
はじめましてtakaと申します。
現在SUNのFujitsu S-4/Lxを仕事で使用しているのですが、
本体後部にISDN-TEと書かれた差込口があります。
一見RJ45の口にも見えたのですがどうも違います。
(外枠の形状は同じようなのですが中身がまったく違います)
ISDNを使用してダイアルアップを行ないたいのですが、
ISDN-TEが何なのかも、なんといったコネクタなのかも、ISDNが使用可能なのかも分かりません。
S-4/LxにてISDNをお使いの方、有識者の方、つたない情報で恐縮です
がリプライお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
えーと、その名称から逆引きして調べました。
SOHO向けルータにしては中途半端な名前だと思ったら(S-2とかはあるんですが)ワークステーションだったんですね(^^;)。ちょっと断片的にしか調べることが出来ませんでしたけど。S-4/leia2とかS-4/clならデータシート見つけたんですけどね。本題ですけど、ISDNポート標準装備機種の例としてS-4/Lxが揚がっていたので大丈夫でしょう。ただ、細かい運用方法は分からなかったので、保守業者に問い合わせてください。ただ、もし他の端末がありそちらからもダイヤルアップしたい場合は外付けのTAとモデムを利用してください。
No.1
- 回答日時:
Fujitsu S-4/Lx自体の仕様がわからないので,一般的な話ということで解答させていただきます。
ISDN-TEとは,Terminal Equipment (TE:端末機器)を接続するためのS/T interface(S/T点)と思われます。そのポートへ,別途DSUを接続することにより網への接続が可能になるはずです。
しかし,Fujitsu S-4/LxがNTT網と適合するかどうかの問題が残りますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VDSL方式は、2026年2月以降、利...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
Aterm IT60の買い替え
-
つみたてNISAについて
-
ISDN料金
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
NTTの方
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
NTTからの電話
-
NTTディジタル電話S-2000 INS1500
-
工事担任者の価値
-
ISDN終了後の対応
-
インターネットにつなげません。
-
使途不明のアナログ回線
-
PCWin10でインターネット接続が...
-
ネット接続が悪い場合の処方
-
積み立てNISAのYouTube 現在35歳
-
パソコンネット設定について
-
パソコンにスピーカーを2つ繋げ...
-
takiが繋がらない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ISDNダイアルアップ接続につい...
-
今更ながら、ISDNのルータの接...
-
バルク通信って?
-
DSUとTAの間の「終端抵抗」の...
-
複数のパソコンで同時にインタ...
-
1つのISDN回線から2台のPCをイ...
-
フレッツISDN・・局番なし...
-
回線混雑で通信速度が落ちて困...
-
フレッツISDNとTAについて
-
ISDNで分岐して使用したい...
-
ISDN回線を使用中、突然切断さ...
-
ターミナルアダプタについて教...
-
ISDN-TEとは何でしょう
-
フレッツISDNで接続しているか...
-
アナログ回線で複数台同時接続...
-
フレッツISDNで勝手に回線が切れる
-
今更なんですが、フレッツISDN...
-
ISDNの回線が分岐して両方がS点...
-
フレッツISDN回線をlinuxで使い...
-
フレッツで2台のPC接続TAの...
おすすめ情報