
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ケーブルの接続方法でフレッツISDNを利用しているかどうかなどを判断する方法はありません。
TAとUSBケーブルで接続していてもいわゆるダイヤルアップ接続でつなぐことはできます。単にISDN回線であればアナログ回線でなくデジタル回線になるだけですので、プロバイダとの通信方法が従量式のダイヤルアップ接続と定額のフレッツISDNとどちらでも可能です。
確認できるのはプロバイダーとの接続に当たって電話番号が「1492」となっているかどうかです。「1492」の電話番号でつなげる場合は必ずフレッツISDNです。NTTとフレッツISDNの契約をしていなければ、たとえ「1492」の電話番号で接続しようとしてもつながりません。この場合プロバイダが提供する全国共通の電話番号(0570や0091等で始まる番号)でかければダイヤルアップ接続でつなぐことは可能です。私のところも以前はフレッツISDNで、現在はフレッツISDNの契約は解約していますが、ダイヤルアップでつなぐことはできます(現在は通常のインターネット接続はCATVですが)。
電話番号を再確認しました。「1492」です。
これで接続しているということは、フレッツISDNなのですね。
安心できました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No2ですけれど、フレッツISDNの設定ガイドが、NTTから送られてきたと思いますが見つからないですか?
それで接続出来ているのであれば、そのままで良いかもしれないです。
次のサイトに、設定ガイド(PDF版)をダウンロード出来るサイトがあるので確認してください。
NTT東日本フレッツ公式サイト
フレッツISDN セットアップガイド
http://flets.com/isdn/s_setup.html
手持ちのセットアップガイドによると…
Windows98編→「ポート、最高速度を設定してください」とあり、例として「115200」
ME編→「最高速度をプルダウンし115200を設定します」でした。
いろいろ調べてみましたが、最高速度の設定値に関してはあまりわかりませんでした。
プロバイダで利用時間内訳を見てみたところ、すべて「定額制プランご利用分」となっていたので、ひとまず安心しました。
いろいろとありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
僕もフレッツISDN利用者ですが、アナログ回線に接続しようとしたら、
パソコンに内蔵モデムを入れるか、外付けのモデムが必要です。
それから、DSU/TAの電話回線側のコネクターに接続しないと、使えないです。
XPの場合ですが、ネットワーク接続が「ダイヤルアップ」になっていて、それで不安なのかもしれないですが、
ダイヤルアップ接続のアイコンの上で右クリックしてプロパティを起動してください。
すると、モデムが出てきて、そこにISDNのTAの名前があってそこに「構成」というボタンがあると思います。
その「構成」というボタンをクリックしてください。
「モデムの構成」が出てきて「最高速度(bps)」が「115200」になっていて、
「モデム プロトコル」が「PPP 64K」になっているのであれば、フレッツISDNです。
これは、フレッツISDNの接続回線が「64KB」に限定されているので
その設定になっているのであれば、間違いはないです。
ありがとうございます。
「モデムの構成」の「最高速度(bps)」は、「230400」になっています。これは修正したほうがよいのでしょうか?
「モデム プロトコル」は、「PPP 64K」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VDSL方式は、2026年2月以降、利...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
Aterm IT60の買い替え
-
つみたてNISAについて
-
ISDN料金
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
NTTの方
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
NTTからの電話
-
NTTディジタル電話S-2000 INS1500
-
工事担任者の価値
-
ISDN終了後の対応
-
インターネットにつなげません。
-
使途不明のアナログ回線
-
PCWin10でインターネット接続が...
-
ネット接続が悪い場合の処方
-
積み立てNISAのYouTube 現在35歳
-
パソコンネット設定について
-
パソコンにスピーカーを2つ繋げ...
-
takiが繋がらない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ISDNダイアルアップ接続につい...
-
今更ながら、ISDNのルータの接...
-
バルク通信って?
-
DSUとTAの間の「終端抵抗」の...
-
複数のパソコンで同時にインタ...
-
1つのISDN回線から2台のPCをイ...
-
フレッツISDN・・局番なし...
-
回線混雑で通信速度が落ちて困...
-
フレッツISDNとTAについて
-
ISDNで分岐して使用したい...
-
ISDN回線を使用中、突然切断さ...
-
ターミナルアダプタについて教...
-
ISDN-TEとは何でしょう
-
フレッツISDNで接続しているか...
-
アナログ回線で複数台同時接続...
-
フレッツISDNで勝手に回線が切れる
-
今更なんですが、フレッツISDN...
-
ISDNの回線が分岐して両方がS点...
-
フレッツISDN回線をlinuxで使い...
-
フレッツで2台のPC接続TAの...
おすすめ情報