dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、ISDN回線で電話とインターネットをつかっていますが、もう一台パソコンをインターネットにつなぎたいのですがどうすればいいでしょうか?
ちなみに、今はパソコンとTAはシリアルケーブルで接続し、TAのアナログポートに電話をさしています。もう一台のパソコンに通信モデムがついているのでそれからTAの空いているアナログポートにさせばつかえますか?それとプロバイダー契約をもう一つ増やせば上記のつなぎかたで2台同時にインターネットはできますか?

A 回答 (5件)

>ちなみに、今はパソコンとTAはシリアルケーブルで接続し、TAのアナログポートに電話をさしています。

もう一台のパソコンに通信モデムがついているのでそれからTAの空いているアナログポートにさせばつかえますか?それとプロバイダー契約をもう一つ増やせば上記のつなぎかたで2台同時にインターネットはできますか。

reo1018さんの言う通りで大丈夫ですが、この接続方法だと2台同時に接続すると電話は使えなくなりますし、電話料金も二倍かかります。

そこでルーターという装置をつけます(初期費用が掛かりますが)、2台同時に接続しても電話は使えますし、プロバイダー契約も一つのアカウントで済みます。

ただし、このときPC側にLANのポートがなければ取り付けなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事がおそくなってすいません。勉強になりました。

お礼日時:2002/09/08 09:34

2台のPCで1本のインターネット回線を共有して利用するためには、2台のPCをLANで接続する必要があります。


従って、LANボード(カード)内蔵でなければ購入する必要があります。
LANボードは1000円くらいからあります。
LAN環境は、ブロードバンド環境でも必要なので無駄にはならないと思います。

接続方法は、以下の方法がありますが、使い勝手では、1)がお奨めです。
できるだけ投資したくないなら、2)方法となります。

1)ISDNルータを導入する
最近は、ISDN->ブロードバンドへ移行したユーザーも多いので、オークションや中古市場で比較的安く入手できると思います。
この手のルータにはHUBが内臓されているので、ストレートのLANケーブルを2本用意すればどちらのPCからでも同時でもアクセスできます。

2)フリーのPROXYサーバソフトを使用する
参考URLに紹介されている中のフリーのPROXYサーバソフトをTAに接続されているPCに導入します。
但し、このPCが起動してインターネットに接続している時だけしか別のPCでは利用できません。
2台はクロスケーブル1本だけあれば接続できます。
(もし予算があれば、HUBの使用をお奨めします)

参考URL:http://www.naoe.hiroshima-u.ac.jp/staffs/hirata/ …
    • good
    • 0

できればもう少し、したい事を明記(お礼などで)されては如何ですか?


ISDNはダイヤルアップ(電話番号指定)なので、2回線あるTAだと当然利用
可能でしょうね。

ですが1アカウントは回線を確立しているので、別サーバでも管理上は使用中と
なる筈です...アカウント管理が地域で独立して別地域のポイントへ電話したなら、
理論的には使えそうな気がしますが...まぁ、何がしら対処してるでしょうね。
(その為にアカウント追加サービスがあるのでしょうから...)

それと双方の回線は独立していますから、各回線で64K以上は見込めません。
2端末で1回線を使用すると回線の食い合いがあるでしょうし、回線として使用
できたとしても使用料も2倍となります。
(旧モデムのようなキャッチ時の瞬断ありの、電話は不通状態でしょうね)

どう考えても良い状態ではないと思います。
2アカも認めているDSL事業者もあるので執着される必要は無いのでは?
回線速度自体も上がると思うのですが如何でしょう?

同時に使う条件によると思います...だってISDN回線だから限界も低いでしょう。
ダウンロードで使用するのですか、2アカでネットゲーを楽しむのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってすいません。安くなる方法を考えていましたが、ADSLを考えてみます。

お礼日時:2002/09/08 09:40

TAをダイヤルアップルーターに変更する事をお勧めします。

先の方が書かれていますが初期費用はかかっても結果的にお得になる事が多いです。フレッツISDNにしておけば毎月の通信費用は定額です。 お金をあまりかけたくないのであれば現在繋げているPCのインターネット接続を共有する方法もあります。この場合共有させる側のPCは電源をあげておく必要があります。

参考URL:http://www5c.biglobe.ne.jp/~winetips/directory.h …
    • good
    • 0

TAの種類にもよりますが


無線子機が増設できるものでしたら
プロバイダーが1つで、PC2台を同時にインターネットの接続ができ、
かつ、電話も使用できます。

TAの種類などを併記すれば
具体的なアドバイスができると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!