補足日時:2002/07/03 16:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/07/24 12:47

TAの設定で、「接続時間監視」あるいは「無通信監視」


と「自動切断」が有効になっているのだと思います。

お使いのTAは、多分中身はNECのAtermと同じ物ですので、設定用のソフトが付いているはずです。
そのマニュアルを見て、「自動切断」や「無通信監視」、「接続時間監視」を無効にしてみて下さい。

Windows98SEの場合、TAをUSB接続して通信接続を行うとフリーズする場合があります。これは仕方がないようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
Windows Me なのですが、TAの設定を見直してみます・・・・。

お礼日時:2002/07/03 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!